マザーズグループ((株)マザーズ/(株)マザーズプラス/(株)マザーズリヴ) UPDATE

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
介護福祉士ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
愛知県
最終更新日:2025/04/24(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士/介護福祉士
勤務地
愛知県/名古屋市/三重県

募集概要

採用職種
■総合職
(販売・接客/ホール・調理スタッフ/ホテル、宿泊施設スタッフ/人事・総務・労務/施設・設備管理、警備、清掃系/医療技師・看護師・栄養士/理学療法士/作業療法士/言語聴覚士/視能訓練士/社会福祉士/精神保健福祉士/介護福祉士/ケアワーカー・介護士・社会福祉士など)
仕事内容
【各施設での介護、介助業務】 

・利用者さまの生活のサポート(移乗介助・排泄/入浴介助や食事介助など)
・施設でのイベントの企画・運営
などを通して介護の現場を経験。
利用者さまと近い距離で業務に取り組むことで、当グループの想いや目指す未来について理解を深めていただきます。

★事業拡大の為、飲食グループ積極採用中 ★
・飲食グループでは焼肉店や福利旅館、温浴施設内のレストランにて調理・接客・店舗経営/マネジメントを経験。

1年間定期研修を実施。十分な時間をとってイチから丁寧に教えていきますのでご安心ください。また現場では研修期間中は先輩社員とマンツーマンで業務に取り組みますので、分からないことや不安なことがあれば遠慮なく相談してくださいね!

【その後は様々なキャリアパスが描ける!】
当グループにはたくさんの事業や職種がありますので、選べるキャリアは無限大!個人の適性を見て異動やジョブチェンジを会社から提案することもありますが、自主的に手を挙げて新しい仕事にチャレンジすることが可能です。
■本社業務(人事、総務、採用、労務)
採用活動、各事業所や新規施設設立時の物品購入や修繕の対応、給与支払いや勤怠管理等
■店舗販売(プリン屋)
就労支援先としての役割も果たしているので、接客や製造に加え就労支援者さんのサポート、一緒に働く。その方のできるをサポートする。
■飲食店定員(焼肉屋)
調理、接客業務 店舗経営、マネジメント
■旅館、温浴施設
福祉旅館での接客業務(配膳、お客様のお出迎え、清掃等)、就労支援先としての役割も果たしているので、就労支援者さんのサポート、一緒に働く。その方のできるをサポートする。
■津市の温浴施設で、接客、清掃業務
■相談支援員
障がいを抱える方本人やその家族が障害福祉サービスを活用できるように事業所と繋げたり、生活全般に対する悩みの相談を受けて情報提供や助言を行う。(資格必要)
勤務地
愛知県名古屋市(西区/中川区/中村区)/愛知県知多郡/三重県津市
勤務地の詳細は下記の「勤務地【1】」「勤務地【2】」「勤務地【3】」をご覧ください。
皆さんのご希望をできる限り考慮し、入社後の配属を決定します。

勤務地【1】
●高齢者グループホーム
・グループホーム円頓寺 本館(名古屋市西区)
・グループホーム円頓寺 東館(名古屋市西区)
・グループホーム円頓寺 北館(名古屋市西区)

●ナーシングホーム
・ほのかの森 north(名古屋市中村区)
・ほのかの森south(名古屋市中村区)
・なかがわの森(名古屋市中川区)
・なかむらの森(名古屋市中村区)
・ふしやの森(名古屋市中川区)
・ほんじんの森(名古屋市中村区)
・きくいの森(名古屋市西区)
・なごのの森(名古屋市西区)
・せんげんの森(名古屋市西区)

●障がい者グループホーム
・NEXUS岩塚(名古屋市中村区)
・NEXUS池花(名古屋市北区)
・Communus池花(名古屋市北区)
・NEXUS伏屋(名古屋市中川区)
・NEXUS南知多(知多郡南知多町)
・NEXUS枇杷島(名古屋市西区)
勤務地【2】
●在宅介護サービス
・居宅介護支援事業所マザーズ(名古屋市西区)
・福祉用具貸与販売プラス(名古屋市中村区)
・訪問介護マザーズ(名古屋市西区)
・居宅・重度訪問・移動支援プラス(名古屋市中川区)
・ケアプランセンタープラス(名古屋市中村区)
・ヘルパーステーションプラス(名古屋市中川区)

●訪問看護サービス
・訪問看護マザーズ(名古屋市西区)
・リハビリ部門(名古屋市西区)
・ナースステーションプラス(名古屋市中村区)

●障がい者支援サービス
・就労継続支援 A 型事業所キラリア円頓寺(名古屋市西区)
・就労継続支援 B 型事業所テラシア(名古屋市中村区)
・NPO AXESS(名古屋市西区)
・リベルタなごや(名古屋市西区)
勤務地【3】
●通所介護サービス
・通所介護よろず家せんげん(名古屋市西区)

●飲食サービス
・生らむバッハ(名古屋市西区)
・チータープリン(知多郡南知多)
・浜茶屋(知多郡南知多)

●福祉旅館
・サポートイン南知多(知多郡南知多町)
・榊原温泉 湯の瀬 ラムちゃんパーク(三重県津市)
勤務時間
一か月単位の変形労働時間制(実働8時間/日、週平均労働時間40時間以内)
※配属先の施設により異なります

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
【大卒】月給:202,202円(一律手当を含む)※2025年度実績
内訳
基本給:160,000円
職務手当:4,000円
能力手当:16,000円
調整手当:7,800円
固定残業手当:14,402円(10時間)
※各社共通

【短大・専門卒】月給:198,003円(一律手当を含む)※2025年度実績
内訳
基本給:160,000円
職務手当:4,000円
能力手当:16,000円
調整手当:3,900円
固定残業手当:14,103円(10時間)
※各社共通


全てのエリア
(固定残業代14,402円含む)※固定残業代は10時間分で14,402円、超過分は別途支給
※超過分は別途支給
※各社共通
昇給・賞与
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 入社後3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内全て禁煙
諸手当
■通勤手当
■夜勤手当
■残業手当
■資格手当(初任者研修5,000円/実務者研修6,000円/介護福祉士20,000円/社会福祉士20,000円)
※資格手当は毎月支給
休日休暇
■年間休日数:120日
■休日:月9~11日
※シフトは職員同士で調整しています。
※土日の休みや連休なども取得可能です。
■休暇:有給休暇、産前・産後休暇、育児・介護休暇
※男性の育児休暇取得実績あり
社会保険
■社会保険完備:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
各種制度
■制服貸与
■住宅補助、入居初期費用/引越し費用の補助あり!(条件あり)
■退職金制度
■再雇用制度 ※70歳まで1年更新の嘱託雇用
■親睦会(決起集会・大忘年会など)
■各種資格取得補助制度
■ハピネス親子応援団(出生/10万円、入学(小~大)/10~20万円)
■勤続表彰制度
■社内施設の割引利用 ※飲食店・福祉旅館など

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:6名~10名
前年度採用実績:9名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:9名
2023年度:3名
2022年度:1名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:0名
2023年度:1名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:9名
2023年度:2名
2022年度:0名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社6か月間は先輩社員とのOJTを中心にスキルアップを目指します。学校で福祉・介護の勉強をされていなくても十分な実力を身につけていただけるよう、先輩社員たちが全力でバックアップ!
自己啓発支援の有無及び内容
有:介護の専門性を高める第一歩となる『初任者研修』をはじめ、キャリアアップにプラスとなる様々な資格の取得を支援。資格取得支援講座に無料で参加でき、受験費用は会社が負担しています。取得した資格に応じて給与もアップ♪
メンター制度の有無
有:知識・経験がゼロの状態で入社し、現在第一線で活躍している先輩社員が多数在籍しています。「つまづきやすいポイント」や「分かりにくいポイント」をしっかり把握した先輩がマンツーマンで指導しますので、着実に実力を身につけていくことができます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
12時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
7日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/1名
女性:4名/5名

将来のキャリアイメージ

■総合職

入社後は福祉・介護の現場で実践的なスキルを身につけるとともに、「あるがままに生きること」「自分らしく生きること」について考える機会に触れます。
将来的には多彩なキャリアステップを選んでいただけますので、現場で見つけたやりたいコトや叶えたい想いを実現させてください。

《入社1年目》
配属後は仕事を覚えるだけでなく、利用者さまとのコミュニケーションを通じて、一人ひとりの特徴や人柄を覚えていくことも大切。安心してサポートを任せていただけるような関係を構築していきます。

《入社4年目》
新しくできる施設の立ち上げメンバーに立候補。メンバーと協力しながら、「人生 楽しく 自分らしく」を叶えられる場所づくりに取り組みます。

《入社6年目》
立ち上げに携わった施設の施設長にステップアップ。日々の業務はもちろん、後輩社員の育成のほか、チームのマネジメントなども重要な仕事のひとつに。

《入社10年目》
これまでグループで蓄積してきたノウハウやリソースをもとに、他県でも事業を展開。「福祉が当たり前にあるまちづくり」を全国に広めるためのファーストステップを担います。

年収例

一般(2年目):年収300~350万円(夜勤手当等諸手当込み)
リーダー(3年目):年収340~410万円(リーダー手当・夜勤手当等諸手当込み)
施設長(5年目):年収400~500万円(役職手当等諸手当込み)

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

2023年に20周年を迎え、第二創業期の真っ只中にいる当グループ。大きな転換期となる今、事業規模を大きく拡大し、同時に制度や福利厚生といったソフト面の充実にも注力しています。
当グループの大きな特長のひとつとして挙げられるのは事業の幅広さ。これからご入社いただく皆さんの活躍できるフィールドは無限大…それどころか、フィールド自体をつくる仕事にも携わっていただけると考えています。
とはいえ、私たちの根幹にあるのは「福祉が根付いたまちづくり」を推し進めていくことです。これまでにはなかった新しい福祉のカタチ。それを体現する企業でありたいという想いは、これからも変わるものではありません。
人と人のきずなを紡ぎ、誰もが素敵にキラキラと輝けるまちづくりを通して、新たな生きがいを生み出し、人生の豊かさを実現する…そんな当グループについて、説明会や選考でもっと詳しくお話しさせてください!

選考のポイント

施設の利用者さま、地域の方々、そして一緒に働くメンバーたち。当グループの仕事はどれも『人との関わり』抜きには成り立ちません。
そのため「誰かの役に立ちたいという想いで業務に取り組める方」「人と楽しく接する・話すことができる方」や「周囲とのコミュニケーションを楽しみながら業務に取り組める方」であれば、きっと当グループで活躍いただけると考えています。エントリーいただくにあたって、専門的な資格や知識の有無は問いません!実際、福祉や介護と全く関係のない学部・学科を専攻していた先輩社員たちがたくさん活躍しています。仕事に必要な資格の取得・スキルと知識の習得は会社が全力でバックアップしますので、安心してご入社いただけたら嬉しいです!

先輩社員
先輩の入社理由

当社を知ったきっかけは知人の紹介でした。入社前に印象的だったのが会社案内のパンフレット。施設の利者さまと職員が笑い合っている写真を見て、温かい雰囲気に心惹かれました。現在の主な仕事内容は利用者さまの生活のサポートと移動支援で、コンビニや喫茶店などにお出かけすることも。利用者さまから「ありがとう」と言っていただけたり、プライベートな話題で会話が弾んだりした時に仲の深まりを感じることができ、やりがいに繋がっています!(先輩Y)職種の垣根を越えて気さくにコミュニケーションがとれる明るい雰囲気…それが当社の一番の魅力です。入社当時、新しい環境に飛び込むことへの緊張はありましたが、研修担当の先輩社員がフランクに話しかけてくれたおかげで不安なくスタートを切ることができました。当社には経験豊富な先輩・上司がたくさんいますし、もちろん私も全力でサポートしますので、安心して入社してくださいね!(先輩S)

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からエントリー

説明会に参加

1次選考(面接:オンライン、対面でも可能)

最終選考(面接:対面)

内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)