正社員

株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ【オープンポジション(福祉・介護)】 UPDATE

業種
医療・福祉・介護サービス不動産ソフトウェア・情報処理
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)コンサルティング営業カウンターセールス営業推進・販売促進営業系その他販売・接客一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計企画・商品開発経営企画調査研究・マーケティング宣伝・広報社会福祉士精神保健福祉士介護福祉士ケアワーカー・介護士・社会福祉士医療ソーシャルワーカー
本社
東京都
教育制度・研修が充実 奨学金返済制度あり
最終更新日:2025/04/17(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/コンサルティング営業/ルート営業(得意先中心)/営業系その他/法人営業(BtoB)/営業推進・販売促進/カウンターセールス/販売・接客/一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/企画・商品開発/経営企画/調査研究・マーケティング/経理・財務・会計/宣伝・広報/ケアワーカー・介護士・社会福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士/介護福祉士/医療ソーシャルワーカー
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/愛知県/大阪府
働き方の特徴
転勤なし/月平均残業20時間未満/直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
■オープンポジションコース
(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、愛知県、大阪府)
仕事内容
まずは、ケアスタッフとして担当するお客様のご自宅を訪問し、サービスの提供を中心にご活躍いただきます。現場のお仕事だけではなく、お客様のニーズに合わせてサービス内容の設計をしたり、ケアマネジャーやご家族との関係構築や手続き書類の作成・確認もしていただきます。

現場の業務に慣れてきたら、事業運営の知識も学んでいき、それぞれ個人の志向性や適性に合わせて各ポジションを目指していただきます。
入社数年で目指すことが多い役職を3つご紹介します。

【管理責任者】
プレイングマネージャーとして、事業所のスタッフをマネジメントしながら担当事業所の売り上げ拡大を目指します。地域のケアマネージャーへの営業活動を中心に人材育成、労務管理、経理業務など、多様な業務に携わります。
周りを巻き込みながらチームとしての成果をあげていくお仕事です。管理責任者以降はマネジメント力を高めるために、新規立上げの管理者やエリアマネージャー、さらにハイレイヤーのポジションを目指していただきます。

【サービス提供責任者】
サービス品質を向上させ顧客満足度を高めていく責任者です。ご利用者様が抱えている悩みや課題をヒアリングして介護計画におこし、ケアマネージャーやご家族との関係構築や手続き書類の作成・確認、スタッフの育成など、ご利用者様もケアスタッフも安心してサービスを受けられる環境を作っていきます。
介護に必要なスキルは、専門的な知識だけではなく、チームで協働しコミュニケーションを取っていく力です。管理責任者をサービス面で支え、ケアスタッフの指揮をとりサポートしながら、お客様にとってベストなサービスを生み出しましょう!

【ケアマネージャー】
介護サービスを必要としている高齢者とサービス事業者の仲介役を担います。
利用者様のサービス総合窓口の役割を務め、訪問介護だけに限らずデイサービスや福祉用具など地域のサービス事業者とのハブ的な役割でみなさんをサポートします。骨子を作り上げながら全体のサービス調整をし方向性を決めていくお仕事です。
勤務地
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、愛知県、山梨県、大阪府、宮城県※転居を伴う転勤なし・希望エリア配属
【事業所数】
東京:149ヶ所
埼玉:21ヶ所
神奈川:15ヶ所
千葉:12ヶ所
愛知:15ヶ所
山梨:1ヶ所
大阪:21ヶ所
宮城:1ヶ所

【事業所一覧】
弊社HPに掲載しています。
https://www.careritz.co.jp/stations-result/
勤務時間
変形労働時間制 1ヵ月単位
実働40時間以内/週平均
残業平均 15.2 時間/月

※8:00~19:00の間で、実働8時間、1時間休憩となります。
出勤日により勤務開始時間と終了時間に変動があります。
勤務例:8:00~17:00、9:00~18:00など

※夜勤なし
先輩社員の声〈入社の決め手〉
■Oさん/入社2年目
元々教員を目指していたが、介護職に出会ってからは就活で介護業界を見るように。
正直、介護にはいいイメージが少なかったけど、周りから「介護とITを掛け合わせた新しい働き方の会社がある」と聞き、ケアリッツに興味を持ちました。
内定をもらった会社の中で入社の決め手になったのは”面接”です。
座談会のような雰囲気で不安に思っていたことも全部聞けて、先輩社員とも話せたので信頼感もあり、ここなら不安なく入社できると思いました。

■Tさん/入社2年目
エージェントの紹介でケアリッツを知りました。
就活軸として決めていたのが「自己成長できる環境」、「人と関わる仕事」だったこともありますが、最終的な決め手は「人」です。
採用担当者の対応がすごく丁寧で、選考で関わってくださった社員の方もとても温かくて、「人」の良さに惹かれて入社を決めました。
■Mさん/入社3年目
小さい頃から好きだったスポーツに携わる仕事がしたいという思いはあったが、就活を進めていく中で、人の役に立てる・需要のある仕事がしたいと思うようになり、介護業界をみることに。
いくつか参加した説明会の中でも元気さや明るさ、スポーツのようにチームメンバーを大切にしていく雰囲気を感じ取ったのが大きな決め手でした!

■Kさん/入社3年目
私の就活軸は「日常生活を支える職業」、「早い段階から成長できる環境で働きたい」の二つでした。
就活を進める中で訪問介護事業を展開していて、年々大きな成長率をあげているケアリッツの存在を知り、とても興味がわいたと共に自分も一緒に成長していきたいと思ったことが決め手です。
介護業界の中でも他社とは違う成長スピードで、どんどん業績を上げていることに当時驚いたことを今でも覚えています。
■Kさん/入社3年目
大学で社会福祉を専攻していた私は介護分野を中心に就活していました。
自分でもいろんな会社を見ていたが、エージェントから「介護にITを取り込んでいる会社がある」と聞いたのがきっかけでケアリッツを知ることになります。
ここで初めて訪問介護というサービスを知り、自分の思う理想の介護の形と最も近いなと思ったことが大きかったです。
また、面接を重ねるうちに先輩社員たちの人柄や会社が目指す目標の具体性に魅力を感じ、入社を決意。

■Sさん/入社3年目
介護は直接的な支援ができるという点でも気になっていました。
就活の過程で知ったケアリッツの説明会に参加した際に、介護職が敬遠される理由として挙げられる「夜勤がない」、「固定休である」、「正社員が多い」など、働きやすい環境を整えていると感じたのが決め手です。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
●勤務地:東京都(23区内エリア)
支給額:月給280,000円/基本月額:243,000円

●勤務地:東京都(市部エリア)
支給額:月給275,000円/基本月額:238,000円

●勤務地:神奈川県
支給額:月給260,000円/基本月額:223,000円

●勤務地:大阪府(大阪市内)
支給額:月給255,000円/基本月額:218,000円

●勤務地:埼玉県・千葉県・愛知県、大阪府(大阪市外)
支給額:月給250,000円/基本月額:213,000円


(固定残業代37,000円含む)※固定残業代は20時間分で37,000円、超過分は別途支給
固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(4月・10月)
試用期間
(試用期間有り) 3カ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内すべて禁煙
諸手当
超過勤務手当
資格手当(介護福祉士:10,000円/月)
交通費(月30,000円まで支給)
土日出勤手当(月最大6,000円支給)
休日休暇
完全週休2日制(曜日固定のお休みです)
年末年始
有給休暇
産前・産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
社会保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
各種制度
新社会人お祝金制度(100,000円)
奨学金返済補助制度(東京都内配属:最大300万円、名古屋市内配属:最大105万円の補助金を支給)
引っ越し補助金・新卒家賃補助制度(社内規定あり)
資格取得支援制度
退職金規定あり
出産祝い金(50,000円)
時短勤務制度
部活動補助
電気自動車貸与
その他

★随時拡充しています!★

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート
弊社指定フォーマットのエントリーシートの提出はございますが、合否が出るものではありません。
※志望理由といった堅い質問はありません。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:100名
前年度採用実績:150名
採用実績校
<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、朝日大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、岩手県立大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪成蹊大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北里大学、九州大学、共栄大学、京都産業大学、京都女子大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、久留米大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉県立大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、首都大学東京、尚美学園大学、昭和音楽大学、昭和女子大学、順天堂大学、上智大学、上武大学、椙山女学園大学、駿河台大学、成城大学、西武文理大学、専修大学、洗足学園音楽大学、仙台大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、
採用実績校(2)
東海大学、東京家政大学、東京学芸大学、東京基督教大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京成徳大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京未来大学、東京理科大学、東邦大学、東邦音楽大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、長崎大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋女子大学、南山大学、新潟大学、新潟産業大学、二松学舎大学、日本大学、日本社会事業大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、白鴎大学、八戸学院大学、兵庫県立大学、フェリス女学院大学、福岡教育大学、文化学園大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北星学園大学、北陸大学、宮城大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、山口大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、横浜美術大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、和光大学、早稲田大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:100名
2023年度:88名
2022年度:50名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:99名
2023年度:91名
2022年度:94名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:資格取得研修:(介護福祉士実務者研修)
新入社員研修
現場配属後のOJT
フォローアップ研修(1~3年目まで集合研修を実施)
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援制度
メンター制度の有無
有:年次の近い新卒入社の先輩社員がメンターとしてフォローしています。
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:半年に1回、全正社員と各々の目指したいキャリアについて面談をしています。
社内検定等の制度の有無及び内容
有:昇級試験(サービスリーダー/サービスマネージャー研修)他

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
15.2時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
9.6日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:12名/19名
女性:24名/26名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

私たちは、事業を運営する上で「ひと」の在り方が最も重要だと考えています。実は、介護サービスの範囲や料金は介護保険で定められていて、私たちの主力事業である訪問介護は「同一サービス、同一料金」です。その中で、当社は「ひと」の在り方を大事にし、サービスをご利用いただくご利用者様に安心感や喜びを与えることが大事だと考えています。
そのため、当社は相手に寄り添った対応ができる人やお客様の喜びが自らの喜びにもできる人、業務を通じて社会貢献していることに喜びを感じられる人などを求めています。皆さんがご利用者様と真摯に向き合っていただけるように、私たち企業は社員の皆さんに真摯に向き合っていきます。
少子高齢化が進む現代で、みなさんの「人間力」がこれからの将来に必要不可欠です。「だれかのために頑張りたい!」という想いを持った皆さんを手厚くサポートしていきますので、ぜひエントリーをお待ちしています!

選考のポイント

選考でエントリーシートなし
選考でグループワーク・グループディスカッションなし
グループ面接なし

相対評価ではなく絶対評価で選考を実施しています!
みなさんとの会話を大事したいと思っています!
みなさん一人ひとりの考え方や想いを教えてください!

先輩社員
先輩の入社理由

・志向性と適性に合わせてキャリアを選べる!
・勤務地はブロック希望制!
・新卒入社の9割は介護未経験!
・若手が多い(平均年齢が38才でバランスがいい)!
・休みが曜日固定なので、先の予定が立てやすい!
・メンター制度があるので、先輩がフォローに入ってくれる!
・いい意味で介護っぽくない!

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からエントリー

会社説明会(WEBもしくは対面)

個人面接(複数回)
※簡単なペーパーテストがございます

内々定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)