株式会社コプロシステム【外国人留学生向け専用窓口】

業種
ソフトウェア・情報処理インターネット・ゲーム関連情報・調査・コンサルティング
職種
営業システムエンジニア
本社
東京都
最終更新日:2025/04/03(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/システムエンジニア
勤務地
東京都/沖縄県

Japan Jobs情報

海外勤務募集
あり
外国人留学生採用実績
あり
勤務地
○東京本社
・住所:東京都品川区東五反田1-6-3 いちご東五反田
・最寄り駅:五反田駅(徒歩5分)
・近隣に飲食店も多く、ランチタイムも充実です。

○沖縄クリエイションスタジオ
・住所:沖縄県那覇市久茂地2-22-12 久茂地UFビル702号
・最寄り駅:美栄橋駅(徒歩5分)
・本社の下請けでなく、本社と同レベルの開発を行っています。

※どちらに勤務の場合も、自社内開発&リモートワーク可能
日本語能力
日本語でのコミュニケーションがスムーズに取れることが条件となります。
(日本語検定の取得は必須ではありませんが、例年入社される方はN2以上の方が多いです。)
外国人留学生へのメッセージ
はじめまして!
株式会社コプロシステムにて採用担当をしております、岡崎と申します。

弊社では海外人材が多く活躍しており、留学生の採用も積極的に行っております。

責任のあるリーダー職を担っている海外人材もおり、実力のある方であれば、国籍は関係なく活躍できる環境です。
また、入社にあたってのビザ切り替えなども、サポートいたします!

少しでもご興味を持っていただけたら、エントリーいただけますと幸いです。
みなさんとお話しできますことを、心より楽しみにしております!
正社員における海外人材比率
37%
ミャンマー出身のスタッフが最も多く、中国出身のスタッフも活躍しています。
新卒における海外人材採用実績
22年卒採用:1名(エンジニア職)
23年卒採用:3名(エンジニア職)
24年卒採用:2名(エンジニア職)
国外のグループ会社
・CGM Golden Land
・COPRO GOLDEN BRIDGE

いずれもミャンマーにございます。

募集概要

採用職種
エンジニア職

※職種別採用ですので、希望と異なる職種になることはありません。
仕事内容
マーケティングに関連する、Webシステムや業務システムの開発を担います。
※Webシステム…Web上にアップされ、一般消費者の方もアクセスが可能なシステム
※業務システム…企業内で使用される、業務の効率や品質の向上などを目的として使用されるシステム

当社が担当する案件は、クライアントから直接請け負った受託開発か、自社開発のみなのが特徴。
開発会社の下請けではありませんので、上流工程から責任を持って担当します。
課題を抱えているクライアントは、システムに関しては詳しくないことも多くあります。課題や要望を細やかにヒアリングし、プロとしてクライアントの想像を上回るシステムを提案していきます。

また、「納品して終わり」ではなく、継続して開発や運用サポートを行う案件が多いことも特徴です。
クライアントや消費者からのフィードバックにもしっかりと耳を傾け、クライアントの成長をシステムで支え続けます。
勤務地
東京/沖縄 ※必ず希望勤務地に配属されます
○東京本社
・住所:東京都品川区東五反田1-6-3 いちご東五反田
・最寄り駅:五反田駅(徒歩5分)
・近隣に飲食店も多く、ランチタイムも充実です。

○沖縄クリエイションスタジオ
・住所:沖縄県那覇市久茂地2-22-12 久茂地UFビル702号
・最寄り駅:美栄橋駅(徒歩5分)
・本社の下請けでなく、本社と同レベルの開発を行っています。

※どちらに勤務の場合も、自社内開発&リモートワーク可能
勤務時間
9:30~18:30(休憩1時間/実働8時間)

※時差出勤制度あり
7:00~10:30までの間、30分単位で出勤時間の選択が可能です。
(退勤時間は実働8時間になるように設定)
キャリアパス
入社後は、まずプログラマーとしてスキルを磨いていただきます。
基礎的なスキルが身に付いたら、上流工程にもチャレンジ!
システムエンジニアや、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーも目指すことができます。

経験年数の縛りもなく、入社2年以内にシステムエンジニアにキャリアアップしたスタッフも。
年に4回、1on1での面談もありますので、どのようなキャリアを歩むか一緒に考えましょう。
研修
約半年間、しっかりと研修を行っていきます。
プロの講師による研修なども実施し、みなさんのスキルアップをしっかりサポートしますので、情報系の学部でない方もご安心ください。
研修後はOJTを実施。先輩と一緒に実案件に触れながら、更なるスキルアップを目指します。

研修中も研修後も、疑問点があれば先輩たちが親身に教えてくれますので、気兼ねなく何でも聞いてくださいね!

資格取得奨励金制度
コプロシステムには資格取得奨励金制度があり、資格取得時には最大14万円の奨励金を支給しています。
対象資格は現在100種類以上あり、ご希望の資格が対象外の場合は申請を出すことも可能です。
ぜひ資格取得を通して、スキルアップを目指してみてください!

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
○東京勤務
年俸:約320万円
月給:266,760円

○沖縄勤務
年俸:約254万円
月給:211,770円

短大卒、専門卒、高専卒
○東京勤務
年俸:約280万円
月給:233,415円

○沖縄勤務
年俸:約225万円
月給:187,785円


大学院・大学卒(東京勤務)
(固定残業代47,880円含む)※固定残業代は28時間分で47,880円、超過分は別途支給
固定残業代は残業がない場合も全額支給し、28時間を超過した分は別途支給します。
大学院・大学卒(沖縄勤務)
(固定残業代38,010円含む)※固定残業代は28時間分で38,010円、超過分は別途支給
固定残業代は残業がない場合も全額支給し、28時間を超過した分は別途支給します。
短大・専門・高専卒(東京勤務)
(固定残業代41,895円含む)※固定残業代は28時間分で41,895円、超過分は別途支給
固定残業代は残業がない場合も全額支給し、28時間を超過した分は別途支給します。
短大・専門・高専卒(沖縄勤務)
(固定残業代33,670円含む)※固定残業代は28時間分で33,670円、超過分は別途支給
固定残業代は残業がない場合も全額支給し、28時間を超過した分は別途支給します。
昇給・賞与
○昇給
年2回(7~8月/1~2月)
※昇給額は、人事考課及び会社の業績を考慮のうえ決定します。

○賞与
決算賞与(8月)
※年間の売上目標・利益目標を達成した場合に支給されますので、支給がない年もあります。
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中も条件の変更はありません。
受動喫煙対策
〈対策〉
オフィス内全面禁煙

〈特記事項〉
ビル内に完全分煙の喫煙スペースあり
諸手当
○一律支給
・通勤手当:3万円/月を上限に実費を支給

○対象者へ支給
・在宅勤務手当:月5,000円支給
・新卒引っ越し手当:10万円を上限に実費を支給
休日休暇
・年間休日125日
・週休2日制(土・日・祝日)
・有給休暇10~20日(勤続年数に応じて日数が増えます)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇(9日間の連休取得が可能)
・新卒特別休暇制度(入社年の7~9月の希望日で、3連休が取得可能)
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
各種制度
・健康診断(年1回)
・インフルエンザ予防接種(年1回)
・401k(希望者のみ)
・積立NISA+ライフプラン支援手当(希望者のみ)
・職場積立NISA制度「ライフプラン勉強会」(提携金融機関より)
・保養所(健保組合)
・慶弔見舞金制度
・資格取得奨励金制度(対象資格:100種類以上)
・e-ラーニング(「schoo」)利用費全額負担
・社内懇親会(費用会社負担)
社内表彰制度
年に1度、「MVP」と「社長賞」の表彰を行います。
(受賞者には、賞金と記念品の授与があります。)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
・2026年3月卒業予定の方
・プログラミングの経験がある方
※エンジニアとして働くことを選ぶにあたり、「プログラミングが好きかどうか」を確かめていただきたいと考えています。
独学でもちろん構いませんし、期間やレベルも一切問いませんので、一度プログラミングに触れたうえでご応募いただけますと幸いです。
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、外国人留学生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、成績証明書、その他
エントリーシート・成績証明書・卒業見込証明書の3点をご提出いただきます。
(適性検査通過後にご提出いただき、書類選考は行いません。)
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~3名
前年度採用実績:4名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:3名
2023年度:0名
2022年度:0名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:0名
2022年度:0名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:ビジネスマナー研修/会社理解研修/社内ルール研修/ビジネスツール研修/職種別実務研修(OJT含む)
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得奨励金制度(対象資格100種類以上)/e-ラーニング受講支援(e-ラーニングサービス「Schoo」の受講費を会社が全額負担)

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
19時間
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:2名/2名

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)