正社員

新生電子グループ UPDATE

業種
電気機器・電子機器・半導体関連医療機器・医療関連ソフトウェア・情報処理
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)技術・システム営業営業系その他人事・総務・労務応用研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンスシステムエンジニア
本社
兵庫県
教育制度・研修が充実 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/03(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/技術・システム営業/営業系その他/法人営業(BtoB)/人事・総務・労務/応用研究・技術開発/生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計/生産管理・品質管理・メンテナンス/システムエンジニア
勤務地
東京都/愛知県/三重県/兵庫県/長崎県/宮崎県
働き方の特徴
月平均残業20時間未満

募集概要

採用職種
■回路設計
■ソフトウェア開発
■生産技術
■営業
■品質保証
■生産管理
■製造管理
■品質管理
■総務
■調達・購買

※職種別採用ですので、選考時などにご希望などお教えくださいね
仕事内容
【回路設計】
車載機器、アミューズメント機器などを中心とした電気・電子機器の回路の設計/開発業務に携わって頂きます。デジタル回路の仕様策定から設計、評価まで、開発全般を幅広く担っていただきます。

【ソフトウェア開発】
車載機器、アミューズメント機器などを中心とした組込みソフトウェア開発、検査装置ソフト開発、スマホアプリの開発などを行います。

【生産技術】
品質の良い製品を「効率よく」生産するための工場設備の設計や製造、新規生産ラインの立ち上げ、生産効率や品質向上の為の生産体制改良などを行います。

【営業】
お客様の元を訪問し、ニーズをお聞きして製品を提案したり、納品した製品の状況をお聞きしたりします。
定期的な訪問の中でお客様の困りごとやニーズをお聞きして提案につなげたり、納品した製品の状況、不具合がないかなどお話を伺います。
基本的には、複数の顧客を担当しますが、案件次第では、1社専属で対応する場合もあります。

【品質保証】
当社で設計、生産した製品のチェックやテストを通じて、品質確認を行っていきます。
調査結果/対策の妥当性評価、顧客向け報告書等の作成、予防措置の検討/展開などを行います。
不具合が発生した場合には、原因を解明し、再発防止の施策を考え、実施していきます。

【生産管理】
生産計画の策定に始まり、工場とのスケジュール調整や工程管理、出来上がった完成品の在庫管理まで、仕事内容は非常に多岐にわたり、製造業にとってきわめて重要な役割を担います。生産管理は、モノづくりにおける「指揮官」や「かじ取り役」として活躍できる職種です。

【製造管理】
製造現場において作業者を指揮・監督していただくお仕事です。
製造工程が問題なく動いているか、効率よくモノづくりが行われているか現場を監督していただきます。また作業者たちがきちんと自分の役割を果たせているかなどの人材マネジメントも重要なお仕事です。
現場をお任せできるようになるまで丁寧に育成しますのでご安心ください。

【総務】
総務の仕事は、会社内のバックオフィス業務や施設管理など、組織全体の管理や運営を担当する仕事です。
具体的には、人事管理、給与計算、労務管理、勤怠管理、施設管理、庶務業務、情報管理などの業務を行います。総務の仕事は多岐にわたりますが、組織の円滑な運営を支える重要なポジションです。
入社いただいてからの業務は、総務全般的に行っていただきますが、特に採用関連業務(社内説明会、社外説明会、学校訪問、ナビサイト確認、行政等を利用した採用活動)を中心に動いていただきます。
勤務地
東京都/兵庫県/愛知県/三重県/長崎県/宮崎県
【回路設計】兵庫県
【機械設計】兵庫県
【ソフトウェア開発】兵庫県
【生産技術】三重県、兵庫県、長崎県、宮崎県
【営業】東京都、愛知県、兵庫県
【品質保証】兵庫県
【生産管理】兵庫県、宮崎県
【製造管理】兵庫県、宮崎県
【品質管理】兵庫県、三重県
【総務】兵庫県
【調達・購買】兵庫県
勤務時間
8:50~17:35(休憩45分)
※実働8時間
※月平均残業時間:14.3時間
●ノー残業デー(尼崎)や短時間勤務制度を導入し、従業員が働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
大学院了     
月給222,000円

大学卒      
月給212,000円

高専(専攻科)卒 
月給212,000円

高専(本科)卒  
月給189,000円

短大・専門卒   
月給178,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
尼崎地区:敷地内禁煙(喫煙場所あり)


〈特記事項〉
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
諸手当
残業手当
世帯主手当(15,000円)
家族手当(扶養者12,000円、子ども1人につき3,000円)
役付手当
通勤手当(全額支給)
※車通勤の場合、ガソリン代支給
※通勤手当は会社規程により支給します。(公共交通機関利用時は原則として全額を支給。)
休日休暇
年間休日120日(115日+指定有休5日)
週休2日制(土・日・祝日)※会社カレンダーにより、祝日が出勤日になることがあります。
年末年始休暇
夏季休暇
GW休暇
忌引き休暇
産前産後休暇
育児休暇
※女性社員の育児休業取得率100%
介護休暇
年次有給休暇
※平均取得日数12.0日
社会保険
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
諸手当
世帯主手当
家族手当
役付手当
通勤手当
残業手当
※通勤手当は会社規程により支給します。(公共交通機関利用時は原則として全額を支給。)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
機械・電気・電子系学科の方歓迎!
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
卒業(見込)証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:未定
前年度採用実績:3名
採用実績校
<大学院>
大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、香川大学、近畿大学、神戸大学、佐賀大学、崇城大学、東北大学、鳥取大学、兵庫県立大学、福井工業大学、山口大学、明治大学

<大学>
追手門学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪学院大学、大阪電気通信大学、大手前大学、岡山理科大学、桃山学院大学、同志社女子大学、金沢工業大学、関西大学、関西国際大学、関西学院大学、九州共立大学、近畿大学、高知工科大学、島根大学、摂南大学、崇城大学、千歳科学技術大学、中部大学、東海大学、鳥取大学、同志社大学、兵庫県立大学、広島工業大学、広島国際学院大学、福井工業大学、福岡工業大学、福山大学、三重大学、四日市大学、立命館大学、甲南大学、南九州大学、宮城大学、別府大学、宮崎大学、皇學館大学、茨城キリスト教大学、流通科学大学

<短大・高専・専門学校>
神戸市立工業高等専門学校、神戸電子専門学校、産業技術短期大学
佐世保高等技術専門校、近畿大学工業高等専門学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:3名
2023年度:3名
2022年度:8名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:2名
2023年度:3名
2022年度:6名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:2名
平均継続勤務年数
16.0年
従業員の平均年齢
44歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、階層別研修、その他必要に応じて
自己啓発支援の有無及び内容
有:通信教育制度(成績に応じて会社が費用を負担)

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
14.3時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
12日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:3名/3名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は創業以来、車載機器をはじめ、さまざまな製品の開発・製造に関わってまいりました。技術力はもちろん、調達力や製造力などモノづくりにおける総合力の高い当社への引き合いが年々増えており、技術力強化をはかるため、Re就活キャンパスで募集を行うことにいたしました。何事も前向きな姿勢で仕事が出来る方とお会いしたいと考えています。

選考のポイント

職種にもよりますが、設計職は理工系の学部で学ばれた方を積極的に採用しております。少しでも知識があれば、大きな武器となります。設計職以外では、文系の学部の方も活躍中です。挑戦したい、成長したい、意欲があるかなどを選考のポイントとして見ています。

先輩社員
先輩の入社理由

新生電子は組込み設計を行っている会社の中でも、顧客ごとに色々な回路や製品を設計できる点に魅力を感じて入社を決めました。

現在は電子機器の組込み回路設計を行っています。回路図を引く以外にも多くの工程があり、社内の各部署と協力しながら一つの製品を作り上げていきます。急な仕様変更や設計トラブルなどイレギュラーなことも多いですが、それらを乗り越えて最終製品を完成させたときの達成感は何度経験しても良いですね。

規模の小さな会社な分、実力があればすぐに設計メンバーの一員として働くことができます。頑張りをしっかりと評価してくれる会社ですので、キャリアアップを目指せる環境です。
顧客ごとに仕事の進め方が違うこともあり、仕事の裁量もある程度一任されています。社内の雰囲気も良く、先輩後輩が気兼ねなくコミュニケーションを取っています。休みたいときにはすぐに有給がとれることにも魅力を感じています。

エントリー方法・選考の流れ

【選考の流れ】
Re就活キャンパスよりエントリー 

会社説明会(対面/Webにて実施)
↓ 
一次面接(個別)

二次面接(個別)

内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)