正社員

株式会社いなげや 【イオングループ】 UPDATE

業種
百貨店・スーパー・コンビニ食品
職種
販売・接客店長・店舗運営スーパーバイザー・バイヤーMD(マーチャンダイザー)人事・総務・労務経理・財務・会計企画・商品開発経営企画調査研究・マーケティング宣伝・広報
本社
東京都
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/18(金) 掲載終了日:2025/05/23(金)
採用職種
販売・接客/店長・店舗運営/スーパーバイザー・バイヤー/MD(マーチャンダイザー)/人事・総務・労務/企画・商品開発/経営企画/調査研究・マーケティング/経理・財務・会計/宣伝・広報
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満/裁量権が大きい/直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
総合職・店舗販売スタッフ
仕事内容
入社後は、全員が【店舗販売スタッフ】として現場の最前線で経験を積むところからスタート。
その後は個人の希望やスキル、適性に応じて、店長・副店長・バイヤー・マーチャンダイザー・本社スタッフなど様々なキャリアを描いていただけます。

\まずはここから!/
■店舗販売スタッフ
《青果/鮮魚/精肉/グロサリー/ベーカリー/デリカ/チェッカー》各担当部門における接客や販売を行います。
また、売り場づくりや商品の加工、発注業務など、店舗運営に関わる幅広い業務を担当。
ゆくゆくは販売計画の立案やスタッフの育成など、マネジメント業務にも挑戦できます。
お客様はもちろん、一緒に働くスタッフや本社の担当者、取引先の方々と関わる機会も多く、コミュニケーションスキルが大切となる仕事です。

\その後のキャリアは……/
希望や適性、実績に応じて柔軟なキャリアプランが用意されています。

■店舗販売スタッフ
店舗運営の責任者として、売上管理やスタッフの指導を行います。
一例として、「部門サブチーフ→部門チーフ→副店長→店長」や「部門チーフ→エリア部門担当→バイヤー」などがあり、あなたの目指したいキャリアに合わせてさまざまな可能性が広がっています。

■商品部(バイヤー・マーチャンダイザースタッフ)
店舗での経験を活かし、商品の選定や仕入れを行う仕事です。食品に関する専門知識はもちろん、数値管理能力やプレゼンテーションスキルも必要になります。
月に数億円規模の取引を担当することもあり、大きなやりがいを感じられる仕事です。

■部門インストラクター・エリア部門担当スタッフ
・部門インストラクター
 └Off-JTにてスタッフの教育や複数店舗の運営サポートを担当し、“食のスペシャリスト”を育成します。
 
・エリア部門担当スタッフ
 └複数の店舗を担当し、スタッフの指導や販売促進のフォローを行います。地域や店舗ごとの特性を活かしながら、売れる売り場作りをサポートします。

■ロジスティクス部門
物流の管理を行い、各店舗への商品供給を支える仕事です。
鮮魚・精肉・惣菜センターでは商品の加工にも携わり、店舗の負担を軽減しながら品質を守る役割を担います。
勤務地
東京、埼玉、神奈川、千葉の各店舗
以下のいずれかの店舗に配属となります。

■埼玉
さいたま市/上尾市/入間郡毛呂山町/入間市/熊谷市/川越市/北葛飾郡松伏町/北本市/鴻巣市/狭山市/志木市/草加市/鶴ヶ島市/所沢市/新座市/三郷市/八潮市/和光市

■千葉
千葉市/夷隅郡大多喜町/木更津市/君津市/佐倉市/野田市

■東京
新宿区/荒川区/板橋区/江戸川区/葛飾区/杉並区/台東区/練馬区/港区/目黒区/昭島市/あきる野市/稲城市/青梅市/清瀬市/国立市/小金井市/国分寺市/小平市/狛江市/立川市/調布市/西東京市/八王子市/羽村市/東村山市/東大和市/日野市/福生市/府中市/町田市/三鷹市/武蔵野市/武蔵村山市

■神奈川
横浜市/愛甲郡愛川町/厚木市/綾瀬市/川崎市/相模原市/平塚市/大和市
勤務時間
1週間単位変形労働時間制(実働40時間以内/週平均)
最短4時間~最大12時間(休憩1時間)

《シフト例》
9:00~18:00(本社)
7:00~16:00(店舗)
10:00~19:00(店舗)

※職種・店舗によりシフトは異なります。

□■インターバル制度■□
社内規程として、前日退勤時刻から翌日出社までの時間間隔を「11時間以上」あけています。
心身をしっかりと休ませ、リフレッシュできる仕組みを整えています!

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、その他
■大学院修了
月給:251,500円

■大卒
月給:242,500円

■短大・専門
月給:214,000円

※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
店舗・店舗施設内または本社屋内を原則禁煙とし、特定屋外喫煙場所や喫煙専用室を設けております。

〈特記事項〉
2025年3月以降全面禁煙
諸手当
時間外勤務手当
通勤手当
役職手当
資格手当
扶養手当(第一子:35,000円、第二子より10,000円)など
休日休暇
☆年間休日117日
週休2日制(変形労働勤務制・月間9日以上取得)
有給休暇(初年度10日付与)
長期連続休暇
慶弔休暇
社会保険
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
各種制度
退職金制度
健康診断
財形貯蓄制度
団体生命保険制度
社員買物割引制度
各種慶弔金制度
災害見舞金制度
育児・介護休職制度
育児時短勤務制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、その他
2026年3月卒業予定の方、あるいは卒業後3年以内の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:50名~60名
前年度採用実績:36名
採用実績校
<大学院>
東京農業大学、明治大学、東京農工大学
<大学>
愛知県立大学、愛知工業大学、愛知産業大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石川県立大学、茨城大学、桜美林大学、大阪芸術大学、大妻女子大学、小樽商科大学、嘉悦大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、北里大学、九州産業大学、京都産業大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、敬愛大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、國學院大學、国際基督教大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、札幌学院大学、産業能率大学、秀明大学、淑徳大学 ほか
<短大・高専・専門学校>
日本航空大学校、日本工学院専門学校、日本外国語専門学校、日本医歯薬専門学校、城西短期大学、東京家政大学短期大学部、日本航空大学校北海道 ほか

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:20名
2023年度:62名
2022年度:72名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:31名
2022年度:23名
2021年度:8名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:9名
2023年度:28名
2022年度:24名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:11名
2023年度:34名
2022年度:48名
平均継続勤務年数
19.5年
従業員の平均年齢
43.3歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修・基礎実務研修・技術訓練研修・新任チーフ研修・トレーナー実務研修・バイヤー実務研修・産地研修・店長研修など
自己啓発支援の有無及び内容
有:従業員の自己啓発のための講座を《90種類以上》ご用意!会社が補助を出し、資格取得をバックアップしています。

◆資格取得:サービス介助士、食品衛生責任者・衛生管理者など
◆自己啓発:通信教育講座、推薦図書紹介、社外講習(食生活プランナー・野菜ソムリエ・ワインアドバイザーなど)
社内検定等の制度の有無及び内容
有:スーパーマーケット検定(新日本スーパーマーケット協会主催)

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
16.8時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
8.0日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:9名/15名
女性:6名/6名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

株式会社いなげや人事部の高橋です!
早速ですが皆さん、お買い物は好きですか?
弊社はお客様へ「食」を提供する”楽しさ”・”嬉しさ”があり、さらに『働きやすさ』も整っている会社です!!
お客様の日々のお買い物を「食」を通じて、より豊かにしませんか?
「食」に関わる仕事や地域貢献にご興味のある方、コミュニケーションを取る事が好きな方、お会いできることを楽しみにしております。

選考のポイント

『主体的に行動できるか、していたか』
『食への興味やこだわり』などなど

「人物重視」で採用をおこなっておりますのでたくさん面接内でアピールしてください。
採用担当も皆さまが内定に結びつくよう全力でサポートさせていただきます!!!

先輩社員
先輩の入社理由

「人が生きていくうえで、なくてはならない仕事に携わりたい」という思いから、スーパー業界を中心に会社選びを進めることにしました。
数あるスーパーのなかでも当社を選んだ理由は、“人”に魅力を感じたところと研修制度が充実しているところに一番惹かれました。
今では、マグロの解体ショーでマグロを捌くこともできるようになりました。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりエントリー
 ▼
会社説明会(Web)
適性検査
 ▼
グループディスカッション(対面)
 ▼
面接(個別/2回実施予定)
 ▼
内々定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)