プログラマからスタートしシステムエンジニアへステップアップします。1年目は集合研修、OJTを通しプログラミングをマスター。設計書を理解しプログラムが作成できるようになります。《入社3年目》SE(システムエンジニア)を目指す。サブリーダーとして活躍、設計書の作成、後輩の指導ができる。 ↓《入社5年目》上級SEを目指す。小規模PL(プロジェクトリーダー)とし活躍、企画提案、プレゼンも行う。 ↓《入社7年目》BE(ビジネスエンジニア)を目指す。大規模PLとして活躍、営業、見積、折衝交渉も行う。
一緒に働く仲間に期待すること(1)「心身ともに健康である事」=体調の自己管理はもちろんストレスを溜めない様、日頃から心のケアにも十分気をつけましょう。そうすれば、お客様により良い商品・ソリューションを創造し提供できる様になります。(2)「常に前向きな姿勢で物事に取り組む事」=IT業界だけでは無く他の業種でも、世上は急速なスピードで変化・進化しています。自分自身が常に自問自答し、昨日より今日、今日より明日へと一歩一歩前へ、一段一段上へと心掛ければ、成果は必ず形として表われ達成感を感じ得ると思います。(3)「相手に喜びを与える行動」=相手とはお客様であり、家族であり、友人や会社の仲間です。そこが社会人としての原点だと思っています。仕事は「お客様目線」で、気持ちは「思いやりを込めて」このように行動出来る人を、我々は「会社の仲間」として採用させて頂いております。
■コミュニケーション能力 コミュニケーションを取ることが好きで、お客様・同僚との情報共有、自身の意見を発言できる人 ■責任感 成果物の品質・納期、チームでの役割、自身の仕事に責任を持ち取り組む人 ■向上心 技術の進歩が非常に早い業界であり、それに置いて行かれないように向上心を持って成長できる人 「現在」の力だけではなく、「未来」に成長できる力が大事です。
【開催地/開催日時】 オンライン:5/13 14:00、5/23 14:00、5/28 14:00
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。