正社員

株式会社イボキン(東証スタンダード上場) UPDATE

業種
環境・リサイクル商社(機械・金属・鉄鋼関連)建設・住宅関連
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計施工管理技能工(整備・製造・土木・電気・工事)運輸サービス、交通サービス、配送、倉庫系プログラマシステムエンジニアシステム運用・保守
本社
兵庫県
上場企業 入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/18(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/経理・財務・会計/施工管理/プログラマ/システムエンジニア/システム運用・保守/技能工(整備・製造・土木・電気・工事)/運輸サービス、交通サービス、配送、倉庫系
勤務地
東京都/大阪府/大阪市/兵庫県
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満/裁量権が大きい

募集概要

採用職種
◆営業職
◆解体施工管理職
◆製造職
◆サービスドライバー職(運転手)
仕事内容
【営業職】
お客様のお困りごとを解決する提案をするのが私たちの仕事です。
環境負荷の低減に考慮した解体工事・設備の据付・撤去、産業廃棄物や鉄くずの分別、運搬等をご依頼に応じてすべて『ワンストップ』でできる提案をすることより、お客様に安心と信頼感を感じていただくことが営業職のやりがいです。

【解体施工管理職】
現場監督者として現場に常駐します。実際に作業は行わず、安全な作業をしているか、順調に進んでいるかといった現場を管理する仕事を行います。

【製造職】
フォークリフトや大型重機に乗り、産業廃棄物や鉄くずを選別したり、積荷や荷下ろし作業を行います。また、大きな設備を稼働させ、選別や加工・再生処理を行います。

【サービスドライバー職】
取引先の工場や倉庫などの現場におもむき、産業廃棄物や鉄・非鉄スクラップなどの運搬を行っています。また、運搬するだけではなく、営業だけではフォローできない部分をお客様と直接コミュニケーションをとって補助するのもサービスドライバーとしてのやりがいです。
勤務地
兵庫県・東京都・大阪府のいずれか(希望は考慮致します)
・兵庫県たつの市(本社工場・龍野工場)、尼崎市(阪神事業所)
・東京都千代田区(東京支店)
・大阪府大阪市(大阪支店)
勤務時間
8:00~17:00(実働8時間)
休憩:1時間

待遇・福利厚生

給与
大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
【大学卒】 
総合職:220,000円

【短大、専門、高専卒】 
総合職:200,000円

※全て月給


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(7月・12月・決算賞与)
※前年度実績(3.0か月)
試用期間
(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
★入社後2か月間は新入社員研修として各部署で研修を行います。それぞれの部署がどのような業務を行っているかを知ること、本配属後に先輩社員と円滑にコミュニケーションがとれるような機会を設けています。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙

〈特記事項〉
・屋外喫煙可
・喫煙専用室の設置
諸手当
通勤手当、家族手当、残業手当、役職手当、資格手当
休日休暇
【年間休日】
120日

【休日休暇】
週休2日制(イボキン会社カレンダーによる日・祝・土(第2土曜定休))
年末年始・夏期休暇
有給休暇(初年度10日 最高20日労働基準法に基づく)
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
各種制度
【スキルアップ・自己成長支援】
営業報奨金制度、改善提案制度、資格取得制度あり(必要な資格取得にかかる費用は全額会社が負担)

【ワークライフバランス】
健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定、「ひょうご仕事と生活の調和」認定企業、ノー残業デー(週1回)、健康診断(年1回)

【福利厚生】
従業員持株会制度、永年勤続金制度、社員旅行(年1回)、各種慶弔金あり、リロクラブ「福利厚生倶楽部」加入

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
卒業見込証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:5名~8名
前年度採用実績:6名
採用実績校
【大学】
東京大学、大阪大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、大阪電気通信大学、関西福祉大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、公立鳥取環境大学、武庫川女子大学、流通科学大学、兵庫県立大学、姫路獨協大学、国士舘大学、東洋大学、大阪産業大学、東海大学

【短大・高専・専門学校】
神戸女子短期大学、姫路情報システム専門学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:1名
2023年度:6名
2022年度:0名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:1名
2023年度:3名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:0名
2023年度:3名
2022年度:0名
平均継続勤務年数
8.0年
従業員の平均年齢
40歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、社員研修、次世代リーダー研修、リーダー研修
自己啓発支援の有無及び内容
有:公的資格取得支援制度
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:新入社員に対する人事担当者による人事面談
社内検定等の制度の有無及び内容

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
18.4時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10.0日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/2名
女性:1名/1名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:12.50%
管理職:10.00%

将来のキャリアイメージ

全ての職種共通

ここでは1年、3年、5年、10年、管理職でご紹介していますが、毎年1月~3月にかけて人事評価制度があるため、年齢に問わずキャリアアップすることもあります。思い描くキャリアモデルのために、皆さんの成長を支えるための研修制度を当社では整えています。

《入社1年目》
社会人の基礎や業務の基礎知識を身につける

《入社3年目》
【役職】3年目:主任  5年目:係長
専門知識を用いた業務遂行や新入社員の指導などを行う

《入社10年目》
【役職】10年目:課長、管理職
管理職を補佐しながら部内を束ねる判断力や育成力が求められる

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

私たちには大きな夢があります。
例えば、自動車の製造メーカーで頭の中に思い浮かぶ企業がありますか?と質問した場合、悩むことなく企業名やロゴなどが想像できるかと思いますが、では、リサイクルしている企業で思いつく名前はありますか?と質問されたらいかがでしょう?

そんな時に「リサイクル会社と言えばイボキンでしょ!」と皆さんから言っていただけるような会社になりたい、日本を代表する総合リサイクル企業になりたいという大きな夢があります。

その夢を実現させるためには皆さんのような若きパワーが必要です!
熱い思いをもった社長をはじめ、積極的に挑戦できる会社で一緒に働いてみませんか?
アットホームな雰囲気で相談がしやすく、部署間関係なく仲が良いところもイボキンの良さであり強みです。

私たちと一緒に日本を代表する、世界に通用する環境リサイクル企業を作りましょう!!

選考のポイント

私たちは面談での対話を大切にした採用を行っております。
学業や部活など学生生活で頑張ってきた(ガクチカ)をアピールしていただくことも重要ですが、仕事に対するモチベーションや入社してからの目標、積極的に取り組もうとする姿勢を大切に選考を行っています。
皆さんが自分の中で大切にしていることをぜひアピールしてください!

先輩社員
先輩の入社理由

大学3年の頃に中国が廃棄物の輸入制限をしたというニュースを見て、では一体、その荷物はどこに行ったのか?と思ったのと同時に、そういった廃棄物を処理する企業はこれから需要がすごく高まっていくのではと思いました。
その関連の会社を探していた時に、たつの市に中間処理をしてる会社があるというのを知り、そこから会社説明会、インターンシップに参加して、面接を受けたのがきっかけです。実は地方銀行やプログラミング系のITコンサルなど、色々な業界から内定をいただいていましたが、これから成長していくのはどういう企業かなのかを考え、長いキャリアで見た時にできるだけ長く働ける会社がいいんじゃないかなと思い、イボキンに入社することを決めました。

エントリー方法・選考の流れ

会社説明会(参加必須)→ 一次選考 → 二次選考 → (三次選考) → 内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)