正社員

株式会社フソウ【総合職】 UPDATE

業種
電力・ガス・水道・エネルギー建設・住宅関連商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)コンサルティング営業技術・システム営業営業系その他機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス建築土木設計・測量・積算施工管理
本社
東京都
入社3年以内離職率15%以下 シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/03/26(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/コンサルティング営業/ルート営業(得意先中心)/技術・システム営業/営業系その他/法人営業(BtoB)/機械・電機・電子機器設計/生産管理・品質管理・メンテナンス/建築土木設計・測量・積算/施工管理
勤務地
北海道/岩手県/宮城県/茨城県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/石川県/静岡県/愛知県/大阪府/兵庫県/和歌山県/島根県/岡山県/広島県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/鹿児島県/沖縄県
働き方の特徴
年間休日120日以上/裁量権が大きい

募集概要

採用職種
総合職
・技術職(施工管理、設計)
・営業職(建設、商社)
・研究開発職
仕事内容
総合職として入社後、【建設/商社/エンジニアリング】のいずれかの部門への配属を予定しています。

【建設営業】
主に市区町村などの地方公共団体が取引先。
入札という形での受注が主ですが、単に数字を示せばいいのではなく、実際に現場を見に行くことや、しっかりと地方公共団体との信頼関係を築いていくことも求められます。
お客様のニーズをよく知ることで、より良い提案ができるようになることが重要です。

【商社営業】
工事を行う会社に資材や製品を販売する部門です。
主に、ゼネコンや建設会社・地方公共団体への営業活動となります。
ただ商品を卸すのではなく、技術的知見をもってお客様に提案を行います。

【設計】
受注後の詳細な設計を行います。
お客様の必要とする性能・品質を満たしつつ、竣工後のメンテナンスのしやすさを見据えた設計を行っています。

【施工管理】
全国の官公庁様より受注した水処理施設案件において、施工管理を行います。
《主な業務》
・現場の工程管理
・原価管理
・品質管理
・安全環境管理 など
フソウにおいて、心臓部とも言える中心的な役割を担います。
近年ではデジタル技術を使った新たな取り組みも積極的に行っており、業務のDX化を推進中。

【研究開発】
・多様な水処理技術の開発
・吸着材の開発 など
勤務地
全国いずれかの事業所
■本社
東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号

■本店
香川県高松市郷東町792-8

■支社
東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号
大阪府大阪市西区靭本町1-4-12 本町富士ビル3F

■支店
北海道札幌市・宮城県仙台市・広島県広島市・愛知県名古屋市・福岡県福岡市

■営業所
岩手県盛岡市・神奈川県横浜市・千葉県千葉市・埼玉県さいたま市・茨城県水戸市・静岡県静岡市・石川県金沢市・大阪府堺市・兵庫県神戸市・和歌山県和歌山市・岡山県岡山市・島根県松江市・山口県山口市・香川県丸亀市・愛媛県松山市・高知県高知・徳島県徳島市・熊本県熊本市・宮崎県宮崎市・鹿児島県鹿児島市・沖縄県那覇市

■工場/研究所
香川県高松市
勤務時間
■本社・本店・支社・支店・営業所
8:30~17:30(休憩60分)

■現場
8:00~17:00(休憩60分)
実績
■累計施設数
600以上
浄水場・下水処理場・ポンプ場など、様々な施設を保有し全国の水インフラを支えています。

■過去1年間に携わった事業体数
930以上
※施工及び資機材納品等の新規案件を対象とする
様々な領域でお取引しています。
資格取得状況
資格手当の支給等で社員の資格取得をサポートします。

【資格取得状況】
・博士号取得:4名
・技術士二次:19名
・一級建築士:4名
・各種施工管理技士一級:372名
・機械器具設置工事:105名
・浄化槽設備士:44名
・公害防止管理者:5名
・環境測量士:6名
※2024年4月1日現在

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、高専卒
■大学院了
月給:238,000円

■大学卒(学士卒)
月給:230,000円

■高専卒
月給:210,000円

※配属先決定後には、地域手当・住宅手当・現場手当などの諸手当が支給されます。


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)※2023年実績
賞与:年2回(6月、12月)※2023年度実績
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙

〈特記事項〉
勤務地によって屋内喫煙スペースあり
諸手当
・通勤手当(上限あり)
・役職手当
・勤務地手当
・現場手当
・出張手当
・資格手当  など
休日休暇
\年間休日数126日以上/
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・会社休日
・年次有給休暇(入社初年度から20日間付与)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
社会保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
各種制度
・規制旅費制度
・財形貯蓄制度
・永年勤続表彰制度
・社内表彰制度
・退職金制度
・確定拠出年金制度(401K)
・団体長期障害所得補償保険
・健康診断(人間ドック)
・予防接種補助
・社内研修制度
・育児休業制度
・介護休業制度
・慶弔見舞金制度
・借上寮/借上社宅制度(利用条件は社内規定に準ずる)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、高専
2026年3月卒業予定の方、あるいは卒業後概ね3年以内の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
☆理系学生を積極採用!
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、成績証明書
卒業(見込)証明書

※成績証明書、卒業見込証明書については、ご提出が難しい場合はご相談ください。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:10名~20名
前年度採用実績:8名
採用実績校
<大学院>
宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、岡山理科大学、鹿児島大学、九州大学、岐阜大学、東京外国語大学、徳島大学、長岡技術科学大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、弘前大学、広島大学、法政大学、北海道大学、山口大学、山梨大学

<大学>
青山学院大学、秋田大学、茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪工業大学、大阪市立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州工業大学、京都大学、近畿大学、岐阜大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、佐賀大学、滋賀大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、西南学院大学、摂南大学、高崎経済大学、中央大学、中京大学、東京電機大学、東京農業大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、長崎県立大学、名古屋工業大学、日本大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、福島大学、法政大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、山口大学、山梨大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学

その他多数

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:26名
2023年度:17名
2022年度:17名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:2名
2021年度:1名
平均継続勤務年数
14.4年
従業員の平均年齢
43.0歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:《計約6ヵ月間の研修》
入社後1ヵ月はまず、社会人としての心構えや行動スキル、職種横断的に求められる知識を習得する「集合研修」を実施します。随所にグループワークを設け、習得したスキルが実践に活かすことができているかを振り返りながら研修を進めていきます。
その後はOFF-JTを実施します。

《ジョブローテーション制度あり》集合研修後に2ヵ月のOJTを通して四国本店にて各事業部・本部の研修を行います。営業、施工管理、製造、技術提案・施工支援、技術開発といった各職種をローテーションし、業務プロセスや必要書類などを理解していただき、会社全体を見渡すことのできる視野を身につけます。
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格手当の支給による資格取得奨励
メンター制度の有無
有:事業部の育成担当者及び総務人事部による定期面談を実施し、スキル面、メンタル面の確認を実施。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
15.2時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
8.8日

社員に聞く!会社のリアル

先輩社員
先輩の入社理由

工学部で学んだこともあり、以前からものづくりに携わりたいと考えていました。
フソウを志望した理由は、水道施設という広範な分野で多くの人々の役に立つ事業に取り組める点に魅力を感じたからです。

入社から7年が経った現在、私は主に水道工事の発注予定の確認、入札対応、工事・材料の見積対応を担当しています。
公共事業の特性上、案件が集中して発注される時期もあり、忙しい時期があるのは事実です。ですが、先輩社員や上司のサポートのおかげで乗り越えてくることができました。

これまでの仕事を通じて、自分自身の成長を実感するとともに、大きなやりがいを感じています。
きっと皆さんにとっても、楽しく充実した社会人生活を送れる場になると思います!

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりエントリー

会社説明会
※セミナー情報よりご都合の良い会場/日時をご選択ください

一次選考(個別/Web)

二次選考(個別/Web)

性格診断※15分程度

最終対面(対面)
※日本橋で実施。交通費は全額支給します(上限なし)

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)