正社員

株式会社サカノシタ UPDATE

業種
商社(機械・金属・鉄鋼関連)商社(その他)機械・プラントエンジニアリング
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)営業系その他
本社
京都府
最終更新日:2025/04/21(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/営業系その他/法人営業(BtoB)
勤務地
埼玉県/さいたま市/静岡県/浜松市/滋賀県/京都府/京都市/大阪府/堺市

募集概要

採用職種
■総合職(営業)
仕事内容
【営業部門】
大手自動車メーカー、電気機器メーカー、さらにそのメーカーを支えるサブコントラクターなどの幅広い既存クライアントに対する、必要な機械工具を中心とした商品の営業・納品を行っていただきます。入社後はまず、取引先に商品を配達しながら商品知識や提案ノウハウを身につけていただきます。その後、営業としてひとり立ちし、お客様のニーズに合わせてた商品提案をしていただきます。
数年で数千万の工作機械や設備機器を提案できるようになっていただきます。
勤務地
営業:京都本社及び各事業所
〈営業職〉
■本社(京都府京都市南区東九条柳下町)
■久御山支店(京都府久世郡久御山町)
■大阪支店(大阪府茨木市)
■滋賀支店(滋賀県湖南市)
■浜松支店(静岡県浜松市)
■福知山営業所(京都府福知山市)
■枚方営業所(大阪府枚方市)
■関東営業所(埼玉県さいたま市)
■大阪南店(大阪府堺市)
(基本的に、通勤1時間以内の営業所に配属となります。希望は考慮します。)
勤務時間
8:30~17:30 (実働8時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
〈営業職〉
月給250,000円(一律営業手当含む:50,000円)


営業職(大学院修了・大学卒)
(固定残業代50,000円含む)※固定残業代は33.8時間分で50,000円、超過分は別途支給
※固定残業代は営業手当として支給。諸手当は別途支給。

昇給・賞与
◆昇給:年1回(6月)
◆賞与:年2回(6月・12月)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙
諸手当
◆家族手当
◆役職手当
◆交通費全額支給
休日休暇
週休2日制(土・日/当社カレンダーによる)
年間126日(祝日、夏季、年末年始、年次有給休暇など)
※有給計画付与含む
社会保険
◆各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
各種制度
◆福利厚生保険
◆退職金・退職金付加制度
◆社員持株制度
◆社員旅行(費用全額会社負担)
◆リゾートホテル(会員制リゾートクラブに登録。全国にある契約リゾートホテルを割引価格で利用できます。)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月に4年制大学・大学院を卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、留学経験者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
※選考方法
・オリジナルエントリーシート記入
・プレゼンテーション
・役員面接
採用予定人数/実績
2026年卒予定:5名
前年度採用実績:3名
採用実績校
<大学>
追手門学院大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪女学院大学、関西大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都学園大学(現在:京都先端大学)、京都産業大学、京都文教大学、京都女子大学、近畿大学、静岡産業大学、淑徳大学、成城大学、摂南大学、相愛大学、東京福祉大学、同志社大学、花園大学、びわこ成蹊スポーツ大学、龍谷大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:1名
2023年度:1名
2022年度:3名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:0名
2023年度:1名
2022年度:1名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修(入社後約1ヶ月間は本社にて研修)
【内容】
・社会人としての基礎知識・マナー講座
・主要取扱いメーカーによる商品知識勉強会
・先輩社員と営業同行するOJT

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
30時間

将来のキャリアイメージ

営業部門

営業職は主に固定取引先企業に対する、生産ラインに必要な機械工具を中心とした商品の営業及び納品をすることが主な仕事です。研修を通し、まずは社会人としての基礎力を身に付けることからはじまります。


《入社1年目》
1ヶ月間、本社にて研修を行います。基本マナーや、商品についてなど、仕事に関する様々な知識を身に付けます。その後、配属先にて配達をしながら実践で商品知識や営業としてのスキルを磨いていただきます。

《入社2年目》
上司とも相談しながら1人で営業活動が出来るように。お客様とのコミュニケーションもスムーズになり、様々な案件のお話をいただく機会が増えてきます。若手の営業マンにも大きな受注のチャンスがあります。

《入社5年目》
後輩指導を任せる頃、役職に就くことも視野に。多くのお客様は長年先輩方が開拓されてきた得意先です。お客様をいかに引き継ぎ、売り上げを伸ばしていけるか、営業の腕の見せ所です。トップも目指せる頃です。

年収例

 営業部門
《入社2年目》280万円
《入社5年目》370万円

エントリー方法・選考の流れ

《採用の流れ》
1.【Re就活キャンパスよりプレエントリー】
  ↓ 
2.【会社説明会】
  サカノシタの企業理念、仕事内容や働く社員の詳細についてご説明させていただきます。
  ↓
3.【一次選考】 ※セミナー同日開催
  一次選考はオリジナルシートの記入です。
  あなた自身の魅力をシートに沿って記入いただきます。
  ↓
4.【二次選考】
  一次選考で分析した自分のセールスポイントを基に一人の営業スタッフとして
  サカノシタの社員に対して自分自身をプレゼンしていただきます。  
  ↓
5.【最終選考 役員面接】
  サカノシタ役員と行う1対1での面接です。
  ↓
6.【内定】

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)