正社員

ジィ・アンド・ジィ株式会社

業種
ソフトウェア・情報処理ホテル・旅行設計・開発・アウトソーシング
職種
営業法人営業(BtoB)カウンターセールス販売・接客プログラマシステムエンジニアITコンサルタント
本社
兵庫県
働き方の特徴
月平均残業20時間未満
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 女性管理職20%以上 家賃補助あり 奨学金返済制度あり
最終更新日:2025/02/27(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/法人営業(BtoB)/カウンターセールス/販売・接客/プログラマ/システムエンジニア/ITコンサルタント
勤務地
兵庫県/神戸市
働き方の特徴
月平均残業20時間未満

募集概要

採用職種
【IT事業部】プログラマ・システムエンジニア
【旅行事業部】トラベルコーディネーター・トラベルコンサルタント
仕事内容
【IT事業部】プログラマ・システムエンジニアの仕事

IT事業部では、企業向けの業務システムの開発を行っています。
プログラマは主にC#を使用し、社内システムや業務アプリケーションの設計・実装・テストを担当します。
システムエンジニアは、クライアントの要望をもとに要件定義や設計を行い、開発全体を管理します。
業務の流れとしては、クライアントとの打ち合わせ、設計、プログラミング、テスト、導入・運用と進んでいきます。
チームでの開発が多いため、プログラミングスキルだけでなく、コミュニケーション能力や論理的思考も重要です。
未経験でも研修やOJTを通じてスキルを身につけられるため、技術を学びながらシステム開発に携わることができます。


【旅行事業部】トラベルコーディネーター・トラベルコンサルタントの仕事

トラベルコーディネーターは、JTB総合提携店「えすぽツーリスト」の店舗で、お客様への接客や旅行相談、手配業務を担当します。
国内外の旅行プランを提案し、宿泊施設や交通手段の手配を行い、お客様が安心して旅行を楽しめるようサポートします。
トラベルコンサルタントは法人や団体向けに、社員旅行や研修旅行、イベントの企画・提案を行います。
旅行の目的や予算に応じたプランを作成し、手配や添乗も担当。
お客様との信頼関係を築くことが重要で、コミュニケーション能力や提案力が求められます。
未経験でも研修を通じてスキルを学べるため、旅行業界に興味がある方に最適な仕事です。
勤務地
【IT事業部】本社:三ノ宮 【旅行事業部】兵庫県内5営業所



【IT事業部】 神戸市中央区:三ノ宮駅徒歩10分
本社勤務のみで転勤はありません

【旅行事業部】 兵庫県内5営業所
・JR六甲道駅(神戸市灘区)
・JR垂水駅(垂水区)
・ゆめタウン姫路(姫路市) 
・イオンモール伊丹昆陽(伊丹市)
・ソリオ宝塚(宝塚市)
兵庫県外や転居が必要な営業所への異動はありません
勤務時間
【IT事業部】 9:00~18:00
【旅行事業部】 10:00~19:00
※実働8時間

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
【IT事業部】プログラマ・システムエンジニア
大学院・大学卒 月給:226,000円
短大・専門・高専卒 月給:216,000円

大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
【旅行事業部】トラベルコーディネーター・トラベルコンサルタント
大学院・大学・短大・専門・高専卒 月給:205,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回+期末特別賞与(業績により支給)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
オフィス内全面禁煙(ビルに喫煙ルームあり)
諸手当
住宅補助
奨学金返済支援制度
職務手当
通勤手当
家族手当
時間外労働手当
慶弔見舞金
休日休暇
【IT事業部】 123日(2025年度)
【旅行事業部】 112日(2025年度)

新入社員特別有給休暇
有給休暇(初年度12日付与)
産前産後休暇
育児休業
社会保険
各種社会保険完備
各種制度
研修制度
退職金共済制度
資格報奨金制度
社員持株会制度
社内表彰制度
G&Gpay社内通貨制度
クリスマスケーキプレゼント
育児休業後の短時間フレックス勤務延長(小学校5年生になるまで)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:4名
前年度採用実績:2名
採用実績校
<大学>
大阪工業大学、岡山大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、甲南大学、神戸海星女子学院大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸女子大学、兵庫県立大学、武庫川女子大学、流通科学大学、上智大学、神戸松蔭女子学院大学
<短大・高専・専門学校>
ECC国際外語専門学校、神戸電子専門学校、姫路情報システム専門学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:4名
2023年度:5名
2022年度:4名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:2名
2023年度:2名
2022年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:3名
2022年度:3名
平均継続勤務年数
11年
従業員の平均年齢
39.2歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修・階層別研修
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得報奨金・社会人向けオンラインコミュニティの導入
メンター制度の有無
有:入社1年間のメンター面談実施

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
4.3時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
13.5日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:1名/2名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:45%

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりエントリーをお願い致します。

▼選考の流れ
Re就活キャンパスよりエントリー
 ↓
説明会
 ↓
面接(複数回)
 ↓
内々定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)