大学1,2年生歓迎
正社員

株式会社星野リゾート・マネジメント

人気企業ランキングノミネート

この企業に投票する

業種
ホテル・旅行
職種
ホテル、宿泊施設スタッフ
本社
東京都
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/03/21(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
ホテル、宿泊施設スタッフ
勤務地
北海道/青森県/宮城県/福島県/茨城県/栃木県/千葉県/東京都/中央区/神奈川県/石川県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/京都府/大阪府/奈良県/島根県/山口県/高知県/長崎県/熊本県/大分県/鹿児島県/沖縄県/海外
働き方の特徴
直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
星野リゾートは開発から運営までを担う、リゾート運営会社です。
星野リゾートの仕事には様々な選択肢※がありますが、そのキャリアの多くが、サービスチームというチームでの経験から始まります。
サービスチームの最大の特徴は、“サービスを提供する人が現場発想し、提案し、実行すること”です。マニュアル通りに決まったことを再現するのではなく、マーケティング理論に基づき滞在の提案をするための技術、知識、経験をマルチタスクで積んでいきます。
日本には知られていない魅力が沢山あり、その魅力を一番知っているのは、その土地の文化に触れている社員です。
サービスチームが各現場で地域の方々と協働し、自由に発想し、文化を魅力として開発する。
それが私たちの仕事の根幹です。

※様々な選択肢とは、国内外のホテル・旅館運営業務、施設開発、料飲開発、予約管理、情報システム、財務、人事、法務を含みます。
※変更の範囲は、会社の定める業務です。
※星野リゾートでは、一人ひとりが目指す姿に効率的に進めるよう、「Meister」=究めるをコンセプトに、4つのコースから入社時のキャリアコースを選択いただいています。
 ■Service Meisterコース
 ■Management Meisterコース
 ■Facility Management Meisterコース
 ■Chef Meisterコース
 Meisterコースの詳細は、星野リゾート 採用サイトをご参照ください。
仕事内容
■ Service Meisterコース
”おもてなし”とは、”もって”+”なす”です。まず、自分自身がお客様に負けない知識や情報を日々の生活の中で習得(もって)し、その上でお客様の期待に応え、更に期待を超えるサービスを提供する(なす)ことだと考えています。
「サービスに正解はない、だからおもしろい」そんな思いでサービスを究めていきたいという方、世界を旅する人に向けて一緒に日本のおもてなしを創造していきましょう。

■Management Meisterコース
『旅は魔法』。この言葉に込めた世界、社会への思いをマネジメントスキルを通じて実現していきたいと考える方には、2年間のon the job training program のコースを選択いただけます。マネジメントとは、”決めること”です。未来志向で考え、良い決断をしてチームの成果を最大化するために、必要な経験と複眼的な視点を持つことを目指します。ホテル運営の第一線で経験を積んでいただく予定です。旅を通じてより良い世界を創っていきましょう。

■Facility Management Meisterコース
ホテル運営会社である星野リゾートを支えている、人(ソフト)と施設(ハード)のつながりを意識しながら、ハード面で施設のありたい姿を維持・提供し続ける。それがファシリティマネジメントの役割です。星野リゾートが運営する施設でホテル運営技能を磨きながら、施設の維持・管理をするために必要な技術・知識を学び、実行します。

■Chef Meisterコース
旅の醍醐味は、その土地の食、旬の味に出会うことです。Chef Meister コースでは、ホテル内のレストランや挙式・披露宴会場での調理などで技術はもちろん、原価の計算、その土地の食材を使ったメニュー開発などにもon the job trainingを通じて携わっていただきます。調理師としての専門性を高めながら、ビジネスパーソンとして競争力のある人材育成を目指しています。調理師専門学校を卒業していない方も歓迎です。料理を通じて旅の楽しみを演出していきましょう。
勤務地
星野リゾートグループが運営するすべての施設
北海道、青森県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、東京都、神奈川県、石川県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、京都府、大阪府、奈良県、島根県、広島県、山口県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県、沖縄県、海外

上記星野リゾートグループが運営するすべての施設

※勤務地のご希望がある場合は、選考の中でご相談ください。
勤務時間
0:00-23:59
シフト制
【界ブランド以外で勤務の場合】
1日実働8時間、休憩1時間
【界ブランドで勤務の場合】

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
(月給)240,000円

大学卒
(月給)240,000円

短大卒
(月給)200,000円

専門卒
(月給)200,000円

高専卒
(月給)200,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(評価制度により決定)
賞与:年2回(評価制度により決定)
試用期間
(試用期間有り) 3カ月 本採用時と労働条件に変更なし
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙あり
屋内原則禁煙あり

〈特記事項〉
事業所により、お客様専用の「屋内喫煙室」「屋外の喫煙室」を設置しています。
諸手当
通勤手当(当社規定による)
超過勤務手当(全額支給)
深夜勤務手当
休日休暇
年次有給休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇
【界ブランド以外で勤務の場合】
年間休日数115日
週休2日制、加算休日11日
【界ブランドで勤務の場合】
週休3日、入社初年度加算休日7日
※研修期間のみ週休2日
社会保険
社会保険完備
各種制度
■社会保険完備 (健康保険・厚生年金・雇用保険・労災)
■確定拠出年金 (HR401k)
■全国の星野リゾート施設利用割引制度
■株式会社星野リゾート・リート投資法人累積投資制度
■退職金制度
■慶弔見舞金
■永年勤続表彰
■定年退職者表彰
■各種社内研修
■社内ビジネススクール「麓村塾」
■マネジメントへの立候補制度と立候補に向けたサポートプログラム
■資格取得支援制度
■学習休職制度
※スキルの習得をサポートする仕組みの詳細については星野リゾート 採用サイト>CAREER PATH SYSTEMのページをご参照ください。
研修制度について(1)
<麓村塾>
星野リゾートでは、学びたい人が学びたいときに、学びたいものを学べる機会として、社内ビジネススクール『麓村塾(ろくそんじゅく)』を20年以上開催してきました。オンラインを中心に、日々の仕事に直結する様々なプログラムを開催し、全国各地の社員が同じテーマについて話し合う貴重な機会となっています。評価項目と関連した、実践的スキル向上を目的とした講座や、社員の知見や得意分野に関する講座等、様々なプログラムを用意しています。
研修制度について(2)
<S-pro>
星野リゾートが提供している商品は「体験」であり、サービスの本質は「滞在の演出」であると考えています。
滞在の演出とは、どう過ごしていただきたいかを運営側が主体的に発想し、具現化することです。身だしなみや所作といったサービススキルだけではなく、「誰に」「何を」提供するのかを理解し、顧客の真のニーズを探り、体験を設計するスキルが必要です。
S-proは滞在の演出をするために必要な、これら二つのスキルを習得するための社内プログラムです。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、留学経験者、海外大生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート
Web上で提出していただきます。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:301名~600名
前年度採用実績:580名
採用実績校
<大学院>
大阪大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、中央大学、筑波大学、東京外国語大学、東京都立大学、東京理科大学、東北大学、明治大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、岩手大学、大分大学、大阪大学、岡山大学、お茶の水女子大学、帯広畜産大学、香川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都外国語大学、九州共立大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、国際教養大学、国際基督教大学、下関市立大学、上智大学、信州大学、西南学院大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、都留文科大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東京薬科大学、東北大学、同志社大学、富山大学、長崎大学、名古屋大学、一橋大学、広島大学、広島経済大学、福岡大学、文教大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮城大学、宮崎大学、明治大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、和歌山大学、早稲田大学ほか

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:198名
2023年度:93名
2022年度:132名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:448名
2023年度:189名
2022年度:665名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:研修制度について(1)をご覧ください。
自己啓発支援の有無及び内容
有:研修制度について(2)をご覧ください。

3.企業における雇用管理に関する状況

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:28.82%
管理職:28.82%

エントリー方法・選考の流れ

まずはRe就活キャンパスよりプレエントリーをお願いします。
マイページのご案内をさせていただきます!

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)