大学1,2年生歓迎

株式会社九電工 UPDATE

業種
建設・住宅関連電力・ガス・水道・エネルギー
職種
建築土木設計・測量・積算施工管理技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
福岡県
最終更新日:2025/04/14(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
建築土木設計・測量・積算/施工管理/技能工(整備・製造・土木・電気・工事)

募集概要

採用職種
技術職(施工管理・設計・積算)
仕事内容
ビル、工場等の建築に伴う電気・空調工事や九州電力から委託された配電線工事を完成までに導くのに必要な施工管理(工程管理、安全管理、品質管理、原価管理、お客様や協力業者との打ち合わせ)や設計・積算(工事をするための設計図面作成や工事金額の計算)など。

【電気部門】
事務所・病院・工場・文化施設・住宅・店舗等の超高層ビルから
小規模の建物まで、全ての建築物を対象として電気設備全般の設計・施工・メンテナンス及びリニューアル・省エネ(エコ)といった幅広い業務を行っています。
また、電力会社から電気を受けるために、受変電設備を設置し、機械設備の電源、照明器具やスイッチ、コンセント、各種弱電機器、防災設備、リニューアル・省エネ(エコ)など、安全で便利な電気設備全般の設計・施工・メンテナンスを行っています。
現場は、商業ビル、オフィスビル、工場、教育文化施設、リゾート施設など様々です。

【空調管部門】
オフィスビル、病院、ホテル、工場など、人々が生活するあらゆる建物の
空調設備・換気設備・給排水衛生設備・防災設備などの構築とメンテナンスを
通じて、空気と水の安心・安全・快適な環境づくりに取り組んでいます。
また一般空調・衛生設備に加えて、環境に配慮した大型熱源設備や
各種工場・医療施設等の高度化する技術要求にも対応。
お客様のニーズと信頼に応える事業展開を行っています。
勤務地
九州各県および沖縄・関東、関西、中部、中国、東北地区の各事業所
宮城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、山口、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄、海外

将来的に東南アジア(台湾、マレーシア、ベトナム、タイ、シンガポール、インドネシア)の各事業所勤務の可能性あり
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給:275,000円

大学卒、高専卒
月給:260,000円
※高専卒は専攻科の方のみ

高専卒
月給:239,000円

短大卒、専門卒
月給:229,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(6月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 3か月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内全面禁煙

〈特記事項〉
基本的に屋内全面禁煙(但し、近隣住民への配慮等で屋外設置が困難な場合、屋内に喫煙専用室を設ける。)
諸手当
通勤手当、時間外手当、養育手当など
休日休暇
完全週休2日制(土日)、祝日
年間休日:129日
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
備考:※年間休日日数は2021年度実績
他 計画年休制度など
社会保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
各種制度
福利厚生:各種社会保険、共済会、持株会、財形貯蓄、社宅、独身寮、家賃補助、資格取得補助、カフェテリアプラン、保養所 など
保養所:久香園別府保養所(別府市)、ハウステンボス・ワッセーナ(佐世保市)、ラグゼーツ葉(宮崎市)、九州電力グループ共同保養所・エスペランサゆのか(別府市)、ホテルアービック鹿児島(鹿児島市)、霧島山荘(霧島市) など
研修制度:入社後各部門に分かれて数か月程度の専門研修あり
その他、入社年度ごとのフォロー研修、階層別研修、部門別研修、資格取得研修 など

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:未定
前年度採用実績:103名
採用実績校
愛知学院大学、愛知工業大学、愛知みずほ大学、青山学院大学、秋田県立大学、秋田県立大学大学院、朝日大学、足利工業大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、愛媛大学、桜美林大学、大分大学、大分大学大学院、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪大学大学院、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山大学大学院、岡山理科大学、香川大学、香川大学大学院、鹿児島国際大学、鹿児島国際大学大学院、鹿児島大学、活水女子大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢工業大学、鹿屋体育大学、関西大学、関西大学大学院、関西学院大学、環太平洋大学、関東学院大学、北九州市立大学、北九州市立大学大学院、北見工業大学、吉備国際大学、九州共立大学、九州工業大学、九州工業大学大学院、九州国際大学、九州産業大学、九州産業大学大学院、九州職業能力開発大学校(応用課程)、九州女子大学、九州大学、九州大学大学院、京都外国語大学、京都女子大学、近畿大学、熊本学園大学、熊本学園大学大学院、熊本県立大学、熊本大学、熊本大学大学院、久留米工業大学、久留米大学、久留米大学大学院、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学
採用実績校
高知大学大学院、甲南大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、佐賀大学大学院、産業医科大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、島根大学大学院、下関市立大学、首都大学東京大学院、順天堂大学、上智大学、上智大学大学院、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、西南女学院大学、摂南大学、専修大学、専修大学大学院、創価大学、崇城大学、高崎経済大学、高松大学、第一工業大学、筑紫女学園大学、千葉工業大学、千葉工業大学大学院、中央大学、中京大学、中京大学大学院、中部大学、帝京大学、天理大学、電気通信大学、東海大学、東海大学大学院、東京家政大学、東京芸術大学大学院、東京国際大学、東京大学大学院、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東京理科大学大学院、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東北大学大学院、東洋大学、徳島工業短期大学、徳島大学、徳島大学大学院、徳山大学、鳥取看護大学大学院、鳥取大学、同志社大学、同朋大学大学院、中村学園大学、長崎県立大学、長崎純心大学、長崎総合科学大学、長崎大学、長崎大学大学院、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学 他

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:103名
2023年度:103名
2022年度:136名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:6名
2022年度:20名
2021年度:35名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:96名
2023年度:96名
2022年度:128名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:7名
2023年度:7名
2022年度:8名
平均継続勤務年数
16年
従業員の平均年齢
38.4歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、OJT教育(エルダー制度有り)、階層別研修、部門別専門研修、資格取得研修、各種社外研修、通信教育 など
自己啓発支援の有無及び内容
有:自主参加型研修:会社より提案する研修に自由に参加できる制度
社外セミナー:業務に必要なセミナーへの参加費を会社が負担
その他資格取得補助あり
メンター制度の有無
有:入社3年間先輩社員がフォローを行う
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:年に1度キャリアについて上長と面談を行う

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
28時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10.8日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/263名
女性:15名/15名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0.3%
管理職:2.5%

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)