最終更新日:2025/03/19(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/販売・接客
勤務地
和歌山県

募集概要

採用職種
総合職
仕事内容
総合職として採用。希望と適性を考慮し配属を決定しますが、まずは組織に慣れていただくために1年間は各現場にて勤務。仲間とコミュニケーションを取りながら事業や組織を把握し、視野を広げていただきたいと考えています。
勤務地
和歌山県西牟婁郡白浜町
本社
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521番地
勤務時間
各職場により異なるシフト制
※実働7時間45分(休憩60分)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給230,000円 ※一律能率手当、職務手当含む

短大卒、専門卒、高専卒
月給215,000円 ※一律能率手当、職務手当含む


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙
諸手当
皆勤手当、通勤手当、能率手当、職務手当など
休日休暇
月8回(シフト制)、年次有給休暇、特別休暇
社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
各種制度
退職金制度、社員旅行、社員寮

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:15名
前年度採用実績:6名
採用実績校
<大学>
青山学院大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪産業大学、大阪商業大学、関西大学、関西外国語大学、京都産業大学、京都造形芸術大学、近畿大学、甲子園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、四天王寺大学、摂南大学、専修大学、帝塚山大学、中央大学、中京大学、同志社大学、長崎大学、奈良県立大学、平安女学院大学、北海道大学、三重大学、明治大学、桃山学院大学、和歌山大学、立命館大学、龍谷大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
13年
従業員の平均年齢
35歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員自社研修
階層別研修

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
15日

将来のキャリアイメージ

総合職

まずは本人の希望や適性に合わせて、「とれとれ市場」をはじめとするさまざまな施設のうちのいずれかで、接客・販売業務を経験していただきます。
その後は継続して現在のキャリアを磨く、新たな現場で知見を広げる、新規事業へチャレンジしたりと、幅広い事業のなかからあなたの望むキャリアを選択し、実現することが可能です。

※下記はあくまでも例です。
もっと早い段階で店長や責任者を任せているケースもあります!

《入社1年目》
1年目は、商品やサービスを提供する現場に立ち、接客を通して現場の動きを学んでもらうようにしています。同時にOJT形式で接客スキルや商品知識などを身に付けていってもらいます。

《入社2年目》
2年目には、あらためて希望している働き方をヒアリングする機会を用意しています。そこで本人の意向を十分に尊重しながら、もっともパフォーマンスを発揮することのできるキャリアへと進んでいってもらいます。

《入社5年目》
5年目以降は、各部門の責任者や中心的な存在として、店舗管理業務はもちろん、部下の教育・マネジメントにも取り組んでもらいます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

「自分で考え、自分で行動できる人」。それが当組合における理想の人物像です。
とはいえ、初めからその姿勢を貫徹できる人はごく少数。ですので、そういった人物になれる「可能性のある人」。それが当組合の求める人物像です。
「可能性のある人」だからこそ生み出せるアイデア。それをかたちにするための“基礎”を、まずは実際に働く中で身に付けていってほしいと思っています。
そして基礎を身に付けた後は、皆さんが自由に動いていってください。そのころにはきっと働く中で実現したいこと、そして実現させる方法の道筋が見えてきていると思います。
まだかたちにはできないけど、なにか新しいことがしたいという思いをもっている方、ぜひ私たちと一緒に大きなスケールで実現させましょう!

選考のポイント

私たちは白浜を舞台に事業を展開しておりますので、なによりもまずこれから白浜で過ごしていくことができるかどうかをお聞きしています。
しかしそれを除いては、当組合が養殖業、宿泊施設やレジャー施設をはじめ幅広い事業を展開していることもあり、限定的な求める人物像、というものはありません。したがって面接では、エントリー者の方に合わせて柔軟に質問を変えながら適性を見極めさせていただく予定です。

先輩社員
先輩の入社理由

魚を見るのも、育てるのも、食べるのも好きという「好き」が高じて、大学でも水産系の分野を学んでいました。そこで魚について専門的に学ぶうち、魚を育てるところから、多くの人に食べてもらうまでの一連の流れに幅広くかかわりたいと思うようになり、就活時も漁業関係を中心に探していました。
そんななかで目にしたのが「堅田漁業協同組合」という名前。初めは覚えがなかったのですが、調べていくうち、幼いころに行っていた「とれとれ市場」を運営している組織だと判明。親しみを感じたこともあって、説明会に参加することにしました。
実際に説明会へ参加してみて、まず惹かれたのが働いている方々の親しみやすい雰囲気。さらに当組合は魚の生産から加工、そして流通・販売までの、いわゆる6次産業を展開している組織ということを知り、まさに自分がやりたいと思っていたことを実現できる環境であったことから「ここで働きたい!」と迷わず決めました。

エントリー方法・選考の流れ

1.エントリー
  Re就活キャンパスからエントリーお願いします。
2.会社説明会
  会社説明会への参加をお願いします。
3.会社見学
  希望者のみとなりますが会社見学を行っています。
  実際に一度は見ていただいたほうがミスマッチを防げると考えています。 
4.書類選考・面接
  書類選考及び面接を行います。最終面接は和歌山県白浜町の本社で行います。
5.内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)