大学1,2年生歓迎
正社員

株式会社カーリット

業種
化学電気機器・電子機器・半導体関連医薬品・化粧品・バイオ
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)一般事務・秘書・受付人事・総務・労務基礎研究応用研究・技術開発
本社
東京都
上場企業 入社3年以内離職率15%以下 シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/01(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/基礎研究/応用研究・技術開発
勤務地
群馬県/東京都/中央区/長野県
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満/リモートワーク・在宅勤務可

募集概要

採用職種
■総合職

★理系学部・学科を卒業された方の主な配属予定職種
研究開発/新製品、新技術創出のための基礎研究・応用研究等
生産技術/既存製品の改良、エンジニアリング、電池材料の解析等
開発企画/新規製品、新規事業立ち上げに向けた企画立案、マーケティング等
技術営業/技術知見を活用した営業活動及び営業支援
 
★文系学部・学科を卒業された方の主な配属予定職種
営業/新規顧客開拓や既存顧客対応等
経営企画/グループ全体の経営管理および方針戦略策定、進捗管理等
広報/対外折衝に関わる業務全般
総務/会社運営に関わる業務全般および株式、株主対応等
人事/社員の就労に関わる業務全般および採用に関わる業務等
財務・経理/企業会計に関わる業務等
法務/コンプライアンス(法令順守)対応および法律的見地からの企業活動支援等
仕事内容
<研究科発職>群馬県と長野県にある研究所で、下記の4つの分野の新技術・新製品の開発を行っています。
 ・蓄電デバイス・電極材料
 ・半導体関連材料
 ・ロケット推進薬
 ・新規機能材料

<生産技術職>製品や技術の応用研究および製品の開発を行う仕事。製品の生産に際し、品質、予算や時間、材料調達などのコスト管理を行うことで工場の生産性を向上させる役割を担います。
 ・既存製品改良研究
 ・電池材料の解析
 ・エンジニアリング(設備・プロセスに関する業務) など

<営業職>すでに取引契約を締結している企業への営業活動を行うルート営業と、新しい用途や製品について企業に営業活動を行う開発営業があります。
     当社では発炎筒や紙の漂白剤、ロケットの固体推進薬原料など幅広い分野でルート営業や開発営業を行っています。

 ・ルート営業(既存顧客対応)
 ・開発営業(新規顧客開拓や技術営業)

<管理部門職>会社運営に係わる業務全般や株主対応、社員の就労や採用・教育に関わる業務、企業会計に係わる業務、コンプライアンス対応などを行う仕事。
       会社およびグループ全体を見渡す広い視野をもって業務を行っています。

 ・経営戦略
 ・広報
 ・経理・財務
 ・総務
 ・人事 など
勤務地
【本社】東京 【工場・研究所】群馬、長野 
<東京本社>東京都中央区
<群馬工場・研究所>群馬県渋川市
<長野工場・研究所>長野県佐久市
勤務時間
【東京本社】
 9:00~17:00(休憩60分)
【群馬工場・研究所】
 8:00~16:45(休憩50分)
【長野工場・研究所】
 8:30~17:30(休憩60分)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、高専卒
【博士卒】 月給260,000円 
【修士卒】 月給240,540円 
【高専(専攻科)卒】月給 230,000円
【学部卒】月給 227,040円
【高専(本科)卒】月給 208,440円

※一律ライフプラン選択金25,000円を含む


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
【昇給】 年1回(4月)
【賞与】 年2回(7月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 2か月間 入社後2ヶ月間 欠勤の場合カットあり
※その他条件は本採用時と変更なし
受動喫煙対策
〈対策〉
【本社】屋内全面禁煙
【工場・研究所】屋内喫煙可能場所あり
諸手当
職務給、時間外、家賃補助、在宅勤務、通勤手当全額支給、育英補助(子1人につき定額5,000円を支給)
休日休暇
■年間休日125日程度■

完全週休2日制、祝日、夏季・年末年始休暇、創立記念日など、
有給休暇最高20日(積立年休有)
慶弔・介護・ボランティア・リフレッシュ休暇 など
社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、介護保険、厚生年金保険
各種制度
退職金制度、従業員持株会、財形貯蓄 など
住宅制度
独身寮
借上社宅
※入居には要件があります
健康
定期健康診断、検診助成制度、電話健康・メンタルヘルス相談

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、高等専門学校生、留学経験者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:15名
前年度採用実績:15名
採用実績校
青山学院大学、秋田大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪工業大学大学院、大妻女子大学、お茶の水女子大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、学習院大学大学院、北里大学、北見工業大学、九州工業大学大学院、九州大学、京都府立大学、熊本大学、群馬工業高等専門学校、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、国学院大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、白百合女子大学、信州大学、信州大学大学院、上智大学、専修大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京電機大学、東京電機大学大学院、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、徳島大学、富山大学、同志社大学、同志社大学大学院、獨協大学、長岡技術科学大学、名古屋市立大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学大学院、日本大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、前橋工科大学、三重大学、明治大学、明治大学大学院、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、早稲田大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:11名
2023年度:11名
2022年度:13名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:6名
2023年度:7名
2022年度:7名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:5名
2023年度:4名
2022年度:6名
平均継続勤務年数
14年
従業員の平均年齢
39.4歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:階層別研修(新入社員・2年目・若手中堅・新任指導職・新任管理職・経営職・女性活躍推進)
スポット研修(財務・プレゼン・英語等)
自己啓発支援の有無及び内容
有:通信教育(99種類)、資格取得奨励制度、ビジネス・スクール公募制度
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:年1回所属上司による面談、入社2年目に人事担当者による面談あり
社内検定等の制度の有無及び内容

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
16.9時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
12.3日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:5名/5名
女性:1名/1名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:9.1%
管理職:2.6%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社はお客様からの信頼確保を第一に、次の100年も社会と人々に貢献することが使命だと考え、以下の経営理念、将来ビジョンのもと、研究開発体制の整備、M&Aや海外進出を含む新規事業への積極的な展開を図りながら新商品の開発や新事業の開拓を行っています。

■経営理念 「信頼と限りなき挑戦」
■将来ビジョン 「持続可能な社会に貢献するために、"化学"と"技術"の力を合わせ、人びとの幸せな暮らしを支えたい」

2026年にご入社いただく方には、
『情熱×挑戦で新しい道を切り拓く人』を求めています。
・変化を恐れず新しいアイディアを生み出しやりとげる情熱と挑戦意欲のある人
・信頼を大切にし、誠実に周囲との関係を築く人

『これからのカーリットを創る』方々にお会いできることを心より楽しみにしています。

選考のポイント

面接は全て個別面接で実施しており、皆さん一人一人とじっくりお話させていたたきます。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスにエントリー
    ↓
当社のマイページに登録
    ↓
エントリーシートご提出
    ↓
個別面接複数回、適性検査
    ↓
内々定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)