正社員

株式会社ワイズ UPDATE

業種
商社(総合)商社(カメラ・OA関連)文具・事務機器関連
職種
営業法人営業(BtoB)コンサルティング営業技術・システム営業
本社
東京都
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/11(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/コンサルティング営業/技術・システム営業/法人営業(BtoB)
勤務地
東京都/千代田区/神奈川県/横浜市/愛知県/名古屋市/大阪府/大阪市
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満/裁量権が大きい/直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
営業職
仕事内容
中小企業のお客さま向けにIT・OA機器を販売する「商社営業」と、全国の代理店に対して自社製品を販売する「メーカー営業」の2種類があります。

入社後まずは、「商社営業」として自社製品から大手メーカー製品などの、IT関連製品の提案をしていただきます。
お客様との信頼関係を構築し、年を重ねるごとに既存顧客からの買い替え需要やリピートオーダーを増やしていきましょう。
※当社ではおよそ3~5年で新規顧客と既存顧客の比率が逆転するのが一般的です。

「メーカー営業」の場合は、国内約600の代理店をエリアごとに担当していただきます。
代理店の営業サポートなども行いながら、お客様との関係性を構築していきます。

【研修について】
入社後3ヵ月間は、同期全員での研修を実施。専任の研修担当のもと、しっかりとIT業界や営業の基礎知識を学びます。7月からは仮配属となり、新規開拓営業をスタート。アポイントが取れた企業の商談に先輩と同行し、対面またはオンラインでの商談方法を学んでいただきます。

同期全員での研修(3ヵ月)
研修担当よりIT業界や営業の基礎知識を学べます。
 ↓
仮配属(7月~)
アポイントが取れた企業の商談に先輩と同行しながら業務に慣れていただきます。
 ↓
本配属(10月~)
先輩たちのフォローを受けながら、個人の目標数字の達成を目指しましょう。
2年目以降も必要に応じて営業同行を行っているのでフォロー体制はばっちりです!

【評価制度について】
月ごと、3ヵ月に一回、規定の項目・目標数字の達成率を評価。結果に応じてインセンティブを支給します。
ほかにも年2回の社内コンテンストも実施!
昇格要件も明示されており、目標予算を達成するごとに昇給昇格!
頑張りを社員に還元するための制度はしっかりと整っており、入社5年目で年収1,000万円を超えている社員もいるほどです!
努力次第では本社で会社全体を統括するポジションに挑戦できます。

【福利厚生について】
無駄な残業をしない風土が浸透しているのでワークライフバランスはばっちり◎
休日は基本的にはカレンダー通りで、まれに担当顧客の都合で休日出勤が発生した際にも、しっかりと代休を取得できます。
ほかにも、住まいのサポートとして、希望する上京者を対象には「社員寮」をご用意しています。
産休・育休の利用者や復職予定者も年々増えており、時短勤務制度も整えているので、長期的に活躍しやすい環境です!
勤務地
東京都、神奈川県、愛知県、大阪府 ※基本的に転勤はありません。
【事業所一覧】
本社(東京都千代田区神田須田町1-9 神田須田町プレイス4F)
ビジネスパートナー営業部(東京都千代田区神田須田町2-25)
御茶ノ水オフィス(東京都千代田区外神田2-2-19)
立川支店(東京都立川市錦町3-1-14)
名古屋支店(愛知県名古屋市中区錦2-4-3)
大阪支店(大阪府大阪市中央区瓦町4-5-9)
横浜支店(神奈川県横浜市にて支店開設決定!)
勤務時間
9:00~18:00
実働8時間

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
【東京地区】
月給/260,500円

【東京地区以外】
月給/255,500円

短大卒、専門卒、高専卒
【東京地区】
月給/255,300円

【東京地区以外】
月給/251,500円

※既卒者の月給は最終学歴に準ずる


【大学・大学院卒】
(固定残業代55,500円含む)※固定残業代は36時間分で55,500円、超過分は別途支給
固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
【短大・専門・高専卒】
(固定残業代54,300円含む)※固定残業代は36時間分で54,300円、超過分は別途支給
固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
昇給・賞与
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
営業手当、外勤手当、家族手当、役職手当、特別手当、通勤手当、時間外手当
休日休暇
年間休日125日
週休2日(土・日)、祝日、年末年始、GW、夏季、慶弔、有休
社会保険
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
各種制度
社員持株会
厚生年金基金
財形貯蓄制度
退職金制度
健康診断
社員旅行(バリ島、ハワイ、タイ、オーストラリア、グアム、セブ島他)
各種保健施設利用
独身寮
各種レクリエーション活動(野球、フットサル、バスケット、ゴルフ、スノーボード、サーフィン、マラソン、釣り、BBQ、その他)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方/既卒可
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類

最終面接前に当社指定のURLよりWEB履歴書を提出して頂きます。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:15名~25名
前年度採用実績:23名
採用実績校
【大学】
愛知大学、青山学院大学、青森公立大学、亜細亜大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪女学院大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、九州産業大学、京都産業大学、杏林大学、久留米大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、産業能率大学、松蔭大学、尚美学園大学、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、城西国際大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、仙台大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東海学園大学、東京経済大学、東京国際大学、東洋大学、同志社女子大学、獨協大学、中村学園大学、長崎県立大学、新潟経営大学、日本大学、日本女子大学、阪南大学、福岡大学、法政大学、北海学園大学、北海道情報大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨学院大学、立正大学、龍谷大学、早稲田大学、高知工科大学、帝塚山大学

【短大・高専・専門学校】
麻生情報ビジネス専門学校、新渡戸文化短期大学、日本外国語専門学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:5名
2023年度:8名
2022年度:8名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:5名
2023年度:3名
2022年度:10名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員基礎研修
製品研修
取引先主催の研修
トップセールススタッフ研修
中級社員研修
マネージャー研修

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
20時間

将来のキャリアイメージ

営業職

入社してからは、商社の営業として働きます。
半年ごとに査定期間を設けているので、成果をあげれば年齢を問わずステップアップが可能です。
課長職になると、組織を持ち責任も大きくなりますが、やりがいも大きくなります。

《入社1年目》
3カ月間の新人研修を実施。ビジネスマナーから、商材研修、営業ロールプレイング等。
3カ月後は各地営業所へ配属。OJT形式で営業スキルを身に付け、自信のお客様を獲得していきます。


《入社3年目》
先輩にサポートしてもらいながらも、基本は一人でお客様先へ訪問します。
大きな提案時は先輩や上司、他部署へも協力してもらいながら商談を行います。
平均すると、3年目で昇進する社員が多くいます。

《入社6年目》
部下の指導や、営業同行。チームリーダーとして部下を率いる事もあり、マネジメント能力も同時に必要になっていきます。
年収1,000万円を超える営業社員も!

年収例

営業職
主任職 3年目 年収600万円~
係長職 5年目 年収750万円~
課長職 9年目 年収1,000万円~

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は年齢に関係なく、成果を正当に評価される会社です。
そんな環境でたくさんの若手社員が活躍しています。

■負けず嫌い精神で取り組める方
■目標意識を持っている方
■素直にアドバイスを聞ける方
■明るく元気に対応できる方

こんな方と一緒に働きたいと考えております。
どんな業界・職種で働きたいか決まっていない方も、ぜひ一度当社の会社説明会にご参加ください!
私たちが丁寧にご説明します◎
お会いできるのを楽しみにしております!

選考のポイント

選考においては「コミュニケーション」を特に重視しています。
これまでの経験やあなた自身について、たくさんのコミュニケーションを通じて深く知りたいと思っております。
別途社員面談も実施しますので、お互いのギャップがないよう、一人一人にあわせて選考を行っていきます。

先輩社員
先輩の入社理由

「若いうちから経営者と話す機会がたくさんある」ことと「社風」に魅力を感じ、ワイズに入社しました。

ワイズの営業はターゲットが中小企業のため、商談では経営者の方と話す機会がたくさんあります。
若いうちからそういった経験をすることで視野が広まりますし、商談スキルだけでなく人脈という点でも大きな財産となっています。
また、ワイズは平均年齢が32歳と若い社員が多いので、風通しのいい社風となっています。
先輩とも距離が近いので仕事の相談もしやすいですし、研修制度も充実なので若手社員が働きやすい点が魅力的だと思います。

営業職で成長したい方、社風やライフワークバランスを重視されている方、ぜひワイズの説明会に来てみてください!

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からエントリー

会社説明会

一次選考(グループディスカッション)

一次面接(オンライン)

適性検査

最終面接(対面)

内々定

※別途、社員面談も複数回実施予定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)