正社員

TOEI METAL(桃栄金属工業株式会社)

業種
その他メーカー・製造関連鉄鋼・金属製品・非鉄金属輸送用機器・自動車関連
職種
ルート営業(得意先中心)人事・総務・労務生産・製造技術開発生産管理・品質管理・メンテナンス製造スタッフ(電気、電子、機械)
本社
大阪府
シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/03/19(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
ルート営業(得意先中心)/人事・総務・労務/生産・製造技術開発/生産管理・品質管理・メンテナンス/製造スタッフ(電気、電子、機械)
勤務地
茨城県/大阪府/兵庫県
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満/裁量権が大きい

募集概要

採用職種
■製造
■営業 ※滋賀県のみ
■業務(フォークリフトオペレーター)
■総務 ※滋賀県のみ
■品質保証

※全職種で、文理・学部学科は重視していません。
仕事内容
■製造
・NC工作機械による大型金属部品の切削加工
・金属製品の熱処理加工
・測定
・クレーン、玉掛け作業など

■営業
・お客様との商談
・提案資料やお見積り書作成
・お客様のフォロー活動など

■業務(フォークリフトオペレーター)
・入出荷業務(製品の詰め替えやフォークリフトでの運搬作業)
・納期管理
・商品在庫管理など

■総務
・入出金管理
・労務管理
・入退社手続き
・勤怠管理
・社用車、備品管理など

■品質保証
・金属加工部品の製品および材料の検査
・測定器を使用しての検査
・PC(Excel)での検査表作成、入力作業など
勤務地
大阪、滋賀、茨城 ★希望勤務地考慮
■本社・茨木工場
 〒567-0837
 大阪府茨木市南目垣1丁目5-12

■高槻工場
 〒569-0844
 大阪府高槻市柱本2丁目1-5

■高槻第二工場(三箇牧ギヤ サンギヤ)
 〒569-0843
 大阪府高槻市三箇牧1丁目16-1

■日野工場
 〒529-1663
 滋賀県蒲生郡日野町北脇1-195

■八日市工場
 〒527-0063
 滋賀県東近江市大森町1740

■北関東工場
 〒312-0005
 茨城県ひたちなか市新光町552-51
勤務時間
■製造
【交替制】
実働時間(1日):7時間30分
備考:8:00~17:00、17:00~翌2:00(交替勤務)
(但し、入社後数ヶ月は8:00~17:00のみ)
その他交替勤務シフトあり

■営業/業務(フォークリフトオペレーター)/総務/品質保証
【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間:8:00~17:00(休憩:1時間30分)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給:240,000円

短大卒、専門卒、高専卒
月給:220,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
■昇給:あり
■賞与:年3回
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙
諸手当
■通勤手当(実費、月3万円まで)
■住宅手当(1万円)
■深夜手当
■夜勤手当(1000円/回)
■家族手当(配偶者1万円、第一子3000円、第二子2000円)
■時間外手当
休日休暇
■週休2日制(土曜日は年間4回程度出勤あり、会社カレンダーによる)
■年間休日:120日
■有給休暇:10日~
■休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
■育児休業 取得実績あり
社会保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
各種制度
退職金制度(勤続年数3年以上)、ベネフィットステーション加入、定年再雇用制度、マイカー通勤可(駐車場あり)、単身向け宿舎あり

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、理系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、理系自由応募
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
上記の他、卒業見込証明書の提出もお願いしています。
履歴書は原則学校指定のものでお願いいたします。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:15名~20名
前年度採用実績:15名
採用実績校
追手門学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大谷大学、岡山理科大学、関西大学、関西学院大学、関東職業能力開発大学校、京都先端科学大学、近畿職業能力開発大学校、近畿大学、甲南大学、産業技術短期大学、聖泉大学、摂南大学、東海職業能力開発大学校、同志社大学、同志社女子大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:18名
2023年度:10名
2022年度:11名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:2名
2022年度:2名
2021年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:15名
2023年度:5名
2022年度:10名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:3名
2023年度:5名
2022年度:1名
平均継続勤務年数
8.5年
従業員の平均年齢
43.6歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、管理者研修、TQM研修 他
自己啓発支援の有無及び内容
有:業務に資するとして会社が認めた資格についての取得費用の全額補填
メンター制度の有無
有:他工場から人選したメンターが定期的に訪問します
社内検定等の制度の有無及び内容
有:機械加工検定、金属材料試験検定、金属熱処理検定

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
20時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10.5日

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は、こんな人材を求めています。
・モノづくりに関心のある方
・主体的に考え、新しい価値を創出に取り組むことができる方
・諦めずに継続して物事に取り組むことができる方
・チームワークを大切にしながら、作業ができる方

選考のポイント

当社では、知識がなくても、安心して働ける教育体制を作っております。
重機やモノづくりに興味を持たれた方はぜひ、プレエントリーをお待ちしております!

先輩社員
先輩の入社理由

桃栄金属工業が会社独自の強みを持っていたことです。
私は一度入社すれば定年するまで同じところで働きたいと考えていたので、倒産しない会社を探していました。桃栄金属工業は世界一のシェア率をもっており、コロナ禍で他の企業の業績が下がっている中、桃栄金属工業は業績が上がっており、この会社なら定年するまで働いていけると思ったのがきっかけの一つです。それと、自分の頑張り次第で上に行けると、面接のときに言われたのも、入社を決めた理由の一つです。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりプレエントリー

会社説明会

工場見学

1次面接(職種によっては2次面接を行う場合があります。)

最終面接

内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)