正社員

株式会社西利 UPDATE

業種
食品商社(食品関連)フードビジネス
職種
営業営業推進・販売促進販売・接客店長・店舗運営一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計物流・在庫管理基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術開発生産管理・品質管理・メンテナンス食品、化粧品、香料系製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)システム運用・保守企画・商品開発宣伝・広報
本社
京都府
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/17(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/営業推進・販売促進/販売・接客/店長・店舗運営/一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/企画・商品開発/経理・財務・会計/宣伝・広報/物流・在庫管理/基礎研究/応用研究・技術開発/生産・製造技術開発/生産管理・品質管理・メンテナンス/システム運用・保守/食品、化粧品、香料系/製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
勤務地
東京都/新宿区/中央区/渋谷区/豊島区/神奈川県/横浜市/愛知県/名古屋市/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県

募集概要

採用職種
■営業・販売
■商品開発・研究開発
■品質管理
■製造
■物流管理
■原菜仕入
■事務(勤務地:各工場)
■事務(勤務地:本社)

仕事内容
■営業・販売
直売店または百貨店での接客・販売を中心に商品の発注、販売企画、売場ディスプレイ。「京つけもの西利」を伝える売場でのすべての業務。

■商品開発・研究開発
京漬物、惣菜など株式会社西利で展開している全ブランドの商品開発業務。

■品質管理
工場で作られる商品の検査業務。
製品の官能検査を中心に塩分測定、微生物検査などの検査業務。検査業務習得後、製造現場の衛生面の改善・商品の品質向上のための業務にも従事。

■製造
京漬物、スープ・ドレッシングなどすべての商品の製造業務(包丁で野菜をカットし、漬け込み作業。商品をパックに入れる包装作業。包装された商品を検品する作業。)。製造業務習得後、部署リーダーになり、仕事の効率化・生産計画・工場運営の業務などの管理業務にも従事。

■物流管理
商品の店舗やお客様に仕分け出荷する業務。商品を箱に詰め合わせるセットアップ業務。
製品の仕分・出荷業務、ギフトセット等の箱詰め。
業務を習得後、部署リーダーになり、仕事の効率化・生産計画・部署運営の業務などの管理業務にも従事

■原菜仕入
使用する原料野菜を契約農家を中心に、工場に入荷する業務。契約農家を中心とした原料野菜の仕入れ。
業務習得後は、仕入れ先とコミュニケーションをとり、より良い野菜を仕入れるための業務にも従事。

■事務(勤務地:各工場)
工場での事務業務。電話応対・パソコンでの入力業務。製品管理、伝票入力チェック、電話対応等の業務。
業務を習得後、仕事の効率化・部署運営の業務などの管理業務にも従事。

■事務(勤務地:本社)
電話応対・パソコンでの入力業務。ECサイトの発注対応。
一般事務(営業事務・通販・総務・経理・秘書・広報等)

勤務地
本社(京都府京都市)・工場(京都府京都市/京丹後市)・京都市内直営店または全国の取り扱い店舗
[ 本社 ]
京都府京都市下京区西中筋通七条上る菱屋町150-1
[ 洛西工場 ]
京都府京都市西京区大枝中山町2-58
[ あじわいの郷工場 ]
京都府京丹後市弥栄町字木橋
[ 京都直営店・全国取り扱い店舗 ]
京都直営店舗:京都市内12店舗
全国取り扱い店舗:
大阪府/滋賀県/兵庫県/奈良県/三重県/愛知県/岐阜県/東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/群馬県/静岡県/岡山県/広島県/愛媛県/香川県/徳島県/高知県/鳥取県/島根県/山口県/宮城県/北海道/福島県/福岡県/熊本県
勤務時間
8時~20時の間に実働8時間勤務
※シフト制(週40時間以内の変形労働制)
※勤務開始時間は就業場所により異なる

洛西工場 8:30~17:30
あじわいの郷工場 8:00~17:00

待遇・福利厚生

給与
大学卒
月給:207,130円  


短大卒、専門卒
月給:199,600円


大学院修了
月給:220,700円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
■昇給:年1回
■賞与:年1回
※会社業績による
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙、屋外に喫煙場所完備など、就業場所により異なります。
諸手当
家族・残業・役割/役職・通勤交通費(月額3万円迄)
休日休暇
週休制(交替制)
 年間休日:105日
 有給休暇:10日~20日
 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
社会保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
各種制度
福利厚生:退職金制度、制服貸与、社員割引

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者、理系自由応募、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
卒業見込証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:5名~10名
前年度採用実績:6名
採用実績校
跡見学園女子大学、石川県立大学大学院、茨城大学大学院、愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大谷大学、岡山大学大学院、帯広畜産大学、華頂短期大学、関西外国語大学、関西外国語大学短期大学部、関西学院大 学、関西学院大学大学院、北里大学、京都外国語大学、京都経済短期大学、京都芸術デザイン専門学校、京都芸術大学、京都光華女子大学、京都光華女子大学短期大学部、京都工芸繊維大学、京都工芸繊維大学大学院、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都先端科学大学、京都橘大学、京都大学、京都大学大学院、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、京都府立大学大学院、京都文教短期大学、京都文教大学、共立女子大学、近畿大学、近畿大学大学院、熊本学園大学、久留米大学、皇學館大学、甲南女子大学、神戸芸術工科大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、神戸大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学大学院
採用実績校2
滋賀県立大学、滋賀県立大学大学院、滋賀短期大学、滋賀大学、至学館大学、静岡英和学院大学短期大学部、静岡県立大学大学院、四天王寺大学、島根大学大学院、湘北短期大学、昭和女子大学、女子栄養大学、椙山女学園大学、清泉女子大学、摂南大学、専修大学、大正大学、玉川大学、中央大学、筑波大学大学院、東海大学、東京家政学院大学、東京農業大学、東京農業大学大学院、徳島大学、同志社女子大学、同志社大学、獨協大学、中村学園大学、長浜バイオ大学、名古屋商科大学、奈良教育大学、奈良大学、南山大学、日本大学大学院、浜松学院大学短期大学部、弘前大学大学院、佛教大学、平安女 学院大学短期大学部、北海道大学大学院、武庫川女子大学、武庫川女子大学大学院、武蔵野大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、山口大学、山口大学大学院、立命館大学、龍谷大学、龍谷大学大学院、早稲田大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:3名
2023年度:13名
2022年度:8名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:7名
2021年度:5名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:0名
2023年度:1名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:3名
2023年度:12名
2022年度:8名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社時:新入社員研修(約10日、経営理念、歴史、組織、商品知識、売場実習等)

・入社1ヵ月後:フォローアップ研修(1日、新入社員研修の振り返り)
・仮配属中(3ヵ月間の見習い中は職種毎にOJTを実施)
・リーダー研修準備中
・管理職マネジメント研修
自己啓発支援の有無及び内容
有:PHPビデオアーカイブズ(会員制の職種や役割毎の教育ビデオの視聴、PCやスマホからの視聴可)

3.企業における雇用管理に関する状況

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:6名/6名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

こんにちは!
株式会社西利の人事採用担当です!

私たちは「旬 おいしく、やさしく。」のテーマのもと、日本の伝統的なお漬物を製造・販売している食品メーカーです。

私たちは地球への心配りも忘れていません。
西利は生産から販売に至るまで、地元と地球と共存する、持続可能な漬物づくりを目指しています。

また私たちは仕事を通して自己成長できる環境が整っています!
自分の強みを仕事で活かしレベルアップしたいと思う方、ぜひ私たちと一緒に働きましょう!

選考のポイント

私たちは、人物重視で面接に重きをおき、書類選考はせず、ひとりひとりお会いして採用させて頂いております!
ですので、学校名・学部・学科は不問です。

条件を1つ挙げるとすれば、「漬物の良さを伝えよう」という意識を持っていて欲しいということです。
「お漬物の可能性を伝えるために必要なものって、何だろう」
「当社の商品は、消費者の皆さんのニーズを満たしているのか」
「今の生活スタイルに合った提案はできているか」
決して現状に満足せず、時代やライフスタイルに合ったサービスを生み出す。
「企画」や「開発」といった専門的なことではなく、
販売や製造に日々携わる中で、こうしたことを考えてくださる方と一緒に働きたいと思います!

先輩社員
先輩の入社理由

説明会で、平井社長が「皆さんがこれから面接で会う人は、入社したら皆さんの上司になる人ですので、皆さんも面接官の人と一緒に働きたいと思うか考えながら受けてください」と話されました。
そう思って受けた面接で「この人と働きたい!」と思う方と出会い、今はその方に憧れ、日々一緒に働かせて頂いています。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」にエントリー

▼説明会  
 説明会で、当社の事を理解していただきます。
 希望職種・勤務地に関わらず、ご都合の良い日程にご参加ください。
▼一次試験(グループ面接・作文) 
▼二次試験(適性検査)  
▼三次試験(部長面接)  
▼最終試験(役員面接)☆最終試験は京都・本社で実施します。(関西以外からの最終試験受験は交通費当社負担)

◎内定 
※採用フローは変更する可能性がございます。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)