icon_arrow_red icon_arrow_white icon_company_base icon_company icon_company_white icon_crown icon_crown_blue icon_crown_copper icon_crown_gold icon_crown_silver icon_event_base icon_facebook icon_favorite icon_feature icon_mail_base icon_mypage_base icon_new icon_news icon_popup_close icon_question_white icon_company_base icon_science icon_search icon_X icon_window_white Re就活キャンパス(旧:あさがくナビ) Re就活キャンパス(旧:あさがくナビ) scout scout cog Re就活キャンパス(旧:あさがくナビ) JAPANJOB No1.ロゴ No1.ロゴ No1.ロゴ
Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

グリーン株式会社 UPDATE

業種
商社(住宅・建材・エクステリア関連)専門・その他サービス建設・住宅関連
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)一般事務・秘書・受付人事・総務・労務建築土木設計・測量・積算施工管理運輸サービス、交通サービス、配送、倉庫系空間デザイナー
本社
大阪府
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/03/31(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/建築土木設計・測量・積算/施工管理/運輸サービス、交通サービス、配送、倉庫系/空間デザイナー
勤務地
大阪府/兵庫県
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/裁量権が大きい/直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
総合職
─────────────────
門扉、カーポート、外壁など多岐に渡るエクステリア商品の販売および販売支援に携わる総合職です。
入社後は研修期間として内勤部門に配属されます。
研修期間終了後は、適性と希望を考慮した配属を行います。
─────────────────
仕事内容
■営業
・ルート営業(受注、顧客のニーズ収集と提案)
・新規開拓営業
・受注工事の現場調査と施工確認
など

機能性とデザイン性の両方を備えたエクステリア商品の提案を行っていきます。

エクステリアは家の外構に設置されるため、工事会社や建築会社などをお客様に、商品を提案するルート営業です。
施工予定場所への現地調査をはじめ、見積書作成、商品手配、配送準備、施工の立会いなどを行います。
「商品を売る」営業とは異なり、工事会社や建築会社の担当者と信頼関係を深めながら、
自身の個性や長所でお客様と長いお付き合いをめざす営業です。
また、自身が手がけたエクステリアを街の中で見ることができるのは、
この仕事ならではの大きなやりがいです。

■営業推進部(SLP)
・SLP(セールスレディプロジェクト)顧客訪問
・キャンペーン案内
・情報収集・提供
など

営業活動の支援を行うチームです。
既に取引のあるお客様を訪問し、ニーズの把握や新商品の紹介などを行います。
お客様との接し方や商品の紹介方法など、アイデアを出し合いながら進めます。
設立間もない部署のため、自由でチャレンジングな風土が根づいている職種です。

■営業推進部(設計)
・外構工事、外構リフォームのプランニング、設計、積算
など

エクステリアを取り付ける場所の設計や、プランニングなどを行っていきます。
他にも、CADによる施工図面の作成、取付場所の調査、積算、見積書作成などにも携わりながら、
営業部門や施工部門と連携し、お客様の設置環境に応じた設計を行います。

■事務・業務
・得意先と仕入先への各種外構資材の受発注業務全般
・売上、入金管理、請求書作成
など

縁の下の力持ちとして、社員をサポートしていきます。
電話応対、受注書作成、請求書発行、伝票作成、見積書作成などを通して円滑な営業活動を支えます。
コミュニケーションスキルも必要とされ、当社の要となるポジションです。

■配送
・外構資材、商材の配送ドライバー
・在庫商品管理
など

エクステリア商品の配送を担います。
施工場所への配送のほか、倉庫管理もお任せしています。
在庫の把握や商品のピックアップなどを通して、
スピーディーで効率の良い配送体制を整える重要なポジションです。
勤務地
大阪/兵庫
【八尾営業所】
八尾市八尾木1-221

【泉南営業所】
泉佐野市長滝1228-1

【伊丹営業所】
伊丹市西野2-433
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間/1日)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
■営業職
月給:213,000円

(固定残業代28,000円含む)
※固定残業代は19時間分で28,000円、超過分は別途支給

短大卒、専門卒、高専卒
■営業職
月給:209,000円

(固定残業代18,000円含む)
※固定残業代は12時間分で18,000円、超過分は別途支給

大学院修了、大学卒
■営業推進部(SLP)
■営業推進部(設計)
月給:209,000円

※営業推進部の固定残業代は1年7ヵ月の研修が終了し、正式に配属後開始となります。(正式配属までは残業代別途支給)
※正式配属後の固定残業代は12時間分で18,000円、
 超過分は別途支給



短大卒、専門卒、高専卒
■営業推進部(SLP)
■営業推進部(設計)
月給:193,000円

※営業推進部の固定残業代は1年7ヵ月の研修が終了し、正式に配属後開始となります。(正式配属までは残業代別途支給)
※正式配属後の固定残業代は5時間分で8,000円、
 超過分は別途支給


大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
■事務
■業務職
■配送
月給:183,000円

※残業代別途支給


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(12月)
今年度から1年目から支給になります。
キャリアを積むたびに昇給していきます。昇給率99%!
面談で評価を伝えてもらえるのでモチベーションUPに繋がります。

賞与:年2回(7月・12月)
2年目からの支給になります。
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 日給月給
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
各営業所に喫煙場所あり
諸手当
通勤手当(当社規定により支給します。車・バイク通勤可)
家族手当(扶養手当3,000円/人)
役職手当
皆勤手当(月8,000円)
など
休日休暇
年間休日132日(指定有給消化日7日を含む)
土曜日(会社カレンダーによる)
日曜日
祝日
年末年始休暇
夏季休暇
有給休暇(入社6ヵ月以降初年度10日)
慶弔休暇
産前産後休暇(取得者有り)
生理休暇
妻出産休暇
育児休暇(取得者有り)
など
社会保険
社会保険完備(厚生年金保険・健康保険・雇用保険・労災保険)
各種制度
定期健康診断実施
研修旅行(2年に1回)
社内研修制度
など

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、アンケート、履歴書
一次選考時にアンケート提出
二次選考時に履歴書・当社指定の履歴書(アンケート)

内々定後:成績証明書・健康診断書・卒業見込み証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:6名~10名
前年度採用実績:4名
採用実績校
阪南大学、神戸山手大学、近畿大学、帝塚山学院大学、京都文教大学、関西大学、立命館大学、甲南大学、京都産業大学、追手門学院大学、大阪芸術大学、龍谷大学、和歌山大学、神戸学院大学、大阪経済大学など

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:0名
2023年度:0名
2022年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:3名
2023年度:3名
2022年度:2名
平均継続勤務年数
10年
従業員の平均年齢
38歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:社内勉強会を月に最低1回社長自ら講師として、世の中の仕組みや業界のこと、そして実務の復習を行います。また、メーカーさんの新人研修会や展示会には積極的に参加をして知識向上を図ります。
自己啓発支援の有無及び内容
有:業界においてエクステリアプランナーという資格が1級・2級とあります。
合格した場合は受講料を支給いたします。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
10日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/41名
女性:1名/23名

将来のキャリアイメージ

総合職

入社時に希望の職種はお伺いしますが、研修は全員事務職を行って頂きます。
それは全職種に必要なスキルを身に付ける為です。
知識と会社の流れをつかむ事それにジョブチェンジ制度に適した研修となっております。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

グリーン株式会社、森井由香と申します。
入社して9年で採用担当をさせて頂いております。
当社の新卒さんの印象ですが…ん~そうですね…「素直」ですかね。

だから結構悩んじゃったりするんですけど、そのたびに面談しながら成長していってますね。

不安になる人やくじけてしまう人もいると思います。
社会人や会社に慣れることで身も心もいっぱいになってしまうので、当社は研修でフォローしていきます。

だから必要なのはチャレンジ精神です。
あとは入社してからなんとでもなります。
会社と先輩が全力でフォローします。

選考のポイント

選考においてあえて重視することと言えば「自分の言葉で話せるか」ですかね。
同じ色があっても新たな色は生まれません。
それぞれの色があるから、会社の発展に繋がります。
皆さんとの会話を第一に面接を行います。

たくさんご自身をアピールしてください。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)