商品点数が多いため、まずは商品知識を身に付けるところからスタートします。3年目以降から営業としてお客様先を訪問するようになり、徐々に提案できる商品の幅を広げていきます。日々の営業活動を通じてモノづくりへの理解を深めながら、製造現場の課題に合わせて産業用機械や装置などの選定・提案も行えるようステップアップを目指していきます。
《入社1年目》
入社後は社内外で新人研修を行います。研修終了後は配送業務や内勤業務を行いながら、取扱い商品や仕事の流れを学んでいきます。また、機械メーカーの勉強会等にも参加しながら知識を身に付けていきます。
↓
《入社3年目》
先輩の営業に同行しながら、商談の流れや関係性の築き方などを学んでいきます。その後、少しずつ引き継ぎを行い、先輩のフォローを受けながら顧客を担当。先輩社員が講師を務める勉強会にも参加していただきます。
↓
《入社6年目》
言われたことをこなす営業からステップアップし、自ら考え、お客様に提案する提案型の営業を挑戦していただきます。また、学ぶ側から教える側になっていただくため、後輩のサポートや教育も任されるようになります。