正社員

NCD株式会社【東証スタンダード上場】 UPDATE

業種
ソフトウェア・情報処理その他ソフトウェア・情報処理情報・調査・コンサルティング
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)コンサルティング営業技術・システム営業一般事務・秘書・受付プログラマシステムエンジニアネットワークエンジニアカスタマーサポートシステム運用・保守
本社
東京都
上場企業 シェアトップクラス事業あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/16(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/コンサルティング営業/ルート営業(得意先中心)/技術・システム営業/法人営業(BtoB)/一般事務・秘書・受付/プログラマ/システムエンジニア/ネットワークエンジニア/カスタマーサポート/システム運用・保守
勤務地
千葉県/東京都/神奈川県/福岡県/長崎県
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満/ジョブローテーションあり/リモートワーク・在宅勤務可

募集概要

採用職種
■ITエンジニア職
 東京総合職、福岡専任職、長崎専任職
■パーキングシステム総合職
 東京総合職
■事務系総合職(コーポレート職)
 東京総合職
仕事内容
【具体的な仕事内容】
■ITエンジニア職
・ITシステム(業務アプリケーション )の企画・設計、開発
・ITインフラの企画・設計、構築、運用、監視(プラットフォーム,ネットワーク,セキュリティ等)

■パーキングシステム総合職
・事務
・営業
・設計
・管理 等
・自治体、鉄道会社、商業施設等への総合コンサルティング(土地活用・導入・運営)

■事務系総合職(コーポレート職)
・総務部
・人事部
・人財開発部
・経営企画部
・経理部
いずれかに配属となります。総合職のためジョブローテーションがあります。

【入社後の研修内容】
■社会人基礎研修
社会人としての基本であるビジネスマナーや事業内容について学びます。
座学に加え、実践も交えて業務に必要な知識を身に付けていきます。

■IT基礎研修(ITエンジニアのみ)
ITエンジニアとして必要不可欠なコンピュータの基礎から情報処理技術・システム開発の基礎等を学びます。

■部署研修(OJT)
配属先の先輩社員が実際の業務に基づき、技術面での指導を行います。
またメンター制度を導入しており、仕事につまづいたり、悩んだりしたときだけでなく、些細な悩み事なども先輩社員に気軽に相談しやすい環境です。

【先輩社員の仕事内容を一部ご紹介!】
◎Eさん(ITエンジニア/2019年入社)
★仕事内容
大手生命保険会社の業務システムの開発、改修業務を担当しております。
具体的には生命保険代理店をランク付けするシステムに携わっており、新規開発フェーズが落ち着いたので今は改修業務を中心に取り組んでいます。
お客様先で働いているからこそお客様の近くでその想いや感謝の言葉を受け取ることができ、大きなやりがいに繋がっています。

★仕事の魅力
自身の関わったシステムが実際にリリースされてお客様の業務に活用していただいていることを間近に見られるとやりがいを感じます。お客様から「ありがとう、使いやすくなったよ。こういうシステムを求めていたんだよね」といった声をいただけると、とても嬉しいです!

Kさん(パーキングシステム事業部/2007年入社)
★仕事内容
駐輪場システム販売や既存の駐輪場の管理・運営サービスなどの提案営業を行っています。
ご訪問するのは、自治体・商業施設・鉄道会社・土地オーナー様などが多く、関連する施設における自転車などの駐輪問題を解決するための提案を行っています。サービスの特性上、適切なご案内を行うためには、関連法規の理解も必要になるため、法改正などの情報もキャッチして、日々インプットをするように心がけています。現在NCDが管理しているのは関東・東北圏の駐輪場で、東海・関西・九州はパートナー企業に運営をお任せしています。過去には、東海のパートナー企業選定に関わったこともあり、いまもそのパートナー企業様とは渉外担当としてお付き合いをさせていただいています。

★仕事の魅力
地域の方に駐輪場をご利用いただき、便利になったと感じていただけたとき大きなやりがいを感じます。たとえば、システム化されておらず、管理人さんが常駐して管理していた駐輪場に、当社のシステムを導入したとき。24時間いつでも契約・更新・定期料金の支払いができるようになって、以前より使いやすくなったと喜んでいただけるのが嬉しいですね!
勤務地
千葉県、東京都、神奈川県、福岡県、長崎県
◆東京総合職【原則、東京近郊(東京・神奈川・千葉)での勤務】
※常駐先は東京23区内、千葉、神奈川となります

◆福岡専任職【転勤なし!福岡での勤務地限定職】

◆長崎専任職【転勤なし!長崎での勤務地限定職】

◆パーキングシステム総合職【東京本社(不動前)】

◆事務系総合職【東京本社(不動前)】
勤務時間
9:00~17:45(休憩:1時間)実働7時間45分
※勤務先により異なる場合あり
出社×テレワーク
NCDは出社×テレワークのハイブリッド勤務体系をとっています。(最大週4日テレワークが可能)
実は当社コロナ禍以前からテレワークを導入していました。
テレワーク制度も社員の声から生まれた制度で、社内は社員発案の福利厚生や制度が多くあります!
※テレワークの頻度は配属先、所属のチームなどにより状況が異なります。
社内公募制度で新規事業立ち上げ!?
社内で新しいプロジェクトやポジション募集の案内がでます。
その際に応募条件、要件を満たしていれば2年目でも3年目でもどなたでも立候補していただけます。
会社が社員一人一人の「やりたい!」という想いや前向きな姿勢を大切にしていますので、
こういった制度を通して新規事業の立ち上げなどにも携わっていくことが可能です。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
◎東京・神奈川・千葉勤務
月給 253,000円 

◎福岡勤務
月給 226,000円 

◎長崎勤務
月給 219,000円 

短大卒、専門卒、高専卒
◎東京・神奈川・千葉勤務
月給 234,000円 

◎福岡勤務
月給 206,000円 

◎長崎勤務
月給 199,000円


東京・神奈川・千葉勤務
(固定残業代15,000円含む)※固定残業代は9時間分で15,000円、超過分は別途支給
固定残業代に充当する労働時間は6~9時間となります。
固定残業代の金額は15,000円となります。
福岡・長崎勤務
(固定残業代10,000円含む)※固定残業代は9時間分で10,000円、超過分は別途支給
固定残業代に充当する労働時間は6~9時間となります。
固定残業代の金額は10,000円となります。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月) ※会社業績による
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
分煙対策を行っております。
諸手当
時間外手当
資格手当
育児手当
通勤手当
特別勤務手当
など
休日休暇
原則完全週休2日制(土、日)
祝日
アニバーサリー休暇
年末年始休暇(7日間)
年次有給休暇(入社時12日付与)
慶弔特別休暇
永年勤続休暇
看護・介護休暇
結婚休暇
出産休暇
夏季休暇(年次有給休暇消化)
など
社会保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
各種制度
健保組合直営及び契約保養所・スポーツジム
慶弔・傷病・災害見舞金
退職金制度(企業年金)
永年勤続祝い金、独身者用社宅
ベビーシッター費用補助
定期健康診断
人間ドック
健康相談
団体生命保険
入院保障
資格受験費用補助
通信講座・スクール費用補助
資格取得報奨金
財形貯蓄
社員持株会
貸付金制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
※長崎勤務は大学院・大学卒のみ募集
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:45名~50名
前年度採用実績:51名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:19名
2023年度:18名
2022年度:24名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:22名
2023年度:13名
2022年度:15名
平均継続勤務年数
11.6年
従業員の平均年齢
38.5歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:通信講座、社会人研修、IT基礎研修、専門技術研修など
自己啓発支援の有無及び内容
有:社内e-learning、資格取得奨励制度、定期面談、自己申告、社内公募など
メンター制度の有無
有:新入社員一人ひとりに先輩社員がメンターとしてつきます。仕事で困ったこと、不安や疑問を話せる相談相手です。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
17.8時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
13.7日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:8名/18名
女性:9名/9名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

●チャレンジ精神
自ら変革の騎手となり、夢と勇気をもってチャレンジする人
●共創
多様な人々と協働し、切磋琢磨しながら新たな価値を創り出せる人
●品格
高い倫理観と誇りをもって、誠実に社会の期待に応える人

上記のビジョンに共感していただける方にお会いしたいと考えております!

選考のポイント

【書類選考ナシ!説明会参加者全員と一次面接を行います!】
会社が社員一人一人を大切にしているように、
学生一人ひとりの想いや気持ちを大切にしたいと考えています。
そのため……
Web説明会に参加していただいた方で、選考を希望される方とは書類選考をせず全員と一次面接を行っています!
書面だけでは伝わらない、ITエンジニアとしてNCDで活躍したい思いをぜひ面接でお話しください!

先輩社員
先輩の入社理由

モノづくりに興味があり、業界問わず企業を見ていました。 NCDを知ったのは「IT×自転車」という駐輪場システムがユニークで面白そうと思ったことがきっかけです。 大学は体育学科で勉強しており、ITについては一切知識がないのでそんな私でもチャレンジできるだろうかと不安に思いましたが、座談会や面接で文系の先輩社員とお話しする機会が何度もあり、ITの知識がなくても自分の頑張り次第では活躍できる会社なんだと感じ、NCDで働きたい!と強く思いました。選考を通してたくさんの先輩社員に会う機会がありましたが、どの先輩社員も私や他の就活生の話を同じ目線に立ち親身になって聞いてくれました。 最終的に3社から内定をいただきましたが、このような先輩社員たちと一緒に働きたい!と感じたことが入社の決め手になりました。 実際に働いてみてもその印象は変わらず、周りのメンバーは穏やかな雰囲気で話しやすい方ばかりです。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりプレエントリー

会社説明会【Webにて実施】

面接(グループ)※ディスカッションなどはありません

適性検査

面接(個別)2~3回実施予定

内々定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)