正社員

ビックライズグループ(食品館あおば)

業種
百貨店・スーパー・コンビニ食品商社(食品関連)
職種
販売・接客店長・店舗運営スーパーバイザー・バイヤーMD(マーチャンダイザー)
本社
神奈川県
最終更新日:2025/03/19(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
販売・接客/店長・店舗運営/スーパーバイザー・バイヤー/MD(マーチャンダイザー)
勤務地
東京都/その他23区/神奈川県/横浜市/川崎市

募集概要

採用職種
店舗スタッフ
仕事内容
「食品館あおば」の接客や店頭業務から、売り上げ管理、店舗管理・運営まで、幅広い業務でご活躍いただけます!

【入社後は?】
◆新入社員研修(2週間)
本部にて、社会人としての基礎を学ぶ「導入研修」、部門別や専門知識・技術を学ぶ「部門別基礎研修」を行います。
仕事と商売の基礎を身に付けた後、店舗への配属になります。

【配属先は?】
青果、精肉、総菜、グロッサリー、フロントサービスの5つの部門のうち、あなたご自身の希望や店舗の状況、そして適性検査の結果など
を総合的に考慮し、配属先部門を決定します。

◆青果・精肉部門の特徴は?
このふたつの部門の特徴は、毎朝、バイヤーが市場で仕入れた新鮮な青果・食肉を、店内で加工して販売していること。
外部の加工工場ではなく、自分たちでカットやパッキングすることで、より新鮮なものを安くご提供することが可能!
仕入れ・加工・販売の全てのスキルを磨けるのも、この部門の特徴です。

◆惣菜部門の特徴は?
2018年にスタートした惣菜部門は、当社の中でも最も新しい部門。
こちらに関しても、メニューの内容から調理法まで独自の工夫を重ねているため、お客様からも「美味しい!」とご好評を
いただいています。そんな声に応え、商品企画やメニューづくりにもチャレンジすることができます。

◆グロッサリー部門
レトルト商品やお菓子、飲料など、日常品を取り扱う部門です。
店内でも最も広い売場を管理する部門であるため、売り場づくりやデスプレイの仕方、商品の選定やキャンペーンなど、
アイデアを活かせる場面も豊富!様々な組み合わせで売り上げアップを目指せる楽しさがあります。

◆フロントサービス部門
フロントサービスという仕事は、テーマパークのキャストやホテルのスタッフと同じ。
それはスーパーでも同様です。必ずお客様と接するレジでの45秒~60秒のたったひと手間ひと工夫でお客様からの評価は大きく変わります。
実際に当社のフロントサービスにも、◯◯さんに会いにきたよ!と話してくれるお客様がいらっしゃいます。

■多彩なキャリアプランをご用意!
年齢や経験に関係なく、実力次第でキャリアアップや挑戦が可能な社風のため、入社後わずか3年の25歳で管理職になった者も。
フロントサービス業務だけではなく、本人のやる気次第で採用や教育にも携わることができ、将来は部門責任者や役員を目指せる環境です!
勤務地
東京都、神奈川県いずれかの店舗※転居を伴う転勤なし
■東京都
大泉学園店:練馬区
田無店:西東京市
深川店:江東区
自由が丘店:目黒区
聖蹟桜ヶ丘店:多摩市
本羽田店:大田区
仙川店:調布市

■神奈川県 横浜市
常盤台店
岡村店
本牧店
関内駅前店
野毛店
荏田北店
美しが丘店
矢向駅前店
白根店
新羽店
弘明寺店
六角橋店
元町店
中山店
下川井店
センター南駅前店
戸塚町店

■神奈川県 川崎市
鷺沼店
東田町店
川崎富士見店
大島店
初山店

■神奈川県 藤沢市
辻堂店
綾瀬市

■神奈川県 綾瀬市
綾瀬店

■神奈川県 足柄上郡
大井松田店
中井町店

■神奈川県 座間市
ひばりが丘店
さがみ野店

★ 勤務地は希望を考慮致します。
 入社前に勤務地を配慮して、比較的に近い場所になります。
 そのため、30分圏内、長くても1時間内には抑えるように手配します。
  また、原則として、転居を伴う転勤はありません。
勤務時間
8:00~20:00(実働8時間/1日)
※配属店舗により多少の変動あり

【シフト勤務例】
・7時~16時※休憩1時間
・8時~17時※休憩1時間
・11時~20時※休憩1時間

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒

大卒・大学院卒
月給218,760円

短大・専門卒
月給204,210円

▼月収モデル例(1年目)
大卒 月給314,905円
短大・専門卒 月給295,630円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
【昇給】年1回(4月)
※昇給率:3.46%、昇給額:7,270円(2024年4月実績)

【賞与】年2回(7月・12月)
※2024年度実績 4.2ヶ月
試用期間
(試用期間有り) 6カ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
◎通勤手当
◎時間外手当
◎役職手当
◎早朝手当
◎家族手当
◎報奨金制度
休日休暇
夏季休暇
冬期休暇
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇、育児休暇 ※取得後の職場復帰率100%
社会保険
社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
各種制度
社宅
家賃補助制度
独身寮あり
横浜市青葉区内に独身寮あり!
入居希望もお気軽にご相談ください。

独身寮
家賃:3万(光熱費別)
間取り:1K(バス・トイレ別、エアコン完備、浴室乾燥機有、クローゼット有、宅配ボックス有)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、留学経験者、海外大生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類

卒業見込証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:36名~40名
前年度採用実績:29名
採用実績校
青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、湘南工科大学、城西大学、聖学院大学、専修大学、高千穂大学、大東文化大学、中央学院大学、中央大学、帝京科学大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京工科大学、東京工業大学、東京聖栄大学、東京農業大学、東洋学園大学、日本工業大学、日本大学、日本文化大学、法政大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、ヤマザキ学園大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立正大学、流通経済大学、和光大学  など

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:20名
2023年度:52名
2022年度:35名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:6名
2022年度:8名
2021年度:7名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:接客研修・レジ研修・ビジネスマナー研修
各部門で、商品知識の研修、作業等で使用する機械の研修 等

3.企業における雇用管理に関する状況

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:5名/5名

将来のキャリアイメージ

店舗スタッフの場合

接客や仕入れなどを担当する店舗スタッフからスタートし、チーフ、そして副店長、店長と進んで行くのが当社における一般的なキャリアパス。
意欲に応じてどんどんチャンスを提供する社風なので、これまでには入社からわずか3年でチーフ昇格、さらに20代のうちに店長として活躍できるまでに成長した先輩たちもいます。

店長の先にも、ブロック長や本社管理部門など、様々な活躍の場が広がっています!

《入社1年目》
まずは各店舗・部門の基本業務からスタート。
品出し、接客からはじまり、仕入れ管理、売り場づくり、売り上げ管理と業務の幅を広げながら、店舗マネージャーとして活躍するための土台をしっかりと固めます。

《入社3年目》
このころになると、チーフに昇格する人も。
店舗スタッフとしての業務を兼務しながら、スタッフのマネジメントや店舗キャンペーンの企画、運営など、さらに責任ある業務で活躍できるようになります。

《入社6年目》
早い人で店長昇格を果たすケースも出てくるころ。
店舗責任者として広い裁量権を持って活躍しながら、地域のお客様に愛される店舗づくりにより深く向き合うことができるようになります。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

積極的に新規出店を進めている「食品館あおば」。現在は34店舗ですが今後10年以内での50店舗到達を目指しています。
今回はお客様と接し、様々な経験を重ねながら、そんな事業とともに成長していただける方を募集します。
将来的には、お客様と接した経験を店舗運営で活かしていただければと思っています。

早いうちから自由度高く店舗づくりにチャレンジできる環境で、新しい発想と行動力をどんどん活かしてください。

選考のポイント

面接ではどんな業務や役割にチャレンジしたいかという質問もさせていただきます。
入社後の配属部門には「精肉」「青果」「グロッサリー」「惣菜」「フロントサービス」の5つがありますが、
「その道のプロ」の育成を重視している当社では、基本的に部門間の異動はありません。

だからこそ、当社でどんなことをやりたいか、ご自身の思いもじっくりとうかがってみたいと考えています。
漠然としていても構いませんので、今の思いをお聞かせください。

先輩社員
先輩の入社理由

イベントでたまたま話を聞いたのが、興味を持った最初のきっかけ。
「人と触れ合える仕事もいいな」と考えていたので、地元にもある昔から馴染みのあるスーパーだった「食品館あおば」で働くことを決めました。

配属先はグロッサリーでしたが、各部門の中でも最も売場が広く、取り扱い商品も多いので、最初は覚えることが多くて大変でした。
ですが、先輩方のサポートが本当に手厚かったので、始まってみれば不安を感じることはほとんどありませんでした。
最初は品出しなどの簡単な作業からスタートしましたが、何があってもフォローしてもらえる信頼のもと、
すぐに接客、そして発注業務と活躍の場を広げることができました。
現在はグロッサリー部門のチーフになりましたが、フリースペースで販売する商品を選んだり、
独自のイベント企画などにもチャレンジしながら、売り上げを上げたり、お客様に喜ばれることにやりがいと楽しさを感じています。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりエントリー

会社説明会 ※オンライン

1次面接+適性検査+筆記試験

面接(2回)

内々定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)