正社員

東陽精工株式会社【製造職採用】 UPDATE

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属その他メーカー・製造関連
職種
生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計製造スタッフ(電気、電子、機械)
本社
大阪府
教育制度・研修が充実 奨学金返済制度あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/24(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計/製造スタッフ(電気、電子、機械)
勤務地
大阪府
働き方の特徴
転勤なし/月平均残業20時間未満

募集概要

初めから結構稼げます!製造職募集
初めから結構稼げます!【新卒採用:製造職募集】
未来を形にする。世界を動かす。東陽精工の「ものづくり」の一員になろう!

\未経験OK!文系出身でも大歓迎!/
「ものづくりって面白そう」「手に職をつけたい」
そんな気持ちがあれば、スタートに最適な環境です。

東陽精工は、未来の産業を支える精密部品づくりを通して、
世界に必要とされる「ものづくり」を実現しています。

今回、製造技術職・加工技術職で新卒募集をスタートしました!

◆お仕事紹介
【製造技術職】
アルミニウムを加工して製品を生み出す
金型メンテナンスや機械プログラムの作成
ロボット操作やIOT技術も学べる!

【加工技術職】
製品にミリ単位の精密加工
マシニング機械や三次元測定機を使った最先端加工
ドリルや治具を駆使して「世界に一つ」の製品を作り出す!

◆東陽精工のここがスゴイ!
未経験から一生モノのスキルが身につく!
入社後の充実研修でゼロから成長できる!
地道な努力が必ずカタチに。やればやるほど技術が光る!

ものづくり×デジタル技術。未来を見据えた仕事に挑戦できる!

◆こんな方にピッタリ
ものづくりが好きな人
技術を身につけて長く働きたい人
コツコツ努力するのが得意な人
最新技術(ロボット・IOT)にワクワクする人
社会に役立つ仕事がしたい人

\文系・理系問いません!/
あなたの「やってみたい!」という気持ちを、私たちが全力で応援します!

◆最後に
「ものづくりに興味がある」
「安定した収入とスキルを手に入れたい」
「未来を自分の手で創りたい」

そんなあなた、まずは説明会だけでもOKです!
きっと、自分の未来がワクワクして見えてきますよ。

エントリー、お待ちしています!
ゼロから始めるものづくり
【新卒採用:製造職募集】
ものづくりで、未来をカタチに。未経験から技術者へ!

\未経験OK!文系・体育会系出身も歓迎!/

東陽精工は、アルミ製品の鋳造・加工を手がけるモノづくり企業です。
製造技術職・加工技術職で、新しい仲間を募集しています!

◆仕事内容

アルミ製品の加工・鋳造
金型メンテナンス・ロボット操作
精密機械を使った加工・プログラム作成

◆ここがポイント

未経験から一生モノの技術が身につく
手に職をつけて安定したキャリアを築ける
最新のロボット・デジタル技術も学べる!

◆こんな人に向いています

コツコツ努力できる人
ものづくりに興味がある人
チームで協力して仕事を進めたい人

まずは会社説明会に参加して、雰囲気を体感してください!
エントリー、お待ちしています!

勤務地
<転勤ナシ>大阪市
本社(大阪市東成区)
大阪府大阪市東成区深江北3丁目12番29号

アクセス【大阪の真ん中なのでどこからでもアクセス便利です♪】
Osaka Metro「深江橋」駅徒歩8分
Osaka Metro「新深江」駅より徒歩10分
近鉄「布施」駅徒歩15分
勤務時間
8:00~17:00(実働8時間)
いきなり社長と面接できる!
あなたはどんな人生を送りたいですか?
そのためにどんな会社に入りたいですか??

ビジネスはサクセス(成功)に・・・
プライベートはハピネス(幸福)に・・・

こんな社員想いの社長と
いきなりお話しができるチャンスです!!

「将来どんなビジョンを実現したいか?」
『どんな人を採用するのか?』
『身に付けておきたいスキルは?』
など遠慮なく聞いてみてください。

ビジネスは真剣!プライベートは気さくで面白い、
そんな当社の社長と、ざっくばらんにお話しいただく中で、
お互いを分かり合える機会にしたいと考えています。

是非この機会を逃さずに
お気軽に『プレエントリーボタン』でご応募ください!

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、専門卒、高専卒
初任給月給23万円
(製造職シフト手当:プラス別途3万円)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:あり(規定6月)
賞与:年3回(夏・冬・決算)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
◆時間外手当
◆交通費全額支給
◆家族手当(最大30,000円)
◆自転車通勤手当(5,000円)
◆技術職シフト手当(30,000円)
◆資格取得手当
◆家賃補助手当(最大20,000円)
◆奨学金返還支援制度
休日休暇
完全週休2日制(土曜・日曜)
※会社カレンダーによる(年間119日)
GW
夏季休暇
年末年始
有給休暇
慶弔休暇
社会保険
◆各種社会保険完備
各種制度
◆資格取得支援制度
◆退職金制度
◆がん保険加入制度
◆社員旅行(グアム・沖縄・温泉などの実績)
◆社員食事会(定期開催)
◆周年行事
◆ボーリング大会
◆奨学金返済制度
◆慶弔見舞金
◆永年勤続賞
◆お誕生日祝い
◆結婚記念日(お花)
◆図書カード(お子様誕生日)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、理系自由応募
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:3名
前年度採用実績:2名
採用実績校
関西大学、甲南大学、龍谷大学、大阪経済大学、大阪商業大学、武庫川女子大学、関西外国語大学、大阪産業大学、甲南女子大学、桃山学院大学、大阪芸術大学
(順不同)

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
12年
従業員の平均年齢
35歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:◆全社員研修(経営理念・会社の歴史・会社の方針など)
◆ビジョン研修(将来の自己実現・自己成長を考える研修です)
自己啓発支援の有無及び内容
有:◆資格取得支援あり
国家資格「ダイカスト技能士」の取得にあたって、受験にかかる費用を全て負担しています。
社内勉強会や外部研修にも参加していただくことができます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
10時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
13日
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:50%
管理職:20%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

独自の技術とノウハウを強みに、毎年大きく成長を続けている東陽精工。
この成長をさらに加速させるため、今年から製造職の新卒採用を本格スタートしました!

私たちが今回お迎えしたいのは、
未来の東陽精工を担う、モノづくりスペシャリストの卵たちです。

製造職は、アルミ製品の鋳造・加工を通じて、社会の産業を支える仕事です。
技術はすべて、入社後にしっかり学べるので、未経験でも大丈夫!
ものづくりに少しでも興味があれば、思いきってチャレンジしてください。

チームで協力しながら成長したい方
技術を身につけ、自分の手で未来を切り拓きたい方
そんなあなたを心から歓迎します!

\未来のものづくりを支える中心メンバーに成長できるチャンス!/
あなたの「やってみたい!」を、全力で応援します。

まずは一度、説明会で私たちのものづくりに触れてみませんか?
あなたにお会いできるのを、楽しみにしています!

選考のポイント

\いきなり社長と直接話せるチャンス!/

東陽精工の選考は、ちょっと特別。
1次選考から、いきなり社長と直接お話しできます!

現時点でのスキルや経験は一切問いません。
私たちが大切にしているのは、

「元気な挨拶ができるか」
「素直に人と向き合えるか」
「未来に向かう想いがあるか」
そんな、あなた自身の人柄です。

社長との面談では、かた苦しい面接ではなく、
「どんなビジョンを持っているか」
「どんな仕事に挑戦してみたいか」
あなたの素直な想いを、ざっくばらんに聞かせてください。

\堅苦しい自己アピールは必要ありません!/
あなたの未来にワクワクしている気持ちを、ぜひ聞かせてください。

未来を一緒に作る仲間に出会えることを、楽しみにしています!
まずは気軽にエントリーしてください!

エントリー方法・選考の流れ

まずは、Re就活キャンパスよりエントリー

エントリー後、選考のご案内をいたします。 
▼   
会社説明会(WEBで会社の説明いたします)

一次面接(会社で面接)

二次面接(役員面接⇒内定)

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)