株式会社システムプランニング UPDATE

業種
ソフトウェア・情報処理その他ソフトウェア・情報処理
職種
プログラマシステムエンジニア
本社
大阪府
最終更新日:2025/04/23(水) 掲載終了日:2025/09/15(月)
採用職種
プログラマ/システムエンジニア
勤務地
大阪府

募集概要

採用職種
システムエンジニア・プログラマー
仕事内容
【入社後は…】
自社で作成したオリジナルカリキュラムをもとに研修を行います。
プログラミング言語を学びながら、実践を想定した模擬プロジェクトを経験し、とあるテーマに沿ってプログラムを作成してみたり、電子機器にシステムを組み込んでみたりと、本番さながらの研修を受けていただきます。(新入社員研修は1ヶ月~2ヶ月を想定しています)

研修が終わり、配属後は同じプロジェクトに参画しているメンバー全員で新入社員をフォローします。マンツーマンではなく、1対数名。分からないことがあっても、誰かに聞けばすぐアドバイスをくれますし、もしミスをしてしまっても誰かが必ずカバーしてくれるので、非常に心強いと考えています。トライアンドエラーを重ねながら、焦らず少しずつスキルを磨いていきましょう。

【配属後は…】
プログラマーとして開発やテスト、運用・保守業務に取り組みます。
その後、徐々に設計など上流工程にチャレンジしていき、3年目あたりからシステムエンジニアとしての業務に携わる機会が増えていきます。
将来的にお客様と直接コミュニケーションを図り、課題のヒアリングや要件定義ができるシステムエンジニアになりたい方、しっかり成長をサポートします!
勤務地
【転勤なし】本社:大阪府大阪市西区靭本町1丁目4-5 ※大阪メトロ御堂筋線「本町」駅より徒歩5分
大阪メトロ御堂筋線「本町」駅(5番出口)より徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線「本町」駅(25番出口)より徒歩1分
勤務時間
【時差出勤制】
・09:00~17:45(休憩時間45分)
・10:00~19:00(休憩時間60分)
※1ヶ月単位の変形労働時間制(実働時間8時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給:245,000円~

大学卒
月給:225,000円~

短大卒、専門卒
月給:210,000円~


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
試用期間
(試用期間有り) 入社後3か月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙
諸手当
時間外手当
通勤手当
資格手当
食事手当
家族手当
休日休暇
◆年間休日127日(2025年度)
完全週休2日制(土日)
祝日
年末年始休暇(6日間)
夏期休暇(4日間)
年次有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、企業年金基金
各種制度
退職金制度
短時間勤務制度
生命保険加入
借上げ社宅(指定物件のみ、家賃の半額会社負担)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:2名~3名
前年度採用実績:1名
採用実績校
関西大学
関西学院大学
京都産業大学
京都橘大学
近畿大学
神戸松蔭女子学院大学
高知工科大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:2名
2023年度:1名
2022年度:0名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:1名
2023年度:1名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:0名
平均継続勤務年数
15年
従業員の平均年齢
42歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援制度:会社が定める資格を取得すれば、最大20,000円/月の資格手当を支給。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
20時間

将来のキャリアイメージ

システムエンジニア・プログラマー

新入社員研修を修了したのち、プロジェクトに配属となり、実務経験を積んでいきます。同じプロジェクトのメンバー全員で新入社員をフォロー。アドバイスを受けながら、少しずつ知識・スキルを磨いていきます。以降、複数のプロジェクトに参画してステップアップを図り、将来的にはシステムエンジニアとして上流工程を担当します。

《入社1年目》
1ヶ月~2ヶ月間に及ぶ新入社員研修を終えたのち、新入社員ができそうな業務があるプロジェクトに参画。まずはテストや運用をメインに行っていきます。

《入社2年目》
新規の開発プロジェクトに携わったり、納品後のシステムの機能追加や改修などアップデート作業を行ったりしながら、プログラミングスキルを磨いていきます。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からエントリーください。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)