Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社コムエッジ UPDATE

業種
ソフトウェア・情報処理インターネット・ゲーム関連その他ソフトウェア・情報処理
職種
プログラマシステムエンジニア
本社
大阪府
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/14(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
プログラマ/システムエンジニア
勤務地
大阪府/大阪市
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし

募集概要

採用職種
■システムエンジニア・プログラマー(文理不問)
仕事内容
■システムエンジニア・プログラマー(文理不問)
未経験・文系出身の社員が活躍する当社では、文理不問での採用を行っております。
自社製品のカスタマイズをはじめ、社内案件が豊富にあり、環境や規模も様々。
伸ばしていきたいスキルを経験し、ステップアップすることができる環境がありますよ!

【案件例】
・社会インフラの安心と安全を守るアプリケーションの開発(Swift、Kotlin、PostgreSQL)
・社会課題の1つとなる空き家問題の解決に向けたアプリケーションの開発 (Swift、Kotlin、PostgreSQL)
・国民の命を守る防災アプリケーションの開発(C#、JavaScript、PostgreSQL)
・鉄道の安全面、乗り心地向上を目的とした保守作業支援アプリケーションの開発(MicrostationVBA、ExcelVBA)
・生物多様性国家戦略のもと、生きものの生息空間をよりよい形で創造するための支援アプリケーションの開発(Python、Kaggle、Docker)

勤務地
大阪本社、または当社クライアント先、テレワーク対応可能(案件により相談可)
■大阪本社
〒550-0011
大阪市西区阿波座2丁目2番18号
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)
選考フロー
エントリー
 ↓
会社説明会(Web)
 ↓
一次面接(Web、対面のどちらでも可能です。)
※適性検査有
 ↓
最終面接(社長・役員・開発現場マネージャー)
 ↓
内定

※会社説明会から内定まで、2週間~4週間程度です。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給:220,000円

大学卒、専門卒、高専卒
大卒、専門(4年制)、高専(専科)の場合
月給:205,000円

短大卒、専門卒、高専卒
短大卒、専門(2年制)、高専(本科)の場合
月給:200,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(5月)
賞与:年2回(7月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
諸手当
通勤手当
残業手当
住宅手当
役職手当
家族手当
資格手当
休日休暇
【年間休日数125日】
完全週休2日制(土日祝)
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇(初年度10日)
特別休暇
慶弔休暇
など
社会保険
各種社会保険完備
各種制度
定期健康診断
慶弔金制度
資格取得支援制度(資格取得手当助成金・受験料全額負担等)
産前産後休業
育児休業
介護休業

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、その他
■一次面接時:履歴書、個人情報取得同意書
■最終面接時:卒業見込み証明書、健康診断書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:3名
前年度採用実績:2名
採用実績校
大阪工業大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大阪女学院大学、大手前大学、
神奈川大学、関西大学、近畿大学、神戸女学院大学、玉川大学、
東北学院大学、同志社大学、名古屋大学、佛教大学、龍谷大学、流通科学大学、
会津大学、HAL大阪、富士情報ビジネス専門学校、代々木アニメーション学院

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:3名
2023年度:1名
2022年度:1名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:1名
2022年度:1名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■新人研修
ビジネス研修からIT基礎、言語の取得へと段階を踏んでいくことで、働く上での土台を作っていっていただきます。
■技術研修、階層別研修
学びたい技術、必要なスキルに合わせて実施

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
18時間
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:0名/0名

将来のキャリアイメージ

システムエンジニア・プログラマー

まずは外部研修を受講していただきます!
外部研修終了後、実際に開発案件に参加していただき、チームメンバーと協力して作業を行うことを学んでいただきます。
経験を積みながら、徐々に上流工程にチャレンジしていただくこともできます!

《入社1年目》
◇入社後3か月間、外部での研修を実施
◇外部研修中も先輩社員によるフォロー体制有り
◇開発業務を経験
研修後、始めは開発段階からの参画で、周囲のメンバーと共同で作業することなどを学んでいただきます。

《入社3年目》
◇上流段階(設計や見積もり、客先との打ち合わせなど)の業務を経験
技術分野におけるスペシャリスト、もしくはプロジェクトを回すリーダー・マネージャーとして、
キャリアアップを目指していただきます!

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

コムエッジは、2024年6月に20周年を迎えるIT企業です。
地理情報システム(GIS)の技術力を生かして製品開発やサービスを提供しています!
経験はないけどプログラミングに興味がある方も、
既に経験がありプログラミングが好き、仕事にしたい!という方も、大歓迎です!
私たちと一緒に、地図の未来を作る仕事にチャレンジしませんか?

選考のポイント

システムエンジニア・プログラマーになりたい気持ち、意欲があるかどうか、というところを大事にしています!
文系・理系や経験・未経験問いません。
文系出身の先輩社員も多数活躍中です!

先輩社員
先輩の入社理由

社員A
大学で初歩的なプログラミングの講義を受講したことと「モノを作る」という就活の軸からSEやプログラマーに興味を持ったのがきっかけです。
難しい課題が出た際は部署を超えて解決するほど社員同士の距離が近く協力的な環境です!
文系の学部出身でIT知識がない状態でしたが、入社後の3か月間の外部研修によって基礎から学ぶことができました!
エンジニアに「終わり」はないので常に探求心を持っていきたいです!
社員B
大学時代に太陽光発電所設置に関わるアルバイトを経験し、実際に地図データに触れたことで地図の持つ可能性を実感し、この仕事をしたいと考えました。
仕事は主に皆さんが普段使うアプリから企業さん向けまであらゆるマップをより簡単に使えるように開発しています!
業務を効率よく進めるために、一つ一つの作業でミスを少なくするよう心掛けています!
私達と一緒に誰かのためにより良い生活の手助けをしませんか?

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からプレエントリー

会社説明会へご参加
(日程の都合が合わない場合は、メールにてご相談ください)

一次面接(Web、対面のどちらでも可能です。)
※適性検査有

最終面接

内定

※内定までは最短3週間です。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)