正社員

日精株式会社 UPDATE

業種
商社(繊維・アパレル・ファッション関連)商社(化学・石油・エネルギー関連)
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)海外営業人事・総務・労務経理・財務・会計生産・製造技術開発生産管理・品質管理・メンテナンス化学、素材系
本社
大阪府
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/22(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/海外営業/法人営業(BtoB)/人事・総務・労務/経理・財務・会計/生産・製造技術開発/生産管理・品質管理・メンテナンス/化学、素材系
勤務地
東京都/中央区/大阪府/大阪市/兵庫県/神戸市/大分県
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満/語学力を活かせる仕事/リモートワーク・在宅勤務可

募集概要

採用職種
総合職/一般職
仕事内容
【総合職】
※個人の特性や能力・希望を考慮のうえ、配属先(部門と初任地)を決定いたします。

<営業>
◆企画・開発・購買を含む法人向けルートセールス、新規開拓を行います。

原材料を仕入れてメーカーに販売するほか、顧客の要望に応じて加工やオリジナル製品を製造し販売します。
商社としての長年のノウハウを活かし、材料調達力でお客様の要望に応えます。
当社の営業は、ときには仕入先や工場と一体となり商品企画にも取り組むことも。
仕入れから販売まで一貫して手がけるので自由度が高くやりがいがあります。
活躍の場は海外にも広がっており、グローバルに活躍できる仕事です。

<生産> 
◆生産加工・生産管理・技術開発・品質保証・設備設計を行います。

25種類以上ある機械を各専任スタッフが操作し、高品質な製品を生産します。
また、品質向上や安定供給への取り組みを行っているほか、お客様のニーズに応える製品づくり、安定した品質の製品を継続してお届けする仕組みづくりも行っています。
化学知識はもちろんのこと、機械・電気といった専門知識を活かせるお仕事です。

<管理>
◆経理・財務・総務・人事・労務・法務・経営管理など、会社運営に欠かせない管理業務全般を担います。

人事、総務、会計、システム、法務、海外関連会社の管理など会社全体に関わる非常に幅広い領域を担当します。
他部門と横断的に関わりながら、会社の方針決定に繋がる提案も行います。
高い専門知識とオールラウンドなバランス感覚が求められる仕事です。
勤務地
大阪/東京/兵庫/大分
【大阪本社】
大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB12階

【東京支店】
東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目28番5号 ヒューリック蛎殻町ビル4階

【神戸工場】
兵庫県神戸市西区見津が丘5丁目5番7

【大分工場】
大分県大分市大分流通業務団地2丁目6番1
勤務時間
【大阪/東京】
9:00~17:45(休憩45分/12:00~12:45)
実働8時間

【大分工場/神戸工場】
8:30~17:30(休憩60分/12:00~12:45、15:00~15:15)
実働8時間

待遇・福利厚生

給与
大学卒
【総合職】(2024年4月実績)
  月給:235,500円

※残業代別途支給
(条件に該当する場合、別途住宅手当または借上社宅制度あり)



大学院修了
【総合職】(2024年4月実績)
 月給:244,300円

※残業代別途支給
(条件に該当する場合、別途住宅手当または借上社宅制度あり)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
大阪本社:屋内禁煙(喫煙室あり)
東京支社:屋内禁煙(喫煙室あり)
神戸工場:屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
大分工場:屋内禁煙(喫煙場所あり)
諸手当
■住宅手当
■扶養手当
■通勤交通費
休日休暇
■完全週休2日制(土日祝)

<年間休日125日>(2024年4月実績)
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■リフレッシュ休暇
社会保険
■健康保険
■厚生年金保険
■雇用保険
■労働災害補償保険
各種制度
■財形貯蓄制度
■社内預金制度
■会員制福利厚生制度
■従業員持株会
■確定給付年金
■確定拠出年金
■借上社宅制度(総合職のみ)
■資格取得支援(※会社が必要と認めた知識、資格習得費用は会社負担)
■永年勤続表彰
■慶弔金・見舞金(結婚祝、出産祝、傷病見舞金、災害見舞金など)
■レクリエーション援助金
■育児休業
■介護休業

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生
採用予定学科
学部学科不問
<採用予定学科>
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
応募・選考時の提出書類
エントリーシート

採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:4名
採用実績校
北海道大学、東北大学、群馬大学、早稲田大学、慶應義塾大学、立教大学、中央大学、明治大学、学習院大学、法政大学、神奈川大学、国学院大学、帝京大学、埼玉大学、日本大学、専修大学、千葉商科大学、東海大学、獨協大学、東京経済大学、東洋大学、日本獣医生命科学大学、福井県立大学、金沢大学、京都大学、神戸大学、大阪大学、京都工芸繊維大学、大阪府立大学、大阪市立大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、甲南大学、近畿大学、京都産業大学、龍谷大学、大阪商業大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、帝塚山大学、大谷大学、佛教大学、奈良産業大学、関西外国語大学、京都外国語大学、京都女子大学、同志社女子大学、神戸女学院大学、桃山学院大学、岡山大学、愛媛大学、九州大学、北九州市立大学、福岡大学、長崎大学、佐賀大学、大分大学、熊本大学、鹿児島大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:4名
2023年度:1名
2022年度:3名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:0名
2023年度:1名
2022年度:2名
平均継続勤務年数
10.5年
従業員の平均年齢
38.6歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:<入社前>
内定者研修2回(半日程度/回)を予定。(毎年11月、2月)
e-ラーニング(語学、PCスキル)
フレッシャーズ研修
<入社後>
新入社員研修制度(約6ヵ月)
OJT研修
大分工場での集合研修(総合職のみ)
社会人基礎力セミナー
e-ラーニング(英語・PCスキル)
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得補助(日商簿記、衛生管理者など)※業務上必要と認められた場合は会社が支援します。
語学教育費用補助(通信教育、語学学校)※業務上必要と認められた場合は会社が支援します。
ビジネスセミナー
その他外部教育機関の社外セミナー受講可能
メンター制度の有無
有:所属する上司とは別に、年齢の近い年上の先輩社員や歴が近い先輩社員が若手社員をサポートします。
部署を超えたコミュニケーションを活性化させ会社全体として支援していきます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
5.7時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
11.8日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:1名/1名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

ナイロンテグスの販売からスタートした当社。その後、取り扱い製品のラインナップを広げたり、自社で材料を裁断加工したり、現地法人を設立したりと、時代の変化やニーズの多様化に対応しながら事業領域の拡大を続けてきました。そんな当社が現在、特に注力しているのがメーカー機能の確立です。たとえば、高圧空気容器「セキュール」RCF。これは消防士が消防活動を行う際に背負う空気ボンベです。長年にわたり研究を続けている高強度炭素繊維を使用し、同一クラスで業界最軽量を実現しています。このような付加価値のある製品開発、それを支える加工技術の進化、工場のアップデートを図っていくことが目標です。そのために必要なのが当社のモノづくりを担う技術開発職。機電系の方は、生産設備の最適化に学んだ知識を生かせるでしょう。化学系の方は製品開発で力を発揮できるはずです。日精でモノづくりに関わる魅力。まずはプレエントリーしませんか?

選考のポイント

当社は大阪本社以外に東京、シンガポール、香港、中国にも営業拠点がある、グローバル企業です。
スケールの大きな仕事をするからこそ、以下のような素養が求められます。
・好奇心を持てるか
・誠実になれるか
・最後までやり遂げる責任感を持てるか
・語学を活かし活躍したいか

全てに当てはまっている必要はありません。
あなたがなりたい姿を、当社でどのように実現していきたいかを、聞かせてください!

先輩社員
先輩の入社理由

私の入社理由は「面接時の雰囲気が良かったこと」です。
面接官と話が合い、非常に盛り上がる楽しい時間で、こんな面接は初めてでした。
選考の中で様々な方と出会いましたが、当社の社員は波長が合う方ばかりで、内定をいただいた会社の中で、一番なじみやすそうな会社だと感じました。

どんな仕事を選んでも、学生時代には想像もつかないような悩みや壁にぶつかると思います。
その時に大切なのが「周りに助けてくれる人がいるかどうか」。
もちろんそれだけがすべてではありませんが、事前に社風が自分に合うかどうかを見極めることは大事だと思います!

エントリー方法・選考の流れ

まずは「Re就活キャンパス」からエントリーをお願いいたします。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)