正社員

リバテックグループ(リバテック/カワテック)

業種
機械・プラントエンジニアリング鉄鋼・金属製品・非鉄金属その他メーカー・製造関連
職種
一般事務・秘書・受付製造スタッフ(電気、電子、機械)
本社
大阪府
最終更新日:2025/04/07(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
一般事務・秘書・受付/製造スタッフ(電気、電子、機械)
勤務地
三重県/大阪府/堺市

募集概要

採用職種
製造スタッフ
品質保証
事務職
仕事内容
【製造スタッフ】
自動車のトランスミッション部品の製造をお任せします。
お客様からご依頼いただいた図面を忠実に再現し、部品を生み出していくことが仕事です。

★どんな加工をするの?
当社では主に旋盤やマシニングセンタと
呼ばれる加工機械を使用して製品を加工していきます。

簡単に言うと、チップやドリルと呼ばれる工具を機械に取り付け、工具又は加工対象物が回転しながら接触することで金属を削り、図面通りの製品に仕上げていきます。

仕事内容としては
まずは製品のことを理解してもらうために、機械から払い出された製品を検査器具を使って
検査する仕事から覚えてもらいます。
製品の部位によって要求精度が異なり、どういう製品で何をチェックしないといけないのか基本を学んでもらいます。

(ちなみに余談ですが・・・)
要求精度が厳しい部分で言うと
例えば、エンジンで作られた回転動力を伝えるシャフトと接する部分は
製品の寸法誤差を±10ミクロン(0.01mm)以内に抑えないといけません。
日本人の髪の毛の太さ平均が0.07mmと言われているので、
その7分の1程度の誤差です!
1点ものであればなんてことない精度ですが、
この品質を維持しながら月産100万個を安定供給するということが
非常に難しく、これを長年こなしてきたことが当社の強みの一つでもあります!

そこから段階を得て機械のプログラミングを少しづつ習得してもらい、
将来的には一からプログラムを作って製品の立ち上げできるまでを目指していただきます。

★仕事のやりがい
トヨタやホンダなど街で見かけるような車にも当社の製品が搭載されています。
トランスミッションは自動車にとって欠かせないパーツ。
自分の携わった製品が街で活躍する様子が見られるのは大きなやりがいです!

★スキルアップを支援!
NC旋盤、マシニングセンターのスペシャリストである「数値制御(NC)旋盤」と「マシニング加工」の国家資格を取得することができます。教材が当社にて完備されているほか、実務でのノウハウも有資格者が丁寧にレクチャー。高い合格率を誇っており、手に職を付けたい方はピッタリです。


【事務職】
採用関係や社内の事務作業からリバテックを支えてくださる方を募集しています。「サポート役に徹したい」「デスクでの業務が好き」「採用の仕事をしてみたい」そんな方はぜひ挑戦してみてください。
勤務地
大阪府堺市/三重県伊賀市
株式会社リバテック
大阪府堺市美原区木材通1丁目4番2

株式会社カワテック
三重県伊賀市大野木2163

・転勤なし
・車通勤OK!

勤務時間
8:00~16:55(実働7.92時間/1日)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
■月給 230,000円~


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
■昇給/年1回
■賞与/年2回+決算賞与(業績により)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
指定場所以外禁煙
諸手当
■通勤手当(規定あり)
■役職手当
■資格手当
■禁煙手当(1,000円)
■家族手当(配偶者10,000円、子8,000円/人※被扶養者22歳まで)
■残業手当
休日休暇
■土日(年3~4回程度土曜出勤あり)
■年末年始休暇(9日間)
■GW休暇(9日間)
■夏季休暇(9日間)
■慶弔休暇
■産前産後育児休暇
■有給休暇

《年間休日》
120日(一斉有休消化日8日含む) ※2024年度実績
社会保険
【各種社会保険完備】
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
各種制度
■退職金制度 ※3年以上経過後
■車バイク通勤OK
■新築お祝い金
■保養所(エクシブ)
■車両紹介制度
■社員旅行、バーベキュー大会
■昼食補助(月額6,000円でお弁当を食べられます◎)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:2名~3名
前年度採用実績:1名
採用実績校
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、神戸大学、太成学院大学、大同大学、帝塚山大学、徳山大学、同志社大学、奈良学園大学、阪南大学、姫路獨協大学、武庫川女子大学、桃山学院大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:1名
2023年度:3名
2022年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:0名
2023年度:0名
2022年度:0名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:大手コンサルティング会社と当社幹部社員による研修を行います。その後は、フォローアップ研修とOJTによる教育に重点を置き、研修と実践を繰り返すなかで力を伸ばしていきます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
30時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/2名
女性:0名/0名

将来のキャリアイメージ

機械オペレーター

入社後はラインに入り実務を行いながら仕事を覚えて行きます。その後は国家資格の取得を目指して実務経験を重ねて行きましょう。経験が付いてくれば、生産技術課として活躍していくことも可能です。

《入社1年目》
先輩社員と一緒にラインに入り、加工機械の使い方や製品の特長について学んでいきましょう。

《入社3年目》
国家資格である技能士資格の取得に挑戦していただきます。

《入社10年目》
ラインのリーダーとして、生産計画の立案、試作対応など幅広い業務にチャレンジしてもらいます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

私たちが最も重視していることは大きく4つ。1つ目は結果だけでなくプロセスも大切にすること、2つ目はハッキリと自分の意見を主張すること、3つ目は相手を尊重したコミュニケーションができること、そして最も大切なことがルールを守ること。リバテックが75年以上お客様から厚い信頼をいただけているのは、安定した品質を生み出し続けているから。そのうえで、今挙げた4つの要素は現在のリバテックを創った欠かせないマインドだと考えています。現段階では完璧で無くても構いません。この考え方に共感できる方、社会人として実践していきたい方に来ていただきたいと考えています。

選考のポイント

私たちが選考の際に知りたいのは、皆さんのありのままの姿です。取り繕った面接で入社していただいても、ミスマッチが生じてしまうと考えています。なので「家が近いから」「お休みが多いから」等、はじめはそんな志望動機でもOK(笑)。ぜひ、面接では正直に皆さんの気持ちを聞かせてください。面接は堅苦しい型にはまったものではなく、フランクな雰囲気を心がけています。雑談や趣味のことなどのお話から皆さんのことを知っていくつもりです。緊張するかもしれませんがリラックスして臨んでくださると嬉しいです。

先輩社員
先輩の入社理由

就職活動では車に関われる仕事に就きたいと考えていました。しかし、話すことが得意ではない私は「ディーラーのような営業職は自分には合わない」と考えおり、そんな時に出会った会社がリバテックでした。トランスミッションやモーターなど、車に搭載されるモノづくりに関われること、製造職として黙々とモノづくりに打ち込めること、何より働く環境が非常に整っていることに魅力を感じ入社することを決めました。現在は製造職として最終工程である仕上げ加工を行っています。有給も取りやすく、長期休暇もあるので、自分の時間も確保しながら働くことが出来ています。何の知識もなく入社しましたが、「失敗してもいいからやってみよう!」と先輩が背中を押してくださり、最近は少しずつできることも増えてきました。今後は技能検定に合格し、国家資格を取ることが目標です。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりプレエントリー

オンラインで会社説明会

2次選考(工場見学・面接)Web参加可

最終面接

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)