正社員

中央精工株式会社

業種
商社(機械・金属・鉄鋼関連)商社(自動車・輸送機器)機械・プラントエンジニアリング
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上月平均残業20時間未満
最終更新日:2025/03/28(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)
勤務地
茨城県/栃木県/埼玉県/東京都/神奈川県/大阪府
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満

募集概要

採用職種
機械・電気・電子部品など当社取り扱い品を既存顧客を提案する営業職(ルートセールス)★営業ノルマ、新規飛び込み営業などはありません。
仕事内容
主要顧客はコマツ、日立グループなど世界的にも大きなシェアを持つ日本の建機メーカー。他取引先もグローバル展開する外資系機械メーカーや売上規模100億円クラスの各種業界を代表する企業など、国内外で継続した成長を続け、業界で確かな地位を築いている、ものつくり企業ばかりです。(企業情報ページにて主要顧客リストを掲載していますので是非ご覧ください。)

◆取り扱い商材について
・軸受・直動関連
ベアリング、リニアガイドなど

・駆動・伝導関連
トランスミッション、減速機、歯車各種、クラッチなど

・フルードパワー関連
ポンプ、モーター、バルブ、シリンダーなど

・化成関連
接着剤、プラスチック成型品など

・電気・電子制御関連
サーボモーター、汎用モーター、ヘッドランプなど

★近年はメカ部品の販売以外にも、ICTやAIに使用される電子部品の販売拡大にも力をいれています。

◆教育環境について
次世代の中核メンバーになれるように長期的な目線で育てていきます。業界の基礎などを教えていく基礎研修をはじめ、メーカー主催の講習会などにも参加して知見を得ていく事が出来ます。

また、経験の無いメンバーからの要望に合わせて人材育成カリキュラムを新たに構築していく方針です。未経験者の素朴な疑問が実はお客様も抱いていた疑問と言う事も多くありますので、「わからない」と言う事を発信してくれるだけで当社にとってプラスになりますので、「こんな事聞いても大丈夫かな・・・?」などと考えずに気軽に質問して頂ければと思っています。
勤務地
東京、栃木、茨城、埼玉、神奈川、大阪の各拠点
(勤務地は希望に応じて決定します)

【本社】
東京都港区浜松町1-9-9 中央精工ビル

【小山営業所】
栃木県小山市粟宮1-9-40

【茨城営業所】
茨城県土浦市川口1-1-26 アーバンスクエア土浦ビル703号

【浦和営業所】
埼玉県さいたま市緑区原山1-32-4

【神奈川営業所】
神奈川県厚木市泉町13-6 光正ビル201号

【京浜営業所】
神奈川県川崎市中原区市ノ坪637

【大阪営業所】
大阪府茨木市中穂積1-2-10 茨木ビル1F
勤務時間
9:00~17:25(休憩:60分)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給:226,000円以上

大学卒
月給:220,000円以上


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回賞与:年2回
別途期末賞与を支給する場合があります。
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内全面禁煙
諸手当
・通勤手当(原則全額支給)
・住宅手当
・世帯(扶養)手当
・資格手当
・時間外手当
休日休暇
年間休日:125日超
完全週休2日制(土日)
祝日
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇(昨年度実績:11日間)
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
有給休暇:10日~20日(入社時点で10日付与。最大20日付与)
社会保険
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
各種制度
ベネフィットステーション
eラーニング利用可能
がん保険加入(会社負担)
在宅勤務制度あり

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
アンケート、履歴書
内定した方には成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書をご提出いただきます。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:3名~5名
前年度採用実績:3名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
14年
従業員の平均年齢
43歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社後の本社での集合研修の他、メーカー主催の研修などに参加しながら業界知識の基本から学べる環境です。現場配属後もOJTにてサポートします(継続して同じお客様を担当しているメンバーが各拠点にいますので、わからない事はなんでも質問してください。)
社内検定等の制度の有無及び内容
有:空圧や油圧と言った「技能士」検定の取得やメーカー認定のセールススペシャリスト資格などの取得する機会を設けています。知識をカタチとして残す事で市場価値の高い人材へステップアップしていけます。(資格取得時の費用は会社から支給。資格手当も支給しています。)

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
5時間

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

仕入先の部品メーカー・販売先のメーカーと数十年来の取引を行っており、当社営業担当がお客様に提案した際に頂いたフィードバックを参考に新しい製品が生み出されたケースもあります。

パーツを提供している建機メーカーだけでなく、パーツを生み出しているメーカーにとっても当社は事業パートナーとして認知頂けており、双方を結ぶ架け橋の役割を担っています。

メーカーの製品コンセプトを理解し、お客様により魅力的に伝える事が求められる為、取扱品や業界に対して好奇心を持って知識を習得できる方を求めています。

選考のポイント

主なお客様は当社と長期的に取引をしているメーカーとなりますので、お客様と長期的な視点で信頼関係を築いていけるコミュニケーション力を重視しています。勉学、部活動、サークル、アルバイトなど、学生時代に取り組んできた事を伺い、その過程で工夫した事なども教えて頂ければと思っています。

当社のHPを見た感想や専門商社に興味を持ったきっかけなども伺い、今後関わってみたいジャンルなどもあれば是非教えてください。選考の際は当社についてもお教えしていければと考えていますので、お互いの理解を深めつつ、選考を進めたいと思っています。

新しい仲間とお会い出来るのを社員一同楽しみにしていますので、まずはお気軽にご応募ください!

エントリー方法・選考の流れ

あさがくナビからプレエントリーをお願いします。
  ▼
一次選考(説明会・書類選考・面接)
  ▼
二次選考(面接)
  ▼
 内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)