1年目は研修や先輩同行が中心となり、2年目以降本格的にお客様を引き継いで営業活動に取り組むようになります。その後、一人で受注から請求まで一連の流れができるようになってきたタイミングで主任に昇進。以降、係長→代理→所長(課長)といったキャリアを歩んでいきます。
《入社1年目》
新人向け研修を実施。感染症の状況にもよりますが、6~7月にメーカーの工場見学を行い、会社の歴史や製品についても習得。現場配属後は、先輩社員指導のもとで製品の準備などをしながら製品知識を身につけます。
↓
《入社2年目》
担当顧客を持ち、新製品の案内や提案活動などを行います。定期的に顧客先に足を運び、ニーズを直接聞き、トラックを運転して納入するなど、最初から最後まで携われるののが魅力です。
↓
《入社6年目》
早い人では管理職となり、部下を指導することも増えてきます。管理職研修や所長研修など、キャリアに応じて必要なスキルや知識を学べる場も用意しています。