正社員

TDCフューテック株式会社 UPDATE

業種
ソフトウェア・情報処理
職種
プログラマシステムエンジニア
本社
東京都
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/22(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
プログラマ/システムエンジニア
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/大阪府
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満

募集概要

採用職種
システムエンジニア
プログラマ
仕事内容
公共分野(官公庁等)をはじめ、金融、流通、製造系のシステム構築(設計、開発)を適性に合わせてお任せします。
直接取引も多く、幅広い業界や形態のプロジェクトがあるため、あなたの興味や成長度合いに応じた挑戦が可能です。

しっかりとした研修を設けている当社では、文系出身の先輩社員多数活躍しております。
エンジニアとして技術をゼロから身につけたいという方も大歓迎です!

【実施する研修は…】
■内定期間研修
◎動画視聴による在宅学習
ビジネス入門/PC入門/IT入門の3カテゴリ200動画が見放題。
◎内定者全員でのWG活動
これから同期となる仲間との距離を少しでも縮められるようなイベントを設けております。

■新人導入研修(3ヵ月)
◎新社会人研修
社会人としての心構えやビジネスマナーを学びます。
◎Java技術研修
IT基礎としてアルゴリズムやSQLを習得し、Javaの個人演習、チーム演習へと進みます。
講師や仲間とのコミュニケーションを通して、成長を感じられるはずです。

■配属後フォロー研修
◎配属後のフォローアップ
入社後半年、1年経過後のフォローアップ研修。行動や自己課題を振返り、パフォーマンス維持を図っていきます。
◎プロジェクト内OJT
配属先の先輩の指導を受け、実際の仕事を通してスキルを習得していきます。

■社内研修制度
◎150以上の公開研修やイーラーニングを用意した「BizCampus」
◎TDCソフトの主催する年間50種類以上のIT・ビジネス系研修 他
勤務地
1)東京、埼玉、千葉、神奈川 2)大阪 3)新潟

■本社(東京都中央区)、東京都23区ほか東京都多摩地域、埼玉県・千葉県・神奈川県内のプロジェクト先
■大阪営業所(大阪市中央区)、近郊プロジェクト先
■新潟営業所(新潟市中央区)、近郊プロジェクト先

※転居を伴う転勤なし
※入社後の新入社員研修期間(4月~6月)は研修を東京で行うため、大阪・新潟配属の方も本社勤務となります

◎テレワーク案件多数
◎カジュアルな服装可(本社勤務)
勤務時間
9:00~17:30(実働7時間30分、休憩1時間)

◎ノー残業デーあり

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
一律 月給240,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(6・12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内全面禁煙

〈特記事項〉
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
諸手当
時間外勤務手当
※通勤費用については全額支給
休日休暇
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏期休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇(ハッピーホリデー制度あり)
■慶弔・産前産後・介護休暇
社会保険
各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
各種制度
■財形貯蓄制度
■グループ持ち株会制度
■退職金制度(確定拠出年金、確定給付企業年金基金)
■団体保険制度
■定期健康診断
■契約保養所・スポーツ施設
■表彰制度
■ハッピーホリデー制度(誕生日や結婚記念日等の特別な日に有給休暇を取得すると手当が支給される制度)
■キャリアコンサルティング制度
■住宅確保支援制度(条件あり)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者、理系自由応募
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
卒業見込証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:28名~30名
前年度採用実績:23名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:23名
2023年度:17名
2022年度:8名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:3名
2021年度:3名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:12名
2023年度:8名
2022年度:4名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:11名
2023年度:9名
2022年度:4名
平均継続勤務年数
7.4年
従業員の平均年齢
34.8歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:内定者研修から、新人導入研修、配属後フォロー研修まで一貫してサポートします。
自己啓発支援の有無及び内容
有:■資格取得奨励金制度(情報処理技術者試験合格者に5~20万円の奨励金支給他)
■外部有料研修受講制度(外部の有料研修の受講費用を会社が負担)
■ベンダー資格取得支援(資格受験費用を会社が負担/上司との事前調整要)
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:年2回個別面談を実施しています。
社内検定等の制度の有無及び内容
有:昇格試験を実施しており、評価には情報処理技術者試験の合格状況を加えています。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
18.7時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
12.4日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/3名
女性:1名/1名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:22.2%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

企業としての発展を続けられるのは「人財力」、つまり社員の力によるものです。「社員がイキイキと働き、質の高いサービスを提供することで今以上にお客様から支持されるようになる」という信念のもと、社員を大切にする企業を目指しています。私たちは、お客様に近い位置に存在するビジネスパートナーとして、さまざまな企業と未来価値を共創し、社会に貢献しています。お客様の成長を支えることで、私たち自身も成長してきたのです。

これからも発展し続けるTDCフューテックで、企業の成長と、あなたの成長を重ねてみませんか?

選考のポイント

選考において重視する点のひとつは、学生時代に取り組んできたことです。
内容は何でも構いません。自身が行動に移し、それに対してどの様に取り組んだのか、アピールしてください。
当社は、結果だけでなく、業務に対するプロセスを非常に重要視します。あなたのその姿勢が自身の成長にもつながるので大切にしています。
面接では、飾らずに自身の言葉でその熱意を語ってください。

先輩社員
先輩の入社理由

フューテックを一言で表現すると、人が温かい会社です。
面接でも社員の方々が親身になって話を聞いてくださり、この会社に貢献したいと思って就職を決めました。未経験で学部も文系でしたが、研修が充実しているのは安心材料になりました。
現在は基本的にはリモートワークで、お客様のオフィスでの勤務が週1回。プロジェクトのメンバー以外とは会う機会が少ない分、会社のイベントには積極的に参加するようにしています。
先輩方は、高い技術力があるのはもちろん、専門知識のないお客さまへの説明にも気配りができていて、率直にすごいなと思います。
私自身も、日々の仕事で一つひとつ感じたことを大切にして、技術力を着実に磨き、将来は良いお手本として後輩に還していきたいです。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からエントリー
 ▼
説明会に参加
 ※WEBで実施
 ▼
一次面接(管理職との個人面接)
 ※WEBで実施
 ▼
適性検査
 ※WEBで実施
 ▼
最終面接(役員との個人面接)
 ※本社にて実施
 ▼
内 定

※応募から内定までは3週間程度を予定しています。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)