正社員

昭和化工株式会社

業種
化学医薬品・化粧品・バイオ
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)技術・システム営業営業系その他生産・製造技術開発生産管理・品質管理・メンテナンス評価・検査、研究・開発、特許化学、素材系
本社
大阪府
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/10(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/技術・システム営業/営業系その他/法人営業(BtoB)/生産・製造技術開発/生産管理・品質管理・メンテナンス/評価・検査、研究・開発、特許/化学、素材系
勤務地
大阪府
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満

募集概要

採用職種
■製造作業
■研究・開発
■機械設備メンテナンス
■営業
仕事内容
■製造作業
化学製品、製造における原料の仕込み作業。
工程管理。製品の取り出し、包装作業

■研究・開発
新製品の設計・開発業務。
既存製品のプロセス改良。顧客とのコミュニケーション。

■機械設備メンテナンス
当社工場内の機械設備機器の修理、制作改善の実作業。
施設・保全課における事務作業(工事伝票や点検票の整理)等

■営業
国内外の食品添加物、錫化合物、機能性材料の販売。
新規開拓、開発。モノづくりに必要不可欠な化学品を提案する営業

※全職種共通:(変更の範囲)会社で定める全業務への配置転換有
勤務地
雇入れ直後) 大阪本社 (大阪府吹田市芳野町18-23)
変更の範囲) グループ会社含む会社の定める就業場所
勤務時間
■製造作業/研究・開発/機械設備メンテナンス
8:20~16:25(実働時間7時間20分)
※月平均残業時間は、7.8~12時間程度

■営業
8:20~17:15(実働時間7時間55分)
※月平均残業時間は、10.5時間程度

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
■製造作業/機械設備メンテナンス/研究・開発
月給:293,750円

大学卒
月給:268,750円

短大卒、高専卒
月給:243,750円

大学院修了
■営業
月給:323,750円

大学卒
月給:298,750円

短大卒、専門卒
月給:273,750円


営業(大学院卒)
(固定残業代30,000円含む)※固定残業代は10.7時間分で30,000円、超過分は別途支給
営業(大学卒)
(固定残業代30,000円含む)※固定残業代は11.6時間分で30,000円、超過分は別途支給
営業(短大・専門卒)
(固定残業代30,000円含む)※固定残業代は12.6時間分で30,000円、超過分は別途支給
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
試用期間
(試用期間有り) 6か月~12か月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
2025年4月1日から全面禁煙
諸手当
通勤手当(上限50,000円/月)
時間外手当
勤勉手当(一律支給)
家族手当
住宅手当
資格手当
皆勤手当
休日休暇
■研究・開発/施設・保全/製造職
年間休日116日
・週休2日制(土日)会社カレンダーに基づく
・有給休暇
・慶弔休暇

■営業
年間休日134日
・日、祝日(会社カレンダーに基づく)
・有給休暇
・慶弔休暇
社会保険
雇用保険、健康保険、介護保険、労災保険、厚生年金保険
各種制度
健康診断
作業着貸与
奨学金返済支援制度
資格取得支援制度
退職金制度

≪イベント≫
互礼会
創立記念日と人文字撮影
グループ研修
タイガースナイト
ガンバ大阪ナイト
ボウリング大会
たこ焼きパーティー
合同忘年会

■奨学金返済支援制度
従業員の奨学金返済を支援することにより、将来への不安を少しでも解消し、その生活を充実させ、より業務に集中できる環境を整えることを願い制定しています。奨学金月額の半分から全額を手当として支給します。新卒・中途採用を問わず、入社した月の翌月より返済を完了する月までを対象とします。
子育て応援制度
シングルペアレンツ支援:死別、離別、未婚、性別を問わず、ひとりで子育てをしている従業員に、月額手当を支給することで就業支援に取り組んでいます。

子供奨学金返済支援:従業員の子供が奨学金を返済している場合に月額手当を支給しています。対象となる奨学金は、原則として日本学生支援機構によるものとしています。

プロフェッショナル応援:従業員が扶養する子供が将来に対して確固たる夢を持ち、その道のプロフェッショナルを目指すため援助が必要である場合に、月額手当を支給しています。対象となる夢・職種に制限はなく、また、従業員が現に扶養している限り、子供の年齢には制限はありません。

短時間勤務:小学校就学に達するまでの子供と同居し養育する従業員は、所定労働時間を6時間とすることができます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、理系自由応募
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業見込み証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:4名
前年度採用実績:5名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:5名
2023年度:2名
2022年度:3名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:2名
2022年度:1名
2021年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:3名
2023年度:2名
2022年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:0名
2022年度:1名
平均継続勤務年数
9.5年
従業員の平均年齢
44.5歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修(基礎研修、各部署説明、マナー研修、グループ会社研修など)
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得費用補助制度

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
8.8時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
15.0日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/2名
女性:3名/3名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は100年以上の歴史を持つ老舗メーカーです。歴史だけを見ると「昔ながらの会社」だと思われるかもしれません。しかし、その実態はトップダウンではなく、社員の意見を吸い上げることを大切にしている会社です。取りたい資格があれば会社へプレゼンすることができます。アロマテラピー検定やパンシェルジュ検定も認定されています。業務に直接関係ない資格や検定でもプレゼンしたことにより、資格手当の対象となっています。また業務改善提案制度を利用することで年齢や社歴に関わらず仕事の効率化につながるアイデアを提言することもでき、優れた提案は表彰もされます。このように自分の考えや個性を発揮できることが当社の特長です。だからこそ皆さんも考えて動く「考動(こうどう)」できる方でいてほしいと考えています。

選考のポイント

選考のポイントは、自分の言葉で自分の想いを伝えることです。履歴書等で事前に志望動機や自己PRは拝見しています。面接で知りたいのは履歴書に記載されていないところです。文字で見るより、直接お言葉でアピールしてくださったほうが何倍も想いは伝わってきます。とは言え、緊張して自分自身を表現できなければ元も子もありません。そのため心残りのないように、リラックスして臨めるように、面接の雰囲気はとても和やかにしています。おそらく次第に肩の力も抜けて、皆さんのもっとも魅力的な部分が見えてくると思います。

★化学以外の方も大歓迎!
当社は中途を含め、化学出身ではない社員が多いです。知識やスキルは入社してからでかまいません。まずは興味、そして意欲に重きを置いていますので、少しでも気になった方、学部問わずお気軽にご応募ください。

先輩社員
先輩の入社理由

農学系の学科を専攻していた私は、食品業界を中心に就職活動を行っており、食品添加物などを手がけるBtoBメーカーを志望していました。食品添加物は幅広い商品の原材料に使われます。さまざまなメーカーの商品に関われる、かつより多くのお客様に口にしていただける。そこに魅力を感じました。最終的に昭和化工を含め複数社から内定をいただきました。その中で当社を選んだ理由は、医薬や工業など食品業界以外で使われる中間体も手がけていることに惹かれたことがひとつ。もうひとつは創業から100年以上が経過していることです。これほどの歴史を誇っているのは、長きにわたって社会の役に立つ製品を供給している証拠です。この2点が決め手となり、当社に入社を決めました。入社後に気づいた魅力は、社員の人柄が良いことです。穏やかな方が多く、人見知りの私でもすぐ職場に溶け込むことができました。ずっと安心して働ける会社だと思いますよ。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりエントリーください

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)