正社員

アークランズ株式会社【ビバホーム・ムサシ】/アークホーム株式会社 UPDATE

業種
ホームセンター・DIY流通・専門店通販・ネット販売
職種
販売・接客店長・店舗運営
本社
新潟県/埼玉県
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/11(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
販売・接客/店長・店舗運営
勤務地
北海道/宮城県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/福岡県/佐賀県/熊本県
働き方の特徴
月平均残業20時間未満/直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
●ホームセンターの店舗運営職(マネジメント業務、改善業務、接客、商品管理 など)
仕事内容
●ホームセンターの店舗運営職
まずは店舗スタッフとして担当部門を持ち、改善活動(ニーズ分析・売場づくり・販促ツール作成)、接客、商品管理(仕入・在庫管理)などの業務を経験。
その後、さまざまなキャリアへとステップアップしていきます。

【入社後は…】部門担当者として、売場の基礎や部門の商品知識を身に付けていただきます。
その後は、接客・品出しなどの基本業務はもちろん、さまざまな情報収集を行い、売場改善を繰り返しながらお客様に選ばれる店舗を目指していただきます。

また、次のステップとして、担当部門全体の経営マネジメントも行います。
(作業スケジュール管理などによる効率化、数値管理、売場の安全管理など、担当部門全体の経営マネジメント)
1つの部門を長く担当しスペシャリストになる人もいれば、短期間でさまざまな部門を経験する人もいます。

【キャリアパスについて】
部門担当者、部門責任者として経験を積んだ後は、複数部門をまとめるリーダーや店次長、店長など店舗でのキャリアパスをご用意。
30代半ばあたりで店長として活躍している社員も多くいます。

また、店舗以外の活躍フィールドも。
・国内外商材の仕入れに関わる「バイヤー」
・新規出店やテナント誘致、施設管理に関わる「店舗開発部門」
・総務・経理・人事・経営企画・情報システムなどの「管理部門」 etc.
社内公募制度を利用して、様々な職種にチャレンジできる環境があります!
勤務地
入社時の初任地は7つのエリアからご希望をお伺い、決定します。

ナショナル社員(全国勤務・転勤あり)
※但し、入社時配属は希望する以下のエリア内を基本とする
※一部店舗を除き、車通勤も可能です。

〈勤務地エリア一覧〉

【北海道】北海道
【東北】宮城、山形、福島
【北信越】新潟、長野、富山、石川、福井
【関東】栃木、群馬、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨
【中部】愛知、岐阜、三重、静岡
【近畿】京都、奈良、大阪、兵庫
【九州】佐賀、福岡、熊本
※エリア内都府県は、希望とならない場合あり。
※希望エリアは一次選考でお伺いします
勤務時間
シフト制、実働8時間
休憩1時間または1時間15分(※店舗により異なります)

●シフト一例
早番 8:45~17:45
中番 10:00~19:00
遅番 12:15~21:15

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
【四大卒・大学院了】
(月給)244,400円

短大卒、専門卒
【短大・専門卒】
(月給)227,250円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
■昇給:年1回(5月)
■賞与:年2回(7月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月間 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
喫煙専用スペース設置(屋内/屋外は店舗により異なる)
諸手当
・資格手当
・通信教育補助
・子供手当
・暖房手当(北海道・冬期間限定)
・転勤手当
・帰省手当
・役割手当
・単身赴任手当
・通勤手当
・超過勤務手当 ほか
休日休暇
【年間休日119日】※月9~11日
・リフレッシュ休暇(年2回、5連休取得)
・出産休暇
・配偶者の出産休暇
・育児休暇
・年次有給休暇
・半日有給休暇
・慶弔休暇 ほか
社会保険
各種社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災保険)
各種制度
●人事制度
自己申告制度(将来のキャリア形成を考えていく制度 )、育児時短勤務、メンタルヘルスケア

●その他制度
育児・介護休業制度、慶弔見舞金制度、従業員休業補償制度 ほか

●福利厚生
住宅制度(社宅・寮)、引越費用(上限あり)、前払退職金制度、社員持株制度、持株奨励金、財形貯蓄、定期健康診断、労働組合(管理職除く)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
■一次選考参加前:履歴書
■最終選考参加時:成績証明書、卒業(見込)証明書
■内定後:健康診断書
※提出された履歴書などの個人情報の取り扱いについて:個人情報の取り扱いにつきましては、当社個人情報保護方針に則り厳重に管理いたします。尚、応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承下さい。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:100名~200名
前年度採用実績:120名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:88名
2023年度:71名
2022年度:100名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:19名
2023年度:40名
2022年度:87名
平均継続勤務年数
12.8年
従業員の平均年齢
40.2歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:定期入社社員に対し、入社時の導入研修、店舗配属後は現場でのOJT研修を実施し、基礎実務を身につけていただきます。
その他、キャリアステップに応じて階層別研修や勉強会、適宜必要な外部講習などを受講していただきます。
※各社共通
自己啓発支援の有無及び内容
有:e-ラーニング 等
※各社共通

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
10時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
9.9日

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

地域の皆様の「暮らし」や「生活」の質を上げるお手伝いをすることが私たちの役割です。

「人と関わる仕事がしたい」「住まい・暮らしという面から地域の人や社会に貢献したい」「お困りごとやお悩みに真摯に向き合うことができる」そんな方に向いている仕事です!

小売・ホームセンター業界について知りたいという方はもちろん、少しでもご興味をお持ちいただけた方はぜひお気軽に会社説明会にご参加ください。

さらなるダイナミックな成長を目指す弊社フィールドで、小売りやホームセンター業界で働く醍醐味を一緒に味わってみませんか?

選考のポイント

当社の選考ではこれまでの学生生活のことや、頑張ってきたことなど一人ひとりにじっくりお話を伺っています。
面接前に店舗見学(スーパービバホーム/ムサシ)をお勧めしております。

先輩社員
先輩の入社理由

元々買い物で利用することあったのですが、就活において「社会貢献」という視点から当社を調べる中で、興味を持ちました。災害時などに役立つ資材を多く販売していたり、災害時に支援活動等も行っていたりするなど、いざというときに地域のお客様の役に立てる会社・仕事と感じたのが入社の理由です。
扱っている商材が多く、その分社内外の人と接する相手も多くあるため、常に変化があり充実した仕事ができる職場だと思います。新しいモノ・ことを学ぶことが好きな方、人と接することが好きな方はぜひ一緒に働きましょう!

エントリー方法・選考の流れ

まずは「Re就活キャンパス」からエントリーください。

会社説明会
会社説明会予約画面よりご予約をお願いいたします。

一次選考
(WEB個人面接)

WEBテスト・最終面接(対面個人面接)

採用内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)