Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社トラスト UPDATE

業種
電力・ガス・水道・エネルギー家電・AV機器商社(住宅・建材・エクステリア関連)
職種
営業系その他一般事務・秘書・受付サポートデスク・コールセンター関連
本社
大阪府
シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 女性管理職20%以上
最終更新日:2025/04/07(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業系その他/一般事務・秘書・受付/サポートデスク・コールセンター関連
勤務地
東京都/大阪府
働き方の特徴
年間休日120日以上/裁量権が大きい/直接感謝される仕事/ジョブローテーションあり

募集概要

採用職種
営業事務職
仕事内容
お客様やお取引先からの電話対応や事務作業をお任せする予定です。
例えば、引っ越し会社や不動産会社から「エアコンの設置工事をしてほしい」という依頼を受けて施工業者の手配・管理をするのが主な業務です。

◆具体的なお仕事内容
・お客様、お取引先からの電話対応
・工事車輛のスケジュール調整や管理
・請求書の処理業務
・依頼への対応、入力など

◆仕事のイメージ
オフィスワークと営業のちょうど中間くらい!
社内専用のシステムを使用してのお仕事になります。
入力作業以外に電話でのやり取りも多いので、社内外いろいろな人とコミュニケーションが取れます。

◆入社後の流れ
入社後3ヶ月間は研修期間として、外部機関のビジネスマナー研修をはじめ、配属後はOJT研修として担当の先輩社員がイチから仕事を教えていきます。
段階を踏みながら成長していけるようサポート体制を整えていますので、自分のペースで仕事を覚えてくださいね。

◆キャリアアップ
20代で支店長や副支店長になった先輩もおり、あなたと同年代の先輩が活躍しています!
入社3~5年で係長になる人もいて、頑張り次第でどんどんキャリアアップできますよ!

※ご希望があった場合を除き、入社後に職種を変更することはありませんので、ご安心ください。
勤務地
東京千代田区/東大阪市長田 駅チカ勤務◎
◆関東統括支店
東京都千代田区岩本町3-8-16 NMF神田岩本町ビル7F

◆大阪支店
大阪府東大阪市長田東2-2-1 木村第一ビル1F
勤務時間
◆8:30~20:00(実働8時間、休憩1時間)

シフト制
※シフト制ではありますが、希望休を出すことができます

<勤務時間パターン>
8:30~17:30
11:00~20:00

※繁忙期(3月~4月、7月~8月)を除けば、残業はほぼありません!
※シフト制のメリット:平日に休みが取れるので、週末では混雑している場所も空いている時にいくことができますよ♪

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
◆関東統括支店
月給:245,000円(大卒、大学院卒)
月給:235,000円(高専卒、専門卒、短大卒)

◆大阪支店
月給:235,000円(大卒、大学院卒)
月給:225,000円(高専卒、専門卒、短大卒)


大卒、大学院卒(関東統括支店)
(固定残業代50,000円含む)※固定残業代は25時間分で50,000円、超過分は別途支給
高専卒、専門卒、短大卒(関東統括支店)
(固定残業代45,000円含む)※固定残業代は25時間分で45,000円、超過分は別途支給
大卒、大学院卒(大阪支店)
(固定残業代45,000円含む)※固定残業代は25時間分で45,000円、超過分は別途支給
高専卒、専門卒、短大卒(大阪支店)
(固定残業代40,000円含む)※固定残業代は25時間分で40,000円、超過分は別途支給
昇給・賞与・報奨金
昇給:年1回(9月)
賞与:年2回(7月・12月)
報奨金:年3回(3月・7月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
◆交通費支給(月2万円まで)
◆時間外手当
◆役職手当
◆職能手当
◆資格手当
◆家族手当
休日休暇
◆年間休日121日
◆シフト制(月9日以上)※土日休みなど、連休取得も可能です!
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆有給休暇
◆産前・産後休暇 ※取得実績あり
◆育児休暇 ※取得実績あり
◆介護休暇 ※取得実績あり
社会保険
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
各種制度
◆報奨金制度あり(年3回)
 ※支店の売上目標を達成すると支給されます。
◆社員旅行(オーストラリア、ハワイ、バリ島行きました!)
◆資格取得支援制度(合格した場合のみ全額支給)
◆企業型確定拠出年金(退職金制度)
【先輩社員の声】
Q.トラストってどんな会社??
◆風通しが良いので意見が言いやすい!
◆残業がほとんどないので、プライベートの予定が立てやすい!
◆コミュニケーション能力があがった!
◆先輩も良い人が多く、楽しい雰囲気で働きやすい!

Q.仕事終わりや休日の過ごし方は??
◆私は野球が好きなので、仕事終わりにそのまま野球場へ観戦に行くのが楽しみです
◆旅行が好きなので、連休を取って旅行に行きます!平日は料金も安くてお得なんです♪

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:5名~9名
前年度採用実績:2名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
7年
従業員の平均年齢
36歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:・社外研修(ビジネスマナー研修)
・若手研修(座学研修)
・OJT研修
★段階を踏みながら成長していけるようサポート体制を整えていますので、ご安心ください!

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
10日

将来のキャリアイメージ

営業事務職

営業事務職として、まずは様々な研修を通して仕事内容を知っていただく事からスタートします。
約10年で幹部役員になった社員もいます!
半年に1回の上長との面談を通して自身の理想とするキャリアプランを立てることが出来ます。

《入社1年目》
入社後まずはビジネスマナー研修を実施。その後、3ヶ月間はOJT研修として担当の先輩社員と一緒に段階を踏みながら仕事に取り組んでいきます。

《入社3年目》
早い人では主任職になります。
基本的なお客様対応以外に工事業者の配車業務を行います。工事の全体の流れや仕事状況を確認して進捗が停滞しているときにはチーム全体のフォローを行うこともあります。


《入社6年目》
係長職になる方もいます。取引先のディレクションなどを行います。
業務を行う上での改善点を洗い出して課題解決に取り組む姿勢や、後輩指導も業務のひとつになりマネジメント能力も必要になってきます。

営業職

まずはビジネスマナー研修に参加していただき、その後社内での事務作業を経験し仕事内容を知ることからスタートします。
先輩と同行しながら少しずつ仕事内容を覚えていき、独り立ちできるように。
半年に1回の上長との面談を通して自身の理想とするキャリアプランを立てることが出来ます。

《入社1年目》
まずはビジネスマナーや仕事内容について研修があります。事務作業などから少しずつ業務に慣れていき、先輩社員と同行し得意先などに訪問。

《入社3年目》
事前に決めたスケジュールをもとに、ルート営業・新規開拓営業に取り組むことが主な業務です。
先輩に相談しつつ、自分自身で考えて行動する場面も出てきます。


《入社6年目》
早ければ、係長職になる方もいます。
経営目標を基に、営業戦略を練ったり後輩育成などにも注力。
マーケティング能力やマネジメント能力も必要になってきます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は、業界の経験がなく活躍されている方も多数いらっしゃいます。そのため新卒の皆さんでもしっかり活躍いただける場をご用意しております。
また、各支店には「営業業務」「管理業務」「受付業務」の3の業務があり、それぞれに責任者がいます。責任者が近い距離にいますので、業務上で困ったことがあればすぐに責任者に確認することができるので、安心してくださいね。

★求める人物像
・既存のやり方にこだわらず、新しいやり方を考えながら取り組める人
・生活に必要不可欠な事業で、新しいアイデアで発展に貢献しながら働ける人
これまでのやり方が非効率、今の時代にあっていないと感じたときには、積極的に新しい価値観、手法を取り入れています!ぜひ新しい空気を入れてください

選考のポイント

ぜひ多くの方とお会いしたいと考えております。「これまでの学生生活でのご経験」「これからやってみたいこと」などあなたの想いをたくさんお聞かせください。
私たちも皆さんを知れるよう、しっかりお話しできる場を設けたいと考えております!

先輩社員
先輩の入社理由

元々、営業などの業務は向いていないな~と思い、就活をしておりました。その中でたまたま当社に出会い、人間関係も良さそうだな、と思い入社を決めました。勤め始めて6年になりますが、日々楽しく仕事をしております。任されている業務としては「配車」という工事スタッフに工事を振り分ける業務で、スタッフとのコミュニケーションが最も重要です。施工方法に関してスタッフと問題が発生したときは、解決方法を導き、私自身を信用してもらうことが大切だと考えて業務に取り組んでいます。信頼関係を築くことで、得意先からの緊急依頼の際に迅速に動いてもらうことができるため、信頼してもらい、結果として得意先にも満足してもらえる業務がやりがいに繋がり、日々の活力となっています。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスからエントリー

会社説明会参加

一次面接
大阪:支店長+人事担当
東京:執行役員担当

適性テスト(性格診断・学力診断)※事前準備不要です。

最終選考(社長面接)

合否(1~2週間程度)

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)