入社後1年間は現場で仕事を教わりながら、商品の知識を身につけます。その後は、カスタマーのご要望を実現するための企画・提案型営業、新規カスタマーの開拓などを経て、営業のスペシャリスト、商品開発やマーケティング、マネジメントなど、それぞれの専門性を高めてキャリアを歩んでいきます。《入社1年目》OJT(実地研修)を通じて、仕事の流れを覚えていきます。半年後には、先輩から引き継いだカスタマーを担当します。 ↓《入社3年目》任される仕事の幅も広がり、後輩のサポートや指導も担当するようになります。 ↓《入社8年目》役職につき、営業所全体を束ねる存在として活躍します。また、商品に関する専門的な知識やスキルも身についています。
【限りない創造に向けて挑戦する勇気。】 リネックスは、若いうちから「責任と権限」を与えています。それは「何もないところから何かを創り上げるという気概が人を育てる」と考えているからです。私たちは、ねじをものづくりの現場に安定的に供給するのはもちろんのこと、この変化の激しい時代の中で競争に勝つためには、オリジナリティを生み出し続けなければなりません。ものづくりの未来を見据え、時代を先取りし、ニーズを発掘する。そして、それを実現するために挑戦する。そんな人材を私たちは求めています。
選考のポイントは、以下の3点です。(1)当社の事業・業界に興味関心をどれだけ持てているか(2)当社の企業理念に共感できるか(3)素直で誠実であること、主体的に行動できる人物であること
「ねじ」というものづくりでは欠かすことのできない商品を取り扱っていて、「開発提案型商社」というリネックスに魅力を感じて入社を決めました。合同説明会の際に開発提案型商社の説明を受け、興味のあったものづくりに、開発・設計段階からより携わることができ、それが仕事のやりがいになると思いました。また、「情報と技術と人で、新しいつなぐを提供し、社会に貢献する」という企業理念のミッションに、自分自身が今後目指していく営業のイメージと合致したことも入社を決めた理由になりました。
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。