Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

社会福祉法人 旭長寿の森 UPDATE

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
介護福祉士ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
大阪府
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/18(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士/介護福祉士
勤務地
大阪府
働き方の特徴
転勤なし

募集概要

採用職種
◆介護職
◆調理師
◆栄養士
仕事内容
◆介護職
日々のコミュニケーションを大切にし、利用者様の気持ちをしっかり受け止めることで、「やりたい」 を叶えるお手伝いをします。
喜びや感動にあふれた毎日を送れるよう、全力でサポートしていきます。
また介護現場で経験を積みながら、現場リーダーや生活相談員などの管理職 へのキャリアアップも目指せる環境です。

◆調理師
食事は、生きていく上で欠かせない大切なもの。私たちは、利用者様の元気を支える料理を提供しています。
ただ食事を提供するだけではなく、一人ひとりの想いに寄り添い、ライブキッチンの実施や、最期まで見た目にもこだわった食事の提供 を通じて、食事の時間を楽しめる空間をつくっています。

◆栄養士
健康に配慮するのはもちろん、「今日の献立は何かな?」と毎食を楽しみにしていただけるような献立作りを大切にしています。
また、利用者様の想いに応えるため、季節に合わせた料理の提供や、時には一緒に料理を楽しむ取り組みなど、さまざまな企画を行っています。
勤務地
大阪府(大阪市旭区・都島区)
◆特別養護老人ホームあいあい
住所:大阪市旭区赤川1-6-12
アクセス:JRおおさか東線「城北公園通駅」より徒歩4分

◆特別養護老人ホームゆうゆう
住所:大阪市旭区高殿6-24-12
アクセス:地下鉄谷町線「関目高殿駅」4番出口より徒歩5分、JRおおさか東線「城北公園通駅」より徒歩20分

◆介護付き有料老人ホームゆう&あい
住所:大阪市旭区生江1-10-35
アクセス:JRおおさか東線「城北公園通駅」より徒歩10分、地下鉄谷町線「関目高殿駅」4番出口より徒歩15分

◆介護付き有料老人ホームゆう&あい都島
住所:大阪市都島区友渕町3-5-37
アクセス:JRおおさか東線「城北公園通」より徒歩7分
勤務時間
変形労働時間制(1ヵ月単位)
週平均:実働39.72時間以内

◆4交替制(実働1日7時間55分)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
月給:217,400円(一律処遇改善加算手当含む)
※既卒の方は最終学歴に準ずる。


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
年2回(7月、12月)
期末賞与支給実績あり(3月)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
諸手当
◆処遇改善加算手当
◆資格手当:2,000円~10,000円/月
◆住宅手当:10,000円/月(※自宅外通勤者・世帯主に限る)
◆夜勤手当:6,000円/1回
◆通勤手当
◆年末年始手当
◆残業手当(実時間支給)
休日休暇
月9日休み
年間休日108日
社会保険
厚生年金保険・健康保険・雇用保険・労災保険
各種制度
◆研修制度
◆資格取得制度
◆メンター制度
◆キャリアコンサルティング制度 など

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
既卒の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者、海外大生、外国人留学生、理系自由応募、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
提出書類なし
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:3名
採用実績校
<大学>
大阪経済大学、関西外国語大学、関西福祉科学大学、京都外国語大学、京都学園大学、帝塚山学院大学、花園大学、佛教大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大手前短期大学、大阪成蹊短期大学、武庫川女子大学短期大学部、大阪医療秘書福祉&IT専門学校、大阪保健福祉専門学校、関西保育福祉専門学校、近畿社会福祉専門学校、森ノ宮医療学園専門学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:0名
2023年度:1名
2022年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:1名
2022年度:1名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:社内外の研修を受講していただき、スキルアップを図る場を提供しております。
研修の概略は以下の通りです。

1.社内研修
  (1)新人研修:入職当日から1年間、OJT研修と共に18項目のカリキュラムの座学研修を受講をしていただきます。2年目以降は階層別研修を受けていただきます。
  (2)階層別研修:職員研修(2年目以降)、リーダー・相談員研修、管理者研修などがあります。
  (3)委員会研修(法定):身体拘束廃止、高齢者虐待防止、感染症予防、事故防止など各施設・現場での委員会活動に基づき全員研修を定期的に行っています。

2.外部研修
 各団体主催のWEB研修を定期的に受講していただいています。
自己啓発支援の有無及び内容
有:各種研修制度の機会でスキルアップして頂くことだけでなく、こころのあり方研修を毎月実施していることなどトータルで成長できる場を提供しています。また、資格取得制度にて積極的に成長を支援しています。
メンター制度の有無
有:入職をしていただく際にOJTを担当する先輩職員がメンター担当者として、仕事上や人間関係の悩みなど職場内で中々言えないことをフォローします。
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:研修制度、自己啓発支援制度、社内研修制度を組み合わせてキャリアコンサルを実施し、個々職員の能力や働き方に合わせてキャリアを積んでいただいています。
社内検定等の制度の有無及び内容
有:スキルシートにて現場技術に関する検定を行い、スキルアップを図っていただいています。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
5日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:0名/0名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:53.3%

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からエントリー

説明会に参加

グループワーク

キャリア面談

最終選考

内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)