正社員

株式会社KANAYA RESORTS【サービス系総合職】 UPDATE

業種
ホテル・旅行フードビジネス専門・その他サービス
職種
ホテル、宿泊施設スタッフ
本社
東京都
教育制度・研修が充実 家賃補助あり 奨学金返済制度あり
最終更新日:2025/04/01(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
ホテル、宿泊施設スタッフ
勤務地
栃木県/千葉県/神奈川県
働き方の特徴
転勤なし/月平均残業20時間未満/直接感謝される仕事/ジョブローテーションあり

募集概要

採用職種
サービス系総合職(フロント・レストラン)
仕事内容
まずは「ホテルの顔」としてフロントでのお客様対応を行いながら、
ホテルの運営に必要な知識を身につけていきます。
ゆくゆくは当社ホームページや予約サイトの管理・改善、宿泊プランの作成など
ホテル運営に関わる様々な業務に挑戦していただきます。
「老舗は常に新しい」をモットーに、お客様のニーズに合わせて
常に進化し続けるホテルであるため、
現場のニーズを企画・管理部門に提案する機会もあります。
おもてなしをあらゆる方向から考え、自身の可能性にチャレンジできるお仕事です。

<主な業務内容>
・チェックイン・チェックアウトの手続き
・レストランにお越しになられたお客様へのサービス
・オープン前のレストランの準備
・宿泊予約管理
・各旅行サイト管理
・宿泊プラン作成

■当社ならではの付加価値の提供
当社はマニュアルに沿った顧客対応だけでなく、
お客様一人ひとりに合わせた付加価値の提供にも力を入れています。
例えば
・記念日のサプライズのお手伝い
・小さなお子様がいるお客様のお食事の時間帯の調整
・年配のお客様のお部屋やレストランの席の配慮 など...

こういった少しの工夫がお客様の印象や思い出に残るおもてなしとなり
旅行サイトじゃらんのアワードでの表彰をはじめ、ミキハウスのウェルカムベビーのお宿に選ばれるなど、外部からも高い評価をいただいています。

■教育制度も充実
入社後は1週間の集合研修からスタートします。
当社のグループ全体の考え方や、基本的なビジネスマナーを学んでもらいます。
その後は仮配属という形で希望する拠点を選んでいただき、実務がスタートします。

仮配属先では、ブラザー・シスター制度を導入しており、
年次の近い先輩社員がマンツーマンで教育を担当します。
実務を通じてわからないことはすぐに聞ける環境なので、
安心して働くことができます。

1年間の仮配属を経て、本配属となります。
本配属の際にも、希望の職種や拠点を選んでいただけるため、
ミスマッチのない配属が可能となっております。
本配属後も同じ拠点に多くの先輩社員が働いているので、
周囲のサポートも手厚くのびのび成長しながら働けます。

■若手社員のチャレンジも積極的に応援
2023年に新事業としてスタートした
会員制ドライビングクラブ「THE MAGARIGAWA CULB」の受託運営は
企業としても新たな試みでありながら、開業メンバーには多くの若手社員を起用しました。

このように、若手社員の「やってみたい」という声の尊重はもちろん、
若手社員に新規事業の立ち上げという貴重な経験を通じて成長してほしいという思いから、
積極的にチャレンジを後押ししています。
企業として新たなチャレンジを続ける姿勢を大切にしながら、
当社の将来を牽引していく若手社員の育成にも力を入れています。
勤務地
栃木県、神奈川県、千葉県のいずれか 【希望は最大限考慮します!】
以下のいずれかの各宿泊施設での勤務となります。

■栃木県(日光市・那須町)
 ・鬼怒川温泉ホテル
  栃木県日光市鬼怒川温泉滝545

 ・鬼怒川金谷ホテル
  栃木県日光市鬼怒川温泉大原1394

 ・THE KEY HIGHLAND NASU
  栃木県那須郡那須町高久丙3243-342

■神奈川県(箱根町)
 ・KANAYA RESORT HAKONE
  神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251-16

■千葉県(南房総市)
 ・THE MAGARIGAWA CLUB
  千葉県南房総市富浦町大津字鍛冶屋澤1015
勤務時間
6:00~22:00 のうち実働8時間00分(シフト制)
※勤務施設、部署により異なります。

待遇・福利厚生

給与
大学卒
大卒 月給208,700円+地域手当
※地域手当30,600円 (東京、千葉、神奈川エリア配属)

短大卒、専門卒
短大卒、専門卒 月給197,700円+地域手当
※地域手当30,600円(東京、千葉、神奈川エリア配属)


(固定残業代16,625円含む)※固定残業代は20時間分で16,625円、超過分は別途支給
(固定残業代15,748円含む)※固定残業代は20時間分で15,748円、超過分は別途支給
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 3カ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
鬼怒川温泉ホテル:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
鬼怒川金谷ホテル:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
THE KEY HIGHLAND NASU:敷地内禁煙(喫煙場所あり)

〈特記事項〉
鬼怒川温泉ホテル:喫煙専用室設置
鬼怒川金谷ホテル:喫煙専用室設置
THE KEY HIGHLAND NASU:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
諸手当
■通勤手当
■役職手当
■プロジェクト手当
■生活支援手当
■資格手当(規程内)など
休日休暇
■月8日以上(シフト制)年間休日105日
■年次有給休暇
■慶弔休暇 など
社会保険
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働災害補償保険(労災))
各種制度
■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
■財形貯蓄可能
■技能・資格習得支援制度
■社員寮完備(男女別/月額1万500円)
■育児休業制度(取得実績あり)
■奨学金代理返還制度導入

◎寮生活なら『家賃1万500円+水道代一律2,160円+光熱費実費』と、1ヵ月あたり1万5,000円~2万円程度で生活できます!※地域差あり

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、留学経験者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:11名~15名
前年度採用実績:6名
採用実績校
IFC製菓専門学校、亜細亜大学、麻生外語観光&製菓専門学校、茨城キリスト教大学、上野法律ビジネス専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、大原簿記学校、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語学院、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、群馬調理師専門学校、国学院大学、國學院大學栃木短期大学、国際情報ビジネス専門学校、国際短期大学、崎村調理師専門学校、湘南ウェディング専門学校、昭和女子大学、駿河台大学、拓殖大学、帝京科学大学、帝京大学、東海大学、東京国際大学、東京YMCA国際ホテル専門学校、東洋大学、日本外国語専門学校、日本スクールオブビジネス21、日本調理技術専門学校、専門学校日本ホテルスクール、白鴎大学、文教大学、法政大学、宮島学園 北海道調理師専門学校、武蔵大学、明治学院大学、明治大学、山形県立米沢女子短期大学、酪農学園大学、立正大学、流通科学大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
4.4年
従業員の平均年齢
31.7歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新人基礎研修、ビジネスマナー研修、接客基礎研修、座学研修 等

入社時に集合型の新入社員研修を実施した上で、OJT中心の教育を行います。また、時期に応じて必要な研修を適宜実施しながら、スキルアップを図っています。
その他、階層別・役職別研修など、キャリアアップに応じた研修も実施しています。

マルチタスク制度(3ヶ月~半年間ほど、他施設や職種を経験できる制度)を利用して、本配属後に別の仕事を学べる機会もあり、ご経験後に部署異動を希望することも可能です。ご自身の考えに合わせたキャリアを築くことができます。
自己啓発支援の有無及び内容
有:日本の宿おもてなし検定、ご当地の観光研修(日光検定 等)、JKアカデミー(外部講師を招いた嗜好品の研修)、ソムリエ、英語検定 等

様々な資格支援制度を完備しております。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
21.1時間
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:3名/3名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:15.6%

将来のキャリアイメージ

サービス系総合職の場合

まずは、配属先でフロント業務からスタートしていただきます。
当社には「クロストレーニング」という短期の部署移動ができる制度があるので、入社後半年から1年程度で他部署を経験する方もいます。

《入社1年目》
入社後は1週間の研修で当社の価値観やビジネスマナー等の基本的なことを学び、本人の希望をふまえて各ホテルに仮配属になります。
配属先では、ブラザーシスター制度で先輩社員から丁寧に仕事を覚えていきます。

《入社2年目》
仮配属期間を経て、2年目から本配属になります。
お客様対応以外に、後輩社員の教育係になることもあります。
資格取得支援制度を活かして、おもてなし検定やTOEICなどのスキルアップを目指す人もいます。

《入社3年目》
早ければ主任などに昇格をする人もいます。
各部署や拠点ごとに求められるスキルは多少異なりますが、
スキル・人物面ともに他の社員のお手本になる人は年次に関わらずキャリアアップの機会があります。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は、リゾートホテルの中でも「おもてなしの心」を大切に、
特別な空間で非日常を体験できる場所として、多くのお客様にご利用いただいております。
これまでには、100回以上リピートをしてくださるお客様もいらっしゃり、
今後も誰からも愛される存在であり続けたいと思っています。

「おもてなしの心」とは、相手に喜んで欲しい・笑顔になって欲しいという思いが原動力になると思うので
当社で働く社員には「誰かのために役に立ちたい」という気持ちは持っていて欲しいと考えています。

また、当社は社員全員が高いクオリティでサービスを提供するために、
企業の価値観や行動指針を示したクレドを大切にしています。

決して特別な能力が無いと実現できないようなものではなく、
当社で働く社員としては当たり前に持っていて欲しい思いが詰まった言葉なので
それに共感してくれる方と一緒に働きたいと思っています。

選考のポイント

当社は、老舗のリゾートホテルとして位置づけられることが多い企業ですが、
新しいことへの挑戦や変化していくことも大切だと考えています。
これはお客様へのホスピタリティやサービスだけでなく、職場環境も同じように言えることで
常に変化を恐れずに新しいの取り組みをしていく姿勢を重視しています。

リピートで来てくださったお客様に、いつも通りのサービスをするだけではなく
「良い意味で前とは変わった」と思ってもらえるような新しい喜びや驚きを提供していけるよう、
社員には常に変化のためのアイデアを求めています。

実際に、若手社員からの案で「SNS映えスポットの設置」や「クラフトビールのイベント」など
今までにない企画が実現したこともあります。

チャレンジに失敗はつきものなので、失敗しても全く問題ありません!
より多くの方に喜んでいただけるよう、みなさんの新しい視点やアイデアの力を貸してください!

先輩社員
先輩の入社理由

子供の頃から家族旅行でホテルや旅館を利用することが多く、
コンシェルジュさんや旅館の仲居さんの対応が素敵で、
いつか自分も同じようにお客様をもてなす側になりたいと思っていました。

就活の時も、たくさんの人に喜びや感動を届けることができる
ホテルの仕事につきたいと思い、企業を探していたときに出会ったのがKANAYA RESORTSでした。

国内に数多くあるホテルの中でも当社は特別でした。
老舗で人気の高いホテルであることから、安心して長く働けるイメージが持てたことはもちろん、
リゾート地という立地を活かして、お客様の五感で非日常を感じてもらうような
サービスを提供していることに他とは違う面白さを感じました。

また、先輩社員の人の良さにも決め手のひとつで、
未熟な自分でもこんな先輩社員がいれば楽しく仕事をしていけると思えたことも大きかったです。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりプレエントリー

説明会

面接(1~2回予定)

内定

※説明会から内定まで1ヶ月間ほどを想定しております。
 面接については対面orオンラインなど、ご相談も受け付けておりますので、お気軽にお申し付けください。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)