正社員

株式会社ナテック UPDATE

業種
その他メーカー・製造関連印刷関連ソフトウェア・情報処理
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)
本社
大阪府
最終更新日:2025/04/16(水) 掲載終了日:2025/05/13(火)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)
勤務地
東京都

募集概要

採用職種
■法人営業職
取り扱いカードやそれに付随する商品の提案・販売
配属職種・仕事内容
■営業職
新規・既存顧客へのプラスチックカードやそれに付随するハードウェア、ソフトウェアの受注・販売・提案を行っていただきます。
お取引先様は、ポイントカードや会員カードをご注文いただくスーパーマーケット様や大型商業施設様をはじめ、社員証や通行証をご注文いただく一般企業様まで、その事業やご要望は多岐に渡ります。
弊社は多種多様なカード及びカードリーダーやセミセルフレジなどのハードウェア、勤怠管理システムなどのソフトウェアを取り扱っており、それぞれのお取引先様のニーズに合わせた商品を提案してください!

<商品>
・カード
銀行キャッシュカード、診察券、学生証、社員証、行政の印鑑登録証、
ショッピングモールや飲食チェーン店のメンバーズカードなど
・関連機器
カードリーダー、セミセルフレジなど
・ソフトウェア
勤怠管理システム、診察券発行システムなど

<導入ソリューション事例>
・洋服にタグをつけて無人精算機で生産するシステム
・ものにラベルをつけて物流管理や棚卸管理をするシステム
・建築現場社員の就業実績や資格をICカードに登録し、
 作業の効率化や公正な評価を行うシステムのICカードリーダー提供
勤務地
営業職【東京支店】
〒111-0051
東京都台東区蔵前 4-6-8 サニープレイスビル3F
【アクセス】
都営浅草線「蔵前」駅から徒歩1分
※転勤当面なし(将来的に転勤の相談をする可能性あり)
勤務時間
■9:00 ~ 18:00(休憩時間80分)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、その他
■営業職
月給:223,000円(一律手当含む)
(内訳:基本給220,000円、首都圏手当3,000円)
既卒の方(その他)は、最終学歴に準じます。


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
■昇給:年1回(3月)
■賞与:年2回(7月・12月)
※支給実績:年2回合計約3カ月分
※新卒初年度想定年収:約330万円(賞与含む)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず
受動喫煙対策
〈対策〉
屋外喫煙指定場所のみ喫煙可能
諸手当
■通勤手当(全額支給上限なし/前払い)
■資格手当(業務に関連する会社指定の資格)
■首都圏手当(東京支店勤務者のみ)
■家賃補助手当(諸条件あり/上限2万円)
■時間外手当(1分単位で申請)
■勤続手当(勤続年数×1000円を月額支給)
休日休暇
年間休日127日(完全週休2日制)
土日祝休み、年末年始、お盆休みなど
慶弔休暇
産前産後休暇、育児休暇
有給休暇:入社3カ月後に規定日数付与、以降毎年1月1日に規定日数を付与します。
・4月1日入社の場合、7月1日に有給10日付与し、翌年1月1日に有給11日を付与。
社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
各種制度
退職金共済(入社3年以降)
財形貯蓄制度
慶弔金制度
永年勤続表彰(5年・10年・20年・30年)
育児短時間勤務制度(小学校就学まで)
ベネフィット・ステーション利用
オフィスカジュアル
フリードリンク
ウォーターサーバー

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、その他
2026年3月卒業予定の方(※普通運転免許を取得または取得予定の方)
既卒の方(その他)も応募可(※卒業より3年以内)
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:3名
前年度採用実績:3名
採用実績校
国士舘大学、実践女子大学、拓殖大学、帝京大学、明治大学、立正大学、立命館大学、青山学院大学、亜細亜大学、國學院大學、聖徳大学、大東文化大学、東京未来大学、東洋大学、目白大学、獨協大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、愛知大学、芦屋大学、羽衣国際大学、奥羽大学、岡山大学、関西外国語大学、関西学院大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、広島経済大学、熊本大学、福岡教育大学、阪南大学、山梨学院大学、四天王寺大学、神戸松蔭女子学院大学、静宜大学、滋賀大学、神戸学院大学、摂南大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪人間科学大学、追手門学院大学、帝塚山大学、島根大学、東北学院大学、東北大学、桃山学院大学、同志社大学、尾道市立大学、仏教大学、名古屋学院大学、龍谷大学、追手門学院大学大学院、関西外国語大学短期大学、金沢女子短期大学、香蘭女子短期大学、堺女子短期大学、生活学園短期大学、大阪薫英女子短期大学、大阪女子短期大学、大阪城南女子短期大学、東大阪短期大学、奈良女子短期大学 他

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:4名
2023年度:3名
2022年度:3名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:3名
2023年度:2名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:1名
2023年度:1名
2022年度:3名
平均継続勤務年数
11.4年
従業員の平均年齢
44歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:外部セミナーによるマナー研修や業務の手順等に関する研修

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
9.6時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
13.6日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:0名/0名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

私自身も2023年4月にナテックに転職しました。
転職するまではスマートフォンの普及やアプリによる電子決済・キャッシュレスの影響もあってプラスチックカード事業の成長性や安定性に不安を感じていましたが、入社してその不安は払拭されました。
ナテックではプラスチックカードの売上が安定しているため、その安定した経営基盤をもとに5年後10年後を見据えた事業展開を行っています。
社内制度や福利厚生面も、従業員の声を受けてより良い方向に変わり続けている会社です。
もしナテックにご興味がございましたら、ぜひエントリーをお願いいたします!

選考のポイント

ナテックでは職種ごとの採用制度「ジョブ型採用」を導入しておりますので、入社時に勤務先や職種が変わることはありません。
この制度により入社後のミスマッチの防止、職種ごとのキャリアプランの明確化、業務における専門性の向上が可能となっています。

また、選考では面接内容を重視しています。部署の垣根を越えて、多くの社員と連携を図りながら仕事に取り組む当社では、誰とでもうまくコミュニケーションを取り、協調性を持って働くことができる方を評価します。そのため、面接では面接官とのコミュニケーションを楽しみ、普段通りの皆さんをお見せいただきたいと考えています。人と話すことが好きな方やどんなことにも一生懸命に取り組むことができる方からのご応募お待ちしています!

先輩社員
先輩の入社理由

ナテックのことを知ったのは、合同就職説明会がきっかけです。ブースに置いてあったプラスチックカードの実績一覧の中に自分が所有していたカードを見つけ、そこから一気に親近感がわきました。面接に進んだ際も、面接担当であった東京営業所の課長と部長が非常に丁寧に接してくれ、この会社ならなんでも相談できそうだと感じて入社への決意をますます固くしました。

エントリー方法・選考の流れ

エントリー後の流れ

・会社説明会(WEB)
 ↓
・筆記試験(WEBテスト)、履歴書orエントリーシート提出
 ↓
・一次面接(個別/WEB)
 ↓
・最終面接(個別/東京支店)
 ↓
・内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)