Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

若林設備工業株式会社

業種
建設・住宅関連専門・その他サービス不動産
職種
営業一般事務・秘書・受付施工管理
本社
大阪府
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/07(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/一般事務・秘書・受付/施工管理
勤務地
京都府/京都市/大阪府/大阪市
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/裁量権が大きい

募集概要

採用職種
総合職
仕事内容
・総合職
 設備の施工管理業務を担当しながら、各現場での打ち合わせや図面の作成を行います。
 官公庁や大手ゼネコンのお客様先に訪問して、受注獲得をめざす営業業務をお任せすることもあります。
勤務地
大阪府(大阪市、枚方市、交野市)/京都府(京都市)の各拠点のいずれか
■本社
大阪府大阪市中央区南本町2丁目4番15号 南本町若林ビル4階

■枚方本店
大阪府枚方市渚南町32-28

■京都支店
京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町368 古門前若林ビル

■交野支店
大阪府交野市倉治3-24-8
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)

待遇・福利厚生

給与
大学卒
月給:210,000円(一律諸手当含む)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(7月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
家族手当
残業手当
資格手当(月額)/1級管工事施工管理技士10,000円・2級管工事施工管理技士5,000円等
休日休暇
年間休日125日
完全週休2日制(土曜・日曜)
祝日
有給休暇:10日~20日
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
リフレッシュ休暇
社会保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
各種制度
財形貯蓄制度
退職金制度(勤続3年以上)
独身寮
社員旅行
社員イベント(野球大会、ボーリング大会、BBQ大会など)

応募条件・採用実績

応募資格
大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:1名
採用実績校
■大学
追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪商業大学、大阪体育大学、京都女子大学、近畿大学、四国大学、摂南大学、帝塚山大学、同志社大学、阪南大学、梅花女子大学、佛教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、大阪大学
■短大・高専・専門学校
大阪工業技術専門学校、修成建設専門学校、平安女学院大学短期大学部、履正社医療スポーツ専門学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:1名
2023年度:2名
2022年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:0名
平均継続勤務年数
15.9年
従業員の平均年齢
41.3歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、階層別研修、資格取得研修など
自己啓発支援の有無及び内容
有:業務に資すると会社が認めた資格について、取得費用を全額補助など
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:5年、10年、15年目にキャリアアップ研修を実施

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
30時間

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

ありがたいことにニーズがある業界に位置する当社。
今後も更なる成長をしていくために、新たなメンバーを定期的に迎えることは必要不可欠です。
当社には文理に関わらず、様々なメンバーが活躍しています。

社内の雰囲気は非常にフランクです!
少しでもご興味があれば、ぜひ当について知ってみてください!

選考のポイント

専門的な知識は不要です!
選考のポイントとして、他者と円滑なコミュニケーションをとることができるかどうかや、協力して目標に向かって前向きに考えることができるかを重視します。

面接は緊張されると思いますが、ぜひ気軽に挑んでいただければと思います。
エントリーをお待ちしております。

先輩社員
先輩の入社理由

手に職が付けられる仕事に興味があり、就職活動では、そういう会社を探していました。
そんななかで出会ったのが若林設備工業で、経済学部出身の私でも、設計業務に携わることができることに惹かれてセミナーに参加しました。

実際に社員の方と関わってみると、フランクな方が多く雰囲気が非常によかったことが印象的でした。また転勤がなかったり、平均年収750万と年収が高いこともあり、長い人生でも安定した生活ができそうだと感じたことも大きなポイントです。

エントリー方法・選考の流れ

『Re就活キャンパス』からエントリー

会社説明会(対面またはWEBにて実施)

1次面接(個別・1回実施予定)

2次面接(個別・1回実施予定)

最終面接(個別・1回実施予定)

内定

※ご提出いただいた書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
なお、ご提出いただいた個人情報に関しては、当方で責任を持って適切に取り扱います。ご安心ください。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)