優良厳選企業

株式会社文創 UPDATE

人気企業ランキングノミネート

この企業に投票する

業種
建設・住宅関連商社(住宅・建材・エクステリア関連)
職種
営業ルート営業(得意先中心)販売・接客店長・店舗運営施工管理
本社
愛知県
最終更新日:2025/03/31(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/販売・接客/店長・店舗運営/施工管理
勤務地
東京都/愛知県/大阪府

募集概要

採用職種
●営業職

入社後は3カ月間でビジネスマナー研修や工場見学・商品知識、ローテーション研修を実施。
すべての部署を回りながら、さまざまな仕事を経験。本人の希望や適性を見極めたうで、7月に最終的な配属先を決定します。その後は、各部署の上司・先輩によるOJTを通じて業務を学んでいきます。
※ローテーション研修にて、あらゆる部署のお仕事も体験して頂きます
仕事内容
オフィスや病院、工場、商業施設などの内装工事を手がける部署や、カーテンなどの窓まわりの商材を扱う当社オリジナルブランド「ANYFROOM」のスタッフとしてご活躍いただきます。

飛び込み営業などは一切なく、既存の取引先へのルート営業や、お問い合わせをいただいた方への反響営業となります。お客様との信頼関係を築きながら、要望に応じたご提案を行い、図面や見積書の作成、資材の手配、工事のスケジュール管理など、幅広い業務を担当していきます。

20代の若手社員がたくさん活躍しており、堅苦しいイメージとは無縁の職場です。
ノルマなどもありませんが、あらゆる手当も充実していることで、しっかり稼げるところも大きな魅力です。

【仕事のやりがい】
当社では、コンビニ、工場、物流センター、ショッピングモールなど、幅広い施設の内装工事を手がけており、なかには1年がかりで工事を進めるものも。スケールの大きな仕事に携われるのが醍醐味です。自分の仕事がカタチとして残り、工事が完了した時には大きな達成感が味わえます。

ご本人の適正に応じて、受発注業務などをメインで行う「内勤アシスタント」や、経理・総務などを幅広く担当する「管理部門」のスタッフとして活躍する道も。さまざまなキャリアを描くことができます。
勤務地
名古屋本社・東京オフィス・大阪オフィス
【名古屋本社】
住所:愛知県名古屋市中村区京田町2-1
最寄駅:近鉄黄金駅(徒歩約11分)/地下鉄桜通線太閤通駅(徒歩約13分)

【東京オフィス】
住所:東京都江東区平野2丁目4-1

【新大阪オフィス】
住所:大阪府大阪市西区新町3-9-5

※2024年夏より大阪オフィスが移転しました!
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒、その他
院卒:月給 202,000円(一律手当含む)
大卒:月給 195,000円(一律手当含む)
短大卒:月給 187,000円(一律手当含む)
専門卒:月給 187,000円(一律手当含む)
高専卒:月給 187,000円(一律手当含む)
※既卒の方は最終学歴に準ずる。


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(7月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙
諸手当
・家賃補助制度(25歳まで)
・資格取得支援制度(学習支援も)
・残業手当、休日出勤手当
・フレッシュ手当(25歳以下)
・ACベネフィット手当:残業をせずに、効率的な働き方をできる人への手当て(平均月10万円)
・各種祝金

休日休暇
完全週休2日制
年間休日120日以上

・リリーフ休暇(月1回8時間の有給制度/取得率高!)
・バースデイ休暇(誕生月に1日有給)
・フロント休暇(営業社員向けの月1回の有給制度)
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・看護休暇
[23期有給取得率/54.89%(法定有給以外の弊社独自の有給は含まれていません)]
社会保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
各種制度
・ベネフィットステーション
 社員とその家族の保養や親睦、リフレッシュを目的として、福利厚生パッケージサービス(ベネフィット・ステーション)を用意しています。

・社員24時間災害補償
 仕事中の怪我や病気だけでなく24時間、社員の私病を含む病気による入院や、けがの補償をしてもらえる民間の保険にも加入しています。

・サークル活動費の助成
 野球観戦サークル、ゴルフサークル、スノーボード&アウトドアサークル、フィットネスサークルなどがあり、活動費を会社が補助しています。

・健康診断
・婦人科検診全額会社負担
・インフルエンザ予防接種(一斉接種、全額会社負担)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専、その他
2026年3月卒業予定
既卒の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~3名
前年度採用実績:7名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:6名
2023年度:2名
2022年度:4名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:1名
2021年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:3名
2023年度:2名
2022年度:3名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:3名
2023年度:0名
2022年度:1名
平均継続勤務年数
5.4年
従業員の平均年齢
32.3歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:ビジネスマナー研修、新人研修(工場見学・商品知識)、ローテーション研修

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
14時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
6.7日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/1名
女性:2名/2名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:25%
管理職:37.5%

将来のキャリアイメージ

営業職の場合

入社後は、6月末まで各部署を回るローテーション研修を実施。さまざまな職場・業務を経験したうえで、配属先を決定します。その後は一人前の営業スタッフを目指し、先輩によるOJTを通じて専門的な業務を学んでいきます。

《入社1年目》
まずは先輩に同行して現場の仕事の流れを把握するところからスタート。その後、規模の小さな現場を担当し、制作管理として工事に使われる資材の手配や、内装工事を行う技能者への指示出しなどを行っていきます。

《入社2年目》
入社2年目を迎える頃には、内装工事の流れも理解できるようになり、より大掛かりな現場の制作管理を担当するように。また、お客様への提案なども自ら行っていくようになります。

《入社3年目》
社歴・年齢などに関係なくキャリアアップしていける当社。早い方であれば、入社3年目には役職者として活躍しているケースも。お客様への提案から組織のマネジメントまで幅広い業務に携わっていきます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

私たち文創では、「社員の満足からお客様の満足へ」という経営理念を掲げており、この考えを軸にして、働きやすい環境づくりに力を入れてきました。

土日祝休み・有給休暇に加えて、独自の休暇制度を導入。また、残業をせずに効率的な働き方ができる人への「ACベネフィット手当(月平均10万円)」を支給するなど、よりよい働き方を追求し続け、仕事だけでなくプライベートも大切にできる環境を整えています。

そんな当社では新卒採用は「2期目」。当社の新たなトビラを拓く担い手としてぜひご活躍いただきたいと考えています。

選考のポイント

選考のポイントは「面接重視」です!
今まで頑張ってきたことや挫折した経験、皆様のご経験を包み隠さず伝えてほしいなと思います。

もし不安なところがあれば、一緒に面接対策しましょう♪

まずは会社説明会にお越しください!
私たちのことも包み隠さず、すべてをお伝えします。

先輩社員
先輩の入社理由

私が文創に入社したのはインテリア関係の仕事に興味があったから。会社説明会に参加した際、当社が手掛ける「AYNFROOM」の事業のことを知り、カーテンやブラインドなどの窓回りの提案を行う仕事に魅力を感じました。一般の住宅からオフィス、病院など、さまざまなお客様に直接お会いし、自分のアイデアを活かした提案を喜んでもらえるのが楽しいです!
<入社4年目・飯田>

私は専門学校の内装を学んでおり、学校から勧められて当社の会社見学に来た際、内装のデザインセンスに魅力を感じて就職を決めました。現在は営業として活躍するための最初のステップとして、現場の制作管理を担当しています。図面をもとに材料を手配し、現場での指示出しや安全管理を行うのが主な業務ですが、コンビニや工場、物流センターなど、大小さまざまな物件を手がけていけるのが面白いですね!
<入社1年目・杉浦>

エントリー方法・選考の流れ

●「Re就活キャンパス」からエントリー
 ▼
●会社説明会
 ▼
●書類選考/1次面接+筆記試験
 ▼
●最終面接
 ▼
●内々定!!

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)