アイフル株式会社【東証プライム上場】 UPDATE

業種
事業者金融・消費者金融その他金融・ベンチャーキャピタル
職種
営業営業推進・販売促進
本社
京都府
最終更新日:2025/04/18(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/営業推進・販売促進
勤務地
東京都/港区/神奈川県/横浜市/滋賀県/京都府

募集概要

採用職種
【総合職】【IT職】

働き方の異なる2つのコースからお選びいただけます。
「引っ越しが必要な転勤」がある【Sコース】と、「引っ越しが必要な転勤なしで地域限定」の【Eコース】です。
コースが選択できるほか、配属先についても配属面談を実施のうえ、可能な限り「本人希望」を優先します。
※アイフルでは入社後でもコースの変更ができます。
※IT職としては、エンジニア・データサイエンティストを募集しております。
 スキルや学習状況に応じご案内させていただきます。
 まずは会社説明会にご参加いただき、ご興味がある方は個別にご相談ください。
仕事内容
《選べるコース》

★【Sコース】
さまざまな経験・キャリアを積んで頂くため、部署間異動・グループ会社への転勤の可能性があるコースです。
(転居が伴う転勤も有り/全職種・全拠点が配属対象)

★【Eコース】(地域限定)
関西・関東の各エリア内に限り、部署間異動・グループ会社への転勤の可能性があるコースです。
(転居を伴う転勤は無し)

《配属予定部署》

配属は関東エリア・関西エリアに分かれています。具体的な配属拠点としては4拠点。
関東エリアは「東京都」「神奈川県」、関西エリアは「京都府」「滋賀県」の各拠点となっています。
それぞれの拠点での仕事内容は──

■コンタクトセンター(滋賀)〔総合職〕
・アイフルの「お客様サポートセンター」にて、申込業務、営業、顧客管理のいずれかを担当していただきます。
 ジョブローテーションがあり、2年の間に3つの業務すべてを経験していただきます。

■E.D.A.センター(神奈川)〔総合職〕〔IT職〕
・グループ会社であるライフカード株式会社の「お客様サポートセンター」にて、お客様からのお問合せに対応。
 1年間の経験を経て、ジョブローテーションを行います。カード審査、営業企画など、他部署にてさらなるキャリアを積んでいきましょう。
・「エンジニア」として、当社の金融機関システムの企画・運営・構築など、IT関連業務。

■本社(京都)および支社(東京)〔IT職〕
・「エンジニア」として、ホームページ制作、アプリケーション改修など、IT関連業務。
・「データサイエンティスト」にて、高度なデータ分析に基づく与信モデルの構築や金融業界の調査分析等データ分析業務。

※配属は本人希望を尊重しますが、最終的には「本人希望、専門スキル・素養、適材適所」を基に、人事部にて決定させて頂きます。
勤務地
京都本社、東京支社、コンタクトセンター、EDAセンター
アイフル京都本社:
 〒600-8420 京都府京都市下京区烏丸通五条上る高砂町381-1(京都本社代表:075-201-2000)
アイフル東京支社:
 〒105-0014 東京都港区芝2丁目31番19号 バンザイビル8F (IR広報課: 03-4503-6050)
コンタクトセンター:
 〒525-8530 滋賀県草津市 西大路町1-1
EDAセンター:
 〒225-0014 神奈川県横浜市青葉区荏田西1-3-20
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間) 
※一部部署はシフト勤務制
※一部フレックス勤務制あり

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、その他
【Sコース】(全国転勤コース)
修士卒:月給304,000円
学部卒・4年制専門卒:月給300,000円
短大・専門卒:月給298,000円
高卒:月給287,000円

大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、その他
【Eコース】(地域限定コース)
修士卒:月給279,000円
学部卒・4年制専門卒:月給275,000円
短大・専門卒:月給273,000円
高卒:月給267,000円

昇給年1回、賞与年2回(6月・12月)

※2025/4/1以降


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給年1回、賞与年2回(6月・12月)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
東京本社:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
京都支社:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
コンタクトセンター:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
EDAセンター:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
諸手当・福利厚生
【諸手当】
・通勤手当
・時間外勤務手当(1分単位で全額支給)

【福利厚生】
・育児休業制度:子が1歳に達する迄(最長2歳迄延長可)
・育児短時間勤務:小学3年生迄の子と同居・養育する場合
・その他育児関連:時間外・深夜労働等の免除・制限
・借上寮・社宅制度:寮費/本人負担9,000円のみ
・人間ドッグ等補助:「最大35,000円/回」の範囲で補助あり
・インフルエンザ予防接種補助:本人および被扶養者の費用を負担
※手当は、すべての職種で一律です。
休日休暇
・完全週休2日制(年間休日120日超、休日は土日祝/配属部署によっては休日出社あり)
・年末年始(5日)、夏季(3日)、慶弔、介護・育児、看護、産前産後 等
・有給(最大年20日/入社3ヶ月後4日、半年後10日 ※半日休暇利用可)、
・積立有給休暇(最大60日)特別有給(例:結婚休暇、慶弔休暇、災害休暇、リフレッシュ休暇)、看護・介護休暇 等
社会保険
健康保険・社会保険
各種制度
確定拠出年金/財形貯蓄/職場積立NISA/従業員持株会/共済会 等
教育制度
入社後は1週間程度の「新入社員研修」をご用意。当社のルール、ビジネスマナー、各部署の説明などを行います。その後も3ヶ月目、6ヶ月目に「フォローアップ研修」を実施します。
こうした基礎研修のほか、当社では能力開発研修・アセスメント研修・社内検定を通して、マネジメントスキルや専門分野の能力開発が行われています。
またIT業務に就いた場合は、選抜で専門的な外部研修なども受講可能です。

さらに、資格取得も積極的にバックアップしています。
公的資格(約90種類)取得に関する受験料、書籍代、試験会場への交通費などは会社が負担。ぜひ制度を利用して、自己成長につなげてください。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、その他
2026年3月卒業予定の方
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート
採用予定人数/実績
2026年卒予定:80名~100名
前年度採用実績:72名
採用実績校
東京大学大学院、立命館大学大学院、広島大学大学院、大阪大学、神戸大学、横浜国立大学、神奈川大学、大阪公立大学、慶應義塾大学、明治大学、立教大学、関西大学、立命館大学、公立はこだて未来大学、京都教育大学、京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、東海大学、日本大学、駒澤大学、弘前大学、阪南大学、専修大学、亜細亜大学、獨協大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大谷大学、追手門学院大学、花園大学、九州共立大学、広島修道大学、天理大学、武庫川女子大学、文教大学、目白大学、京都芸術大学、京都精華大学、沼津情報・ビジネス専門学校、京都コンピュータ学院、京都IT会計法律専門学校、サイバー大学、京都外国語専門学校、専門学校HAL名古屋、東京クールジャパン、読売理工医療福祉専門学校、日本工学院八王子専門学校、など

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:57名
2023年度:56名
2022年度:49名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:2名
2021年度:5名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:28名
2023年度:36名
2022年度:33名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:31名
2023年度:19名
2022年度:16名
平均継続勤務年数
15.2年
従業員の平均年齢
40.1歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:配属される部署に関わらず、ビジネスマンとして必要不可欠な能力を養うことが可能です。
自己啓発支援の有無及び内容
有:書籍購入制度、資格支援制度 等
社員の自発的な自己啓発によるキャリアアップや、個人としての成長のため制度を受けることが可能です。
メンター制度の有無
有:新卒2~3名につき、歳の近いメンター社員が業務のサポートを行います。
社内検定等の制度の有無及び内容
有:社内業務を行う中で必要な一般知識、一般教養を身につけて頂くことが可能です。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
12時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
15日

将来のキャリアイメージ

総合職

総合職では、入社後はお客様対応部署を経験していただきます。
その後、その他適性を見てジョブローテーションがあり、さまざまな部署を経験いただき、キャリアアップを目指すコースでございます。

《入社1年目》
入社後、1カ月間は研修でしっかり社会人知識やマナーを学び、その後、配属先でOJT形式でわからないことがあれば、すぐ相談できる環境で活躍いただけます。先輩の中には、入社半年で「リーダー」になった方も!

《入社3年目》
お客様対応部署を経験後は、その後、適性を見てさまざまな部署を経験いただきます。活躍いただける場所は多くあり、アイフルのグループ会社やスタッフ部署への配属がございます。

《入社4年目》
当社では、抜擢制度を導入しており、最短4年で昇進が可能となっております。リーダー制度等、研修もしっかり行っているため、いきなり職責を任されるのではなく、しっかり経験を積んでから昇進いただけます。

IT職

IT職では、初期配属から専門部署(エンジニア職/データサイエンティスト職)に配属し、専門の部署で、キャリアアップを目指すコースでございます。

《入社1年目》
入社後、1週間は新卒社員全員で、社会人基礎や、アイフルグループ等についてしっかり学んでいただける研修を行います。その後は配属先ごとの研修を受け、OJT形式で、すぐ相談できる環境で活躍いただけます。

《入社2年目》
入社2年目以降は、SPコース(異動がなく、専門分野で活躍するコース)に挑戦することが可能です。開発経験やチームリーダーなど活躍経験を通して、キャリアアップを目指します。SPコースも最短4年で昇進可能◎

年収例

■総合職/Sコース/社宅制度利用
・社員 400~500万円
・係長/課長補佐 550~650万円 (入社4年目~)
・課長 800~1200万円 (入社8年目~)
・部長 1300~1500万円 (入社15年目~)


社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

アイフルが若手社員に求めているのは、「主体性を持って行動できる」「何事にも好奇心をもって行動できる」「情報適応力があり、物事を客観的にみることができる」の3つ。
何ごとも他人事ではなく“自分事”として捉え(主体性)、初めてのことでも前向きに取り組み(好奇心)、変化にも対応していける(情報適応力)人材です。

近年、当社のキーワードになっているのが「やってみなわからん」というフレーズ。社長の口癖でもあるこのフレーズが物語る通り、新しいことや変化していくものは、やってみなければ分かりません。
常に新しいチャレンジに挑戦している当社。新たにIT分野(HP制作やスマホアプリの改修など)を、外注から内製に切り替えるなどもその一例です。『若手抜擢制度』という若手を引き上げる制度も、新たに始動しています。

刷新の気風が溢れるいま、前向きな好奇心で変化していく気概のある「あなた」を待っています!

選考のポイント

当社の面接は、あまり面接らしくなく、「雑談」のようだとよく言われます。普通の会話の中で、あなたの「素」を見せてほしいと思うからです。面接用にあらかじめ用意された言葉は要りません。質問したことにその場で考え、自分の言葉で話してください。その素直さがとても好印象ですよ!
私たちが一緒に働きたいと思う「人柄」。それは──

◎誠実な対応ができ、人に感謝することができる人
◎努力を惜しまず物事と真摯に向き合うことができる人

あなたとの会話で、こんな「素」が垣間見れたら、とても嬉しいですね!

また、私たちは、あなたの好奇心の強さや主体性も知りたいと思います。これまでに何か挑戦したこと、周りを巻き込んだ取り組みなど、あったらぜひ教えてください。小さなことでも構いません。
どう工夫したのか、そこで気づいたことなど、そのままを話してくださいね。

先輩社員
先輩の入社理由

「アイフルって働きやすそうだよ」という友人の言葉を聞き、説明会に参加しました。
滋賀県のお客様センターも見学したんですが、相談しながら仕事を進めていたり、目標達成するとドラが鳴ったり、明るい雰囲気がありました。「ここは社員がイキイキと働いているな」と思ったんです。「働く環境」を重視していた私には、その光景はとても魅力的でした。面接も、「人柄を見てくれている」と感じました。

入社後は期待した通り。分からないことがあると、上司がすぐに飛んできてくれます(笑)。それに、やりたいことを伝えておくと、機会があれば声を掛けてくれます。
私はいま人事部にいますが、ITに興味があってプログラミング研修を受けられましたし、次はデザイン研修も受けさせてもらう予定です。

まだやりたいことが見つからない人も、当社なら入ってから見つけられます。「なんでもやってみたい!」という人には最適な環境です。

エントリー方法・選考の流れ

まずは「Re就活キャンパス」よりエントリーをお待ちしています。
エントリー後、当社採用システムより、あさがくナビへ登録のメールアドレスへ
選考フローのご案内をご連絡させていただきます。

■選考フロー
まずは90分オンライン会社説明会へご参加ください。
セミナー情報ページよりご予約ください。

書類選考(適性診断・エントリーシート)

1次選考

2次選考

最終選考

内定

◎2026年4月から一緒に頑張りましょう!

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)