正社員

第一水産株式会社 UPDATE

業種
食品商社(食品関連)農林・水産・鉱業
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)コンサルティング営業一般事務・秘書・受付経理・財務・会計
本社
東京都
最終更新日:2025/04/22(火) 掲載終了日:2025/08/15(金)
採用職種
営業/コンサルティング営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/一般事務・秘書・受付/経理・財務・会計
勤務地
東京都

募集概要

採用職種
営業職
事務職
営業サポート職
仕事内容
■営業各部門
鮮魚だけでなく、甲殻類や貝類、干物、活魚、高級食材、練り物など幅広い海産物を取り扱っているため、当社ではそれぞれの食材に応じ部門分けをしています。
部門によって特色があり、どの部門にも良さがありますよ。
入社後は、研修を通して一人ひとりの強みを知る期間。
研修後に各部門に配属となります。
また、販売方法も多様です。
活気ある「競り売り」や堅実に信頼関係を築き上げることができる「相対売り」、
オークションのような緊張感のある「入札売り」と、
普通の営業では得ることができないやりがいを是非体感してください。

■営業事務
営業スタッフが受注した注文の入力チェック、メーカーへの発注、納品書の確認作業など。

■経理
日々の取引で生じる金銭のやりとりの財務管理。
メーカーへの代金支払、お客様からの代金回収や在庫商品管理などの保管業者や運送業者への支払業務など。

■総務
役員の秘書業務や備品、オフィスの設備管理、給与の支払管理。
さらに採用や研修評価制度など人事制度も手がけます。

■営業サポート職
豊洲市場内の配達業務を担う。
ターレットやフォークリフトをフル活用し、各地から続々と集まる商品を各セリ場ごとへ配送しています。
迅速かつ正確に、セリの開始時間に遅れることなく、毎日お届けするプロ集団。

入社後は1~2週間程度の研修を予定しています。
当社での規則からデータの入力方法、現地での販売などを先輩と学んでいただく期間になります。
「どういう値段が付けられているんだろう…」
「どうやってコミュニケーション取ればいいんだろう…」
不安なことがあれば何でも聞いてください!
経験豊富な先輩が丁寧にレクチャーしますので、
安心して当社に飛び込んできてください。
勤務地
豊洲市場内のオフィス、または豊洲市場 ※転勤なし

■本社オフィス
東京都江東区豊洲6-6-2 水産卸売場棟5F

■アクセス
・新交通ゆりかもめ「市場前駅」下車徒歩10分
勤務時間
■営業職
・0:00~8:00
・2:00~10:00
・4:00~12:00 など
※時間帯は部署ごとに分かれています。
 実働7時間(休憩1時間)

■事務職
・パターンA ※週5日とも同じスケジュールで出勤
 8:00~16:00
※時間帯は部署ごとに分かれています。
 実働7時間(休憩1時間) 

・パターンB ※週の4日間を15分早いスケジュールで出勤し、土曜日のみ1時間早く退勤
 7:45~16:00、8:00~15:00(土曜日のみ)

※時間帯は部署ごとに分かれています。
 実働7時間(休憩1時間)

■営業サポート職
・21:00~5:00
・22:00~6:00 など
※時間帯は部署ごとに分かれています。
 実働7時間(休憩1時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
■営業職
月給:227,400円
(基本給173,900円、住宅手当28,500円、職種手当10,000円、食事補助15,000円)
※英語の通訳ができる方は別途通訳手当70,000円支給

■事務職
月給:219,400円
(基本給173,900円、住宅手当28,500円、職種手当2,000円、食事補助15,000円)

■営業サポート職
月給:375,800円
(基本給216,480円、食事補助15,000円、固定残業81,047円、固定深夜63,273円)


短大卒、専門卒
■営業職
月給:211,200円

■事務職
月給:203,200円

※既卒者の月給は最終学歴に準ずる


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙(※市場内に指定喫煙場所あり)
諸手当
時間外手当(時間外・深夜・休日)
住宅手当
職種手当
食事代補助手当
家族手当
通勤手当
休日休暇
市場カレンダーによる休日(水曜日、日曜日、祝日)
※令和7年は年間117日(内5日は有給消化義務を含む)
年末年始(12月31~1月4日)
東京都条例に基づく臨時休市日
有給休暇(初年度10日付与、最高20日)
特別休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
慶弔休暇
社会保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
各種制度
研修制度あり
従業員組合あり
社員寮あり(営業職のみ)
健康保険組合診療所(外科、内科、歯科)が豊洲市場内管理棟にあり
福利厚生施設:北海道占冠村 星野リゾート1室、勝浦 東急リゾートサニーパーク1棟
社員寮あり(営業職のみ)
中央区豊海町に社員寮あり!
※入居希望もお気軽にご相談ください。

社員寮
家賃:1.5万(光熱費別)※1~3年目まで1.5万円で、4年目~6年目は2万円で居住可能です。
間取り:1K(バス・トイレ別、エアコン完備、浴室乾燥機有、クローゼット有)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方、既卒者
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、留学経験者、海外大生、理系自由応募、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:6名
前年度採用実績:10名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:4名
2023年度:4名
2022年度:3名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:1名
2022年度:4名
平均継続勤務年数
14.0年
従業員の平均年齢
41.5歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修
セリ人講習
OJT
自己啓発支援の有無及び内容
有:業務に資するとして会社が認めた資格について所得費用の全額補填
社内検定等の制度の有無及び内容
有:東京都主催せり人資格の取得(入社2年目に対し)

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
20時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
7日

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

新卒入社の方に求めるのは、元気よく挨拶をすることです。
「おはようございます!」「お疲れ様です!」など、当たり前かもしれませんが、その当たり前ができることを重視しています。
なぜかというと、当社で成績を残している営業は、総じてどれだけキャリアを積んでも挨拶や礼儀礼節を大切にしているからです。
専門用語や業界知識、鮮魚の相場などは、続けているうちに自然と身についていきます。
そんな知識のことよりも、まずは信頼関係をつくるための第一歩・挨拶を心がけてください。

選考のポイント

当社の社員に「第一水産に入社を決めた理由」を聞くと、多くが「市場の活気やセリの迫力に惹かれた」という答えが返ってきます。
普段、見る機会がない豊洲市場の中の雰囲気を、まずは皆さんも自分の目で見て、肌で感じていただきたいです。
少なくともテンションが上がった方は、当社に向いている可能性、大です!

そして選考は履歴書だけでは判断が難しいので、興味を持ってくださったすべての方と面接を行います。
「なぜ第一水産に入社したいのか」「入社後にどんなことをしてみたいか」など、
皆さんの想いをぶつけてください!しっかりと受け止めさせていただきます!

先輩社員
先輩の入社理由

大学の就職課を通じて当社を知りました。
魚が好きだったこともあり、「水産系の仕事に就きたい」と相談したところ、当社を教えてもらったんです。
その後、職場見学で市場を訪れたとき、セリの活気や市場の雰囲気を肌で感じ、ワクワクしたことを覚えています。
また、先輩から仕入れの交渉や値段の駆け引きなどリアルな話を直接聞いて、「面白そう」と思えたことも入社の決め手となりました。
現在は営業として、荷主(産地業者)からその日に水揚げされた鮮魚を買い、集荷した商品を仲卸業者に販売する業務を担当しています。
ちなみ今日はサバを600kg買いましたね。
圧倒的な量と金額を扱うため、責任は伴いますが、若手にどんどん経験を積ませてくれるのは当社の魅力です。
また市場は優しい方ばかり。私自身、市場に育てられたと言っても過言ではありません。
今後は部長が退職されるので、抜けた穴をカバーできる営業になることが目標です。

エントリー方法・選考の流れ

まずは「Re就活キャンパス」よりプレエントリーをお願いします!

プレエントリー

説明会に参加

1次選考(面接)

2次選考(面接)※営業職は早朝せり場見学後に2次選考を行います。

内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)