Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

築地魚市場株式会社【東証スタンダード上場】

業種
食品商社(食品関連)
職種
営業法人営業(BtoB)営業系その他一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計
本社
東京都
上場企業 教育制度・研修が充実 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/02(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/営業系その他/法人営業(BtoB)/一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/経理・財務・会計
勤務地
東京都
働き方の特徴
転勤なし/裁量権が大きい/直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
営業職・事務職 
仕事内容
□【主な仕事内容】

【営業職】
・全国の産地から水産物の集荷・買い付け
・仲卸業者やスーパー・量販店に向けて販売
この2つがメインの仕事です。
営業1人1人が担当の商材を持ち、毎朝集荷・販売を行います。

鮮魚や生ものの仕入れ状況は日によって大きく変動します。
その日の仕入れ状況から明日以降の仕入れを予想し、価格設定をして販売をしていくのがこの仕事の醍醐味。
責任の大きな仕事だからこそ、無事にすべて販売したときやお客様に喜んでもらえたときの達成感はひとしおです。

【事務職】
営業事務・人事・労務・経営企画・経理・財務などの一般事務のお仕事です。
事務職というと定型のお仕事というイメージがありますが、管理部門でも積極性を持って新しいことにチャレンジをしています。


□【入社後の予定】

入社後はまず座学での研修を2週間行います。
会社の仕組みや各部署の仕事内容、社会人としてのマナーの基礎などを学びます。

また、「卸売」の営業をする上での心構えとして、外部研修(スーパーや量販店の見学など)も実施。
水産物流通の仕組みを身をもって体験します。

その後、各部門に分かれて実務を経験していただきます。
最初の3ヵ月間は教育期間として、鮮魚や活魚、せり売り、加工商材など当社で扱っている商材を学びながら、現場の空気感を体感してください。

教育期間が終わればいよいよ本配属。
OJTで先輩に教わりながら、失敗を恐れずに挑戦していきましょう!
勤務地
【転勤なし】豊洲市場
〒135-8114 
東京都江東区豊洲六丁目6番2号(東京都中央卸売市場豊洲市場内 水産卸売場棟5階)
勤務時間
□1ヵ月単位の変形労働時間制

【営業職】
平日:4時30分~12時30分(実働7時間)※部署により異なる
土・土曜日扱い:4時30分~11時30分(実働6時間)

【事務職】
平日:8時30分~16時30分(実働7時間)
土・土曜日扱い:8時30分~15時30分(実働6時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
【営業職】月給:229,000円(営業職手当一律15,000円込)
【事務職】月給:214,000円

短大卒、専門卒
【営業職】月給:222,000円(営業職手当一律15,000円込)
【事務職】月給:207,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
■昇給:年1回(※定期昇給ではなく前年度の行動及び業績評価により昇給額決定)
■賞与:年2回
試用期間
(試用期間有り) 入社後3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
諸手当
■時間外割増手当
■休日割増手当
■深夜割増手当(140%)
■家族手当
■通勤手当
■食事手当(共同食堂利用金額のうち55%を会社が補助)
など
休日休暇
東京都の定める豊洲市場の休日
2025年休日数:112日
年次有給休暇:17日
慶弔休暇、 配偶者出産休暇、産前産後休暇、介護休暇、子の看護休暇、リフレッシュ休暇など
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険完備
福利厚生
■持株会制度
■財形貯蓄制度
■独身寮(営業職のみ)
■共同食堂
■厚生資金貸付制度
■退職金
■確定拠出年金制度
■慶弔見舞金
■福利厚生サービス WELBOX

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月までに大学院・大学・短大・専門学校を卒業/見込みの方。
または大学・大学院を既卒3年以内の方。
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
・履歴書:学校指定の履歴書をご用意ください。
・卒業見込証明書:4月以降にご提出ください。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:10名~15名
前年度採用実績:9名
採用実績校
東海大学・東京海洋大学・日本大学・駒澤大学・専修大学・中央大学・明治大学・北里大学・水産大学校・鹿児島大学・北海道大学・国士館大学・拓殖大学・帝京大学・國學院大學・清泉女子大学など(順不同)

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:9名
2023年度:2名
2022年度:3名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:1名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:7名
2023年度:2名
2022年度:3名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:0名
2022年度:0名
平均継続勤務年数
16.5年
従業員の平均年齢
45.3歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、フォローアップ研修、セリ人講習、資格手当、OJTなど
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格手当(国家資格など、例:食品表示検定、フグ取扱者、衛生管理者、日商簿記1級、TOEIC780点以上 他)

3.企業における雇用管理に関する状況

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:0名/0名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:1.2%

将来のキャリアイメージ

営業職の場合

入社後、7月の本配属までの期間は研修期間となります。
研修期間では異なる部署をそれぞれ体験していただきます。配属先が決まると、先輩社員と一緒に伝票の書き方や受注・発注の仕方、お客様の名前や商材を覚えたりと、日々の仕事の流れを学んでいきます。
2年目以降になると、先輩から商材を引き継いだり、新たな商材を担当したりしながら、各魚種のエキスパートを目指していきます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

★当社の求める人材について★

1.多角的な視点を持つことができる方
 …物事を色々な角度や視点から捉えられると、お客様に対しても柔らかで臨機応変な対応ができます。

2.闘争心をもって取り組める方
 …日本一、世界一の魚市場である豊洲市場、そのスケール感での卸売のお仕事は決して簡単なことではありません。時に失敗しても、次こそは!と、強い気持ちがある方は活躍されています。

3.好奇心がある方
 …何事にも興味を持ち、ご自身の引き出しを多く持っていると、お客様とのコミュニケーションの幅が広がっていきます。

選考のポイント

当社では応募者一人一人の方とじっくり時間をかけて面接を行っております。
面接では、今までの人生の中で頑張ってきたことやどんな事を経験されてきたのか等、ご自身の言葉でお答えいただきたいと思っています。
飾らずに「素」の自分が出せた時に、きっと将来自分がその場で働くイメージも沸いてきますよね。
ぜひ、あなただけのエピソードをお聞かせください!

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」エントリー
 ▼
 説明会に参加
 ▼
 一次面接(適性適職診断・筆記試験含む)
 ▼
 役員面接
 ▼
 最終面接
 ▼
 内定
※エントリー~内定までは3週間前後の期間となります。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)