- 給与
-
大学院修了、大学卒、その他
月給:223,000円(一律地域手当含む)
【手当】
・地域手当:28,000円/月(東京)
・住宅手当:30,000円/月(支給条件有り)
・家族手当:配偶者18,000円/月・子6,000円/月※1人につき(支給条件有り)
・通勤手当:全額支給
【報奨金制度】
・10,000円~30,000万円/月
所属部署にて昨年の売上を超えた場合、上記金額を支給
【昨年実績(2024年入社・新卒社員)】
4月 238,000円
(内訳)
基本給 195,000円
地域手当 28,000円
報奨金 15.000円
※既卒者も同様
※固定残業代制は採用しておりません。
- 賞与・昇給
-
賞与 :年2回(7月・12月)
業績に応じて支給(過去に支払われなかった年はありません。
昨年平均実績:6ヶ月分(合計120万円)
決算賞与 :年1~2回(業績に応じて支給)
昨年平均実績:2回(合計75万円)
報奨金制度 :1万円~3万円/月
所属部署にて昨年の売上を超えた場合、上記金額を支給
昨年実績 :11回支給(合計30万円)
(新入社員A)
昇給 :年1回(7月)
【年収】昨年実績(新卒入社2年目・24歳・新入社員A)
5,950,399円
- 試用期間
-
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
施設の敷地内又は屋内を原則禁煙
オフィス内全面禁煙
屋内に喫煙所ブースあり
- 諸手当
-
通勤手当(全額支給)
時間外手当
住宅手当(支給条件有り)
家族手当
報奨金制度あり
- 休日休暇
-
完全週休2日制(会社カレンダーによる)
※日曜+毎週1日休み、祝日
年間休日:126日
有給休暇:10日(法定の年次有給休暇を付与)
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
※年末年始休暇(6~8日間)、夏季休暇(4日間)
- 社会保険
-
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
- 各種制度
-
【福利厚生】
■各種社会保険完備
■通勤手当(全額支給)
■慶弔見舞金
■保険料全額会社負担の上で生命保険加入 (入社1年以上の方)
■退職金制度(入社3年以上の方)
■リロクラブ
■社外セミナー
■定期健康診断
■配偶者の健康診断補助(上限2万円)
■インフルエンザワクチン接種補助
■財形貯蓄制度(奨励金有り)
■個人型確定拠出年金制度/職場つみたてNISA(奨励金有り)
■旅行時宿泊補助制度(15,000円/回 年2回まで)
■自家用車購入支援制度
■親睦会費補助(1万5000円/3ヶ月ごと)
■フィットネスジム月会費半額補助
■クリスマスケーキプレゼント
- 充実した福利厚生!
-
弊社では従業員が「物質的にも精神的にもで豊かな生活を手に入れる」ことを目標に掲げています。
その為、福利厚生が非常に充実しております。
特徴的なところですと、保険の加入です。
入社1年を経過した従業員は、保険料を会社が全額負担した上で、医療保険に加入いただけます。
仕事中はもちろん、プライベートで怪我や病気をしてしまった場合に非常に心強い制度です。
(自身では保険料を負担していないにもかかわらず、給付金が下りたら、本人に支給されます。)
また、旅行に行く際には15,000円の補助を年2回まで使用できますし、プライベートで車を購入する際にも補助金が出る等、
この他にも、「奨励金つきの財形貯蓄制度」や「フィットネスジムの半額補助」など、生活を支援するものが沢山取り揃えられています。
従業員思いの会社だからこそ、安心してじっくりと腰を据えて働くことができます!
- 働きやすい環境!
-
この業界は「ハードで大変そう・・・」というイメージを抱かれる方も多いですが、年間休日は126日!
お休みも多く、有給休暇も取得しやすい環境なので、リラックスする時間やプライベートの時間をしっかり確保できますよ。
働きやすい環境であるからこそ、産休・育休の取得率も100%、そこから90%のスタッフが復帰しています。
- 充実した研修制度で入社後も安心!
-
3ヶ月間の新人社員研修(4月~6月)
・新卒ビジネスセミナー
SMBCコンサルティングが開催している外部セミナーに参加いただき、
ビジネスマナーや新入社員の心構えについて等、学んでいただきます。
・業務ローテーション
4月~6月にかけて、各部署の業務を順番の経験していただきます。
部署ごとにどんな仕事をしているのかを理解していただき、業務の全体を理解していただくことを目的としています。
本配属後も、各部門の先輩社員がつき、OJT形式で業務を一つひとつ覚えることができますのでご安心ください!