正社員

柴田科学株式会社 UPDATE

業種
精密機器・計測機器機械・プラントエンジニアリングその他メーカー・製造関連
職種
ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)営業推進・販売促進一般事務・秘書・受付応用研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス技能工(整備・製造・土木・電気・工事)宣伝・広報編集・制作・企画
本社
埼玉県
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/11(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/営業推進・販売促進/一般事務・秘書・受付/宣伝・広報/応用研究・技術開発/生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計/生産管理・品質管理・メンテナンス/技能工(整備・製造・土木・電気・工事)/編集・制作・企画
勤務地
埼玉県/東京都/その他23区
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満

募集概要

採用職種
【営業職】
■海外営業職
■規格品営業職
■特注品営業職

【技術職】
■規格品開発・設計職
■製品検証職
■特注品設計職

<飯田工場>
■製造職
■生産管理、倉庫管理、品質管理職

【事務職】
■資材調達・購買
■営業企画
仕事内容
■海外営業職
主にアジア圏のクライアントへ製品販売活動~見積業務、貿易業務等を担当していただきます。

当社は日本国内だけでなく、世界にも柴田科学製品を送り出しております。具体的には、中国、韓国、インドネシア、シンガポール、タイ、ベトナムといったアジア各国を中心に製品販売活動をしております。
各国にディーラー様(総販売代理店様)がおりますので、ディーラー様と協力しながら、製品PR活動及び販売活動を行っております。
時にはSkypeやZoomを利用して、積極的にコミュニケーションを取りながら業務を進めていきます。
海外市場の情報収集や現地ディーラー様向け講習会などで海外出張の機会もあります。

■規格品営業職(東京営業所勤務)
当社の東京営業所にて規格品のルートセールスをして頂きます。エリアは関東全域です。
当社は原則直接販売をしていないため、全国のディーラー様(販売代理店様)と一緒に協力しながら、
製品PR活動や販売活動に従事して頂きます。当社の売上高の内、大部分を占める東京営業所のルートセールスをご担当頂きます。

■特注品営業職
当社の特注品を販売するお仕事になります。
規格品営業とは異なり、1点もののオーダーメイド製品を取り扱うため、ディーラー様(販売代理店様)はおりません。
見積書の作成から、製品の仮組み立て、納品・検収施工業務まで、幅広い工程に携わることが可能な職種です。
特注品設計職のメンバーと一緒に現場作業をしたり、数日~2週間程度の期間、全国に宿泊出張することもございます。
物を売って終了ではなく、部品の組み立てや納品、メンテナンスなど実際に製品に触れることができるのが魅力です。

■規格品開発・設計職
規格品の製品開発を行います。筐体設計、デザイン設計、ソフト・プログラム設計、電子回路設計等、一つの製品を開発するのにチームを組んで取り組んでいきます。
新しい製品の開発・設計はもちろん、既存製品の改良への取り組みも行います。

■製品検証職
新規開発された製品をリリースする前に、社内で評価試験や温度試験、妥当性試験を実施します。その他、作業工程書や組立手順書の作成を行います。

■特注品設計職
オーダーメイド製品(特注品)の設計を行います。特注営業職がヒアリングして持ち帰って来たお客様のご要望を形にする仕事になります。必要に応じて、技術営業と一緒に出張作業もあります。
設計から組立、納品まで一連の工程をすべて経験できることが魅力です。

■資材調達・購買
基幹系業務システムおよびPCを利用した購買担当アシスタント業務がメインになります。
仕入先様との打合せもございます。

・発注入力、手配入力、注文書出力
・仕入入力
・納期回答、回答入力 など


■営業企画職
当社のホームページの運営や、製品の写真をホームページにアップロードしたり、
使い方に関する動画を撮影・編集して、当社のYouTubeチャンネルにアップロード
するお仕事になります。
その他、毎年行われる展示会の出展準備にも携わって頂きます。動画編集に興味のある学生様は
是非ご検討下さい!
勤務地
草加本社工場(埼玉県草加市)・東京営業所(東京都台東区)・飯田工場(長野県飯田市)
■アクセス
<草加本社工場>
東武スカイツリーライン「獨協大学前(草加松原)」駅より徒歩8分

<東京営業所(東京本社)>
東京メトロ千代田線「根津」駅より徒歩2分

<飯田工場>
飯田ICより車で約20分
勤務時間
8:40~17:30(昼休みは11:30~14:00の間の任意の50分間で取得可能)<実働8時間>
※時差出勤及びフレックスタイム制導入

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
<本社、その他各営業所>
月給:222,430円(大学院卒)
月給:216,430円(大学卒)
月給:201,650円(短大・高専・専門卒)
※上記基本給とは別に、下記諸手当を支給します。

【住宅手当】
28,000円(単身者)
7,500円(親元からの通勤者)

【調整手当】
2,700円(4月1日時点で22歳以上対象/本採用後に支給)

<飯田工場>
月給:215,000円(大学院卒)
月給:205,000円(大学卒)
月給:185,000円(短大・高専・専門卒)

【住宅手当】
5,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月+業績に応じて決算賞与あり/昨年実績5.0ヶ月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙(敷地内に喫煙スペースあり)
諸手当
通勤手当、、時間外手当、住宅手当、
役付手当、家族手当、子女就学手当、
資格手当、調整手当、職種別手当、他
休日休暇
年間休日:126日(2024年実績)
完全週休二日制(土・日)、祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、その他会社の定める日
社会保険
社会保険完備
各種制度
入居時補助
※入社時アパート契約者には、諸費用の一部補助、ただし支給要件あり
昼食費補助
クラブ活動
メンター制度
コーチャーアドバイザー制度
資格取得お祝い金

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
機械系、物理系の学部・学科の方は特に大歓迎です!
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
卒業見込み証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:4名
採用実績校
愛知学院大学、一橋大学、宇都宮大学大学院、岡山理科大学、関西大学、玉川大学、金沢大学大学院、九州産業大学、駒澤大学、熊本県立大学大学院、熊本工業大学、群馬大学、恵泉女学園大学、慶応義塾大学、工学院大学、広島工業大学、弘前大学、江戸川大学、山形大学大学院、山口大学、産業医科大学、芝浦工業大学、芝浦工業大学大学院、秋田県立大学大学院、昭和女子大学、城西大学、新潟大学、新潟大学大学院、神奈川大学、成蹊大学、青山学院大学、青森大学、静岡県立大学、摂南大学、千葉工業大学、千葉工業大学大学院、千葉大学、早稲田大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、中央大学、東海大学、東京工科大学大学院、東京国際大学、東京女子大学、東京農業大学、東京薬科大学、東京薬科大学大学院、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北大学大学院、東北文化学園大学大学院、東洋大学、東和大学、日本大学、富山大学大学院、福岡大学、法政大学、豊橋創造大学、北里大学、麻布大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学大学院、明治大学、ものつくり大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学大学院

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:4名
2023年度:6名
2022年度:7名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:2名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:4名
2023年度:3名
2022年度:3名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:0名
2023年度:3名
2022年度:4名
平均継続勤務年数
15.9年
従業員の平均年齢
47.8歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修あり(入社式後、集合教育2週間~3週間程度)
・入社式後、集合教育2週間~3週間程度草加本社工場で実施。
※上記教育期間のうち1週間程度、長野県飯田市にある製造工場で研修実施。
フォロー研修あり(新入社員研修終了後、9月末まで)
・新入社員研修終了後、9月末まで先輩社員がコーチャーとなり実施。
自己啓発支援の有無及び内容
有:あり(資格取得に伴うお祝い金の支給あり)
メンター制度の有無
有:コーチャー・アドバイザー制度あり
若手メンター家族制度あり
社内検定等の制度の有無及び内容
有:職能資格等級制度あり

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
7.5時間
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:4名/4名
女性:0名/0名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:6.9%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

「社会に出たら開発・設計をやりたい!」、「地球環境を守ることに興味がある!」、「労働者の安心と安全、そして健康に貢献したい!」、「SDGsの取り組みに興味がある!」という皆さんは、
ぜひプレエントリーいただき会社説明会へご参加ください!
会社説明会はオンライン形式で各回10名以内の少人数で行います。
大人数の前で質問するのは不安だな...という方も安心してご参加ください!

選考のポイント

皆さんが大学で学んできたこと、また、学んできたことを当社に入社したらどのように活かしていきたいのかを教えて下さい。
学業以外にも、アルバイトやサークル活動等、学生生活で得たことを、面接の場でアピールしてもらえればと思います。
せっかくの貴重な時間になりますので、当社としては少しでも等身大の皆さんを知ることが出来ればと思います。
面接の最後には質疑応答の時間も設けますので、当社に関してご不明な点等ございましたら、遠慮なく質問して下さいね!

先輩社員
先輩の入社理由

2020年4月1日入社(入社2年目/開発部 H.F.さん)

私は、柴田科学の環境測定機器に惹かれ入社を希望しました。柴田科学では粉じん計をはじめとした、機電系学生の皆さんが大学で学んだ知識を開発に活かせる、数多くの環境測定機器を製造、販売しています。私は学生時代、大気測定の研究を通して、柴田科学の多種に渡る製品に触れ、製品開発に携わりたいと感じました。現在は環境測定機器の開発に携わり、新製品のリリースに向けて開発をしています。良い結果が得られず、苦戦した時期もありましたが、一定の成果を上げ、開発工程が進んだ時はとてもやりがいを感じます。また、設計や実験だけをしていれば良いということはなく、他部門とも連携を取りながら進める必要があります。多くの人の協力を得て1つの製品を完成させる喜びはとても大きいです。現在就職活動中の機電系学生の皆さんとも製品開発の楽しさ、喜びを共有したいと思います。

エントリー方法・選考の流れ

【プレエントリー方法】
まずは「Re就活キャンパス」よりプレエントリーください。

【選考の流れ】
オンライン会社説明会

一次面接(オンライン/Zoom)
※面接受験前に履歴書のご提出、適性検査(Web上)の受験をお願いしています。

二次面接(オンライン/Zoom)
※実施しない場合もあります。

役員面接(対面形式)
面接前に会社見学あり

内々定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)