新井総合施設株式会社

業種
環境・リサイクル専門・その他サービス
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)コンサルティング営業技術・システム営業一般事務・秘書・受付人事・総務・労務施工管理評価・検査、研究・開発、特許
本社
東京都
最終更新日:2025/03/28(金) 掲載終了日:2025/08/15(金)
採用職種
営業/コンサルティング営業/ルート営業(得意先中心)/技術・システム営業/法人営業(BtoB)/一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/施工管理/評価・検査、研究・開発、特許
勤務地
千葉県/東京都

募集概要

採用職種
■総合職正社員(ルート営業・総務・経理・秘書)
勤務地:東京都

■技術職正社員 (技術・研究系)
勤務地:千葉県

■事務職正社員 (事務・管理系)
勤務地:千葉県
仕事内容
当社が保有する廃棄物処分場を千葉県や首都圏の各自治体や各企業にご利用いただくための業務を行っています。

今期は、新しく第3期処分場を増設し、受け入れることのできる廃棄物が増えたこともあり、
首都圏最大級の規模から日本最大級の廃棄物処理業者になることを目指しております!


■総合職(東京勤務:ルート営業および経理、総務、秘書)
各市区町村や大手ゼネコンに対するルート営業やそれを支える経理、総務の業務を行います。

【営業例1】当社が所有している廃棄物処分場を地方自治体や中間処理業者・民間企業様に提供する為の営業活動や、その手続きに必要な書類の作成業務を行います。
基本的にはルート営業になりますので、お客様のお声を聴いて、そのニーズにこたえるための施策を一緒に考えることもあります。

【営業例2】取引先の地方自治体から弊社所有の廃棄物処分場へ廃棄物の配送を行う車の配車業務を行います。
1日1日を円滑に回れるように予定を組んだり、お客様の要望に応えながら行います。

【総務部・秘書課の例】
社長が円滑に仕事を行えるように支える仕事です。訪問、来客等スケジュール管理の他、会食のセッティング、手土産の手配等、関係をくみ取りながら行う業務です。


■技術職(千葉勤務)
 千葉県君津市の最終処分場の敷地内の管理棟が職場です。
 業務内容は施設の維持点検や整備、大型重機を使用する埋立地内の管理や水質の管理、処分場の施工管理などです。

■事務職(千葉勤務)
 千葉県君津市の最終処分場の敷地内の管理棟が職場です。
 業務内容は廃棄物の受入業務(廃棄物の分析確認、伝票処理)や取引先などの来客対応、行政提出書類の作成です。

廃棄物最終処分場は、社会インフラとして、公共サービスの提供をしています。
「社会貢献をしたい方」「人の役に立つ」仕事を志望している方を求めております。
勤務地
東京本部(中央区)、千葉県
■東京都(中央区)
東京都中央区晴海1-8-8 晴海トリトンスクエアW棟15階
都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅下車 A2a・b出口(月島駅側)より徒歩8分
東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線「月島」駅下車 10番出口より徒歩10分

■千葉県(君津市)
JR久留里線久留里駅から車で約20分
勤務時間
【本部】
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分

【君津環境整備センター】
8:30~17:30(休憩1時間、実働8時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
■大学・大学院卒 月給215,000円


短大卒、専門卒、高専卒
■短大・高専・専門学校卒 月給 190,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
年2回(6月、12月) 入社初回(6月)は寸志
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

〈特記事項〉
屋内原則禁煙
喫煙スペース有
諸手当
通勤手当(月10万まで)
時間外手当:有
休日等の割増賃金手当:有
休日休暇
総合職:完全週休2日制

技術職:週休2日制(日、祝及び月~土のうち1日休み)

事務職:週休2日制(日、祝及び月~土のうち1日休み)

土日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年事有給休暇※1、慶弔休暇、産休・育児休暇
※1 入社半年後に10日付与
社会保険
社会保険完備
各種制度
退職金制度、労災付加給付制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
土木・建築学生歓迎(千葉県勤務採用)
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:4名
前年度採用実績:4名
採用実績校
<大学院>
東海大学、一橋大学、神奈川工科大学
<大学>
青山学院大学、足利工業大学、亜細亜大学、茨城大学、杏林大学、敬愛大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、実践女子大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、東京経済大学、東京都市大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、山形大学、早稲田大学、千葉工業大学、和洋女子大学、淑徳大学、神奈川大学、愛知学院大学、帝京大学、明星大学、産業能率大学、東海大学、拓殖大学、獨協大学、帝京平成大学、文教大学、高千穂大学、共立女子大学、武蔵野大学
<短大・高専・専門学校>
戸板女子短期大学、大原法律専門学校、木更津工業高等専門学校
採用実績に関わらず、多くの方を募集しております。(学部、学科、専門知識は不問)
入社してから一緒に学んでいきましょう!
全国からのご応募をお待ちしております。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:2名
2023年度:2名
2022年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:4名
2022年度:2名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修、入社前内定者研修他

【新入社員研修】
新入社員の皆さんには入社日以降、一日も早く会社の一員になっていただく為に新入社員研修で基礎力を付けていただきます。 約3週間にわたるこの研修は、配属後の研修を意義あるものにするための大切な研修です。
自己啓発支援の有無及び内容
有:【自己啓発支援】
自分を磨き、課題解決力を身に着ける社内自己啓発研修を月一回実施しています。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
30時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
6.7日

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

弊社は、廃棄物の最終処分場を運営しております。「家庭から出るゴミを燃やした後の灰・燃え殻」や「下水処理された汚泥」、「工場・建設現場等から出る産業廃棄物でリサイクルできないゴミ」などを埋立て処分しています。廃棄物は量を減らすことができてもゼロにするには至っておらず、最終処分=埋立を行わなければならない廃棄物が必ず生じてしまいます。弊社は、産業活動に伴い発生する廃棄物を受け入れ処分することで社会に貢献し、民間企業でありながら、公共性の高いサービスを提供しています。弊社の事業は、私たちの生活になくてはならないものであり、日本の産業と人々の「あたりまえ」の生活を守り根底から支え、「安心と安全」を提供し続けています。
「社会貢献したい方」「人の役に立つ」仕事を志望している方を求めております。

選考のポイント

学部学科は不問です。特別な知識、資格もございません。
仕事は一人でやるものではありません。お客様や社内の方と協力して行うものです。仕事をする上でコミュニケーションは必要になります。また社会人として基本的な挨拶や身だしなみも求められます。そういったところが選考のポイントです。
弊社は廃棄物を処理することで日本の産業と人々の生活を陰ながら支えている事業です。コツコツと地道な努力を重ねる力や、素直な気持ち誠実性、なども評価のポイントになります。
社員一人ひとりが使命感を持って働いております。社会インフラを支えているというやりがいを実感できながら働けると思います。
少しでも興味のある方は、ご応募ください!よろしくお願い致します。

先輩社員
先輩の入社理由

入社の決め手は社会貢献度の高さです。学生時代から「人の為になる仕事がしたい」という思いがありました。弊社の仕事は、環境インフラ事業であり、人の生活になくてはならない仕事です。人々の生活を支えることができると思い入社を決意しました。現在は営業部に所属し、既存顧客回りや新規顧客の獲得などを中心に業務を行っています。初めて一人で営業し、契約成立した時はすごくうれしかったことを今でも覚えています。先輩社員の話し方、言葉選びを参考しながら、相手にわかりやすく伝えることを心掛けて営業をしています。研修では、社会人マナー講習や取引先見学などを行いました。取引先見学では実際にどんな廃棄物を取り扱うのかを見学し、仕事をイメージすることができました。入社後はすぐに一人で営業することはなく、先輩社員と同行しながら半年から1年をかけて勉強していきます。困った時は、上司や先輩社員にいつでも気軽に相談しています。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からプレエントリー

会社説明会参加(当日に面接受験も可)
選考受験をする場合も履歴書などは必要ございません!
合格の場合、次の選考実施のタイミングでご提出いただきます。

面接(2回程度)

内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)