自動車業界は100年に1度の大変革期を迎えており、脱炭素化や技術革新などを実現する次世代の自動車を開発していくために、技術者の担う役割が年々大きくなっています。当社では自動車開発を学んでいなかった学生でも自動車開発エンジニアとして必要な技術・スキルをしっかり習得できるように、入社3年目までの社員を集めて年1回、集合研修を実施。各職場での勉強会やベテラン技術者が若い世代に技術を継承していく技術継承トレーニングも行っています。当社の会社説明会では、仕事理解を深めるだけではなく、働く社員との交流を通じて社会人として成長する姿もイメージしていただきたいと思っています。まずはあさがくナビよりプレエントリーしてください!皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
当社が選考で重視しているのはチームでのコミュニケーションを大事にできる方であるかどうか。そのため書類選考は実施しておらず、選考をご希望いただいた方とは全員面接を行う予定です。自動車開発エンジニアの仕事は皆さんが想像しているよりも打ち合わせが多く、どれだけしっかり話ができるかが重要になります。面接は緊張するかもしれませんが、リラックスできるよう雑談を交えながら行います!皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
【開催地/開催日時】 愛知県:4/17 13:30、4/22 13:30
【開催地/開催日時】 愛知県:随時
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。