株式会社ヤマシタ UPDATE

業種
商社(医薬品・化粧品・医療機器関連)信販・クレジット・リース・レンタル商社(インテリア関連)
職種
営業ルート営業(得意先中心)コンサルティング営業メディカル営業(MR、医療機器)
本社
静岡県/東京都
最終更新日:2025/04/15(火) 掲載終了日:2025/08/15(金)
採用職種
営業/コンサルティング営業/ルート営業(得意先中心)/メディカル営業(MR、医療機器)
勤務地
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/名古屋市/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/香川県

募集概要

採用職種
営業職
仕事内容
地域の居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、病院、介護施設などへ訪問し【福祉用具のレンタル・販売や住宅リフォームのご提案】をするお仕事です。

■具体的には……
・ケアマネジャーへの営業活動
・個人のお客様への福祉用具、住宅リフォームのご提案
・福祉用具の選定、納品調整、アフターサービスなど

☆ここがポイント
当社では専用の営業アプリを活用することにより、従来よりもスピーディーで効率的な営業活動をサポートしています。
訪問計画や訪問実績の登録、営業状況の確認、登録情報の整理など……営業活動に必要な大量のデータをアプリひとつで一括管理!
これにより業務に集中できる時間を確保し、目標達成に向けたアクションを迅速に取ることが可能になりました。
勤務地
東京、名古屋、大阪など全国70拠点以上の営業所
茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川/富山/石川/福井/山梨/長野/岐阜/静岡/愛知/三重/滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/香川
☆「全拠点可」「エリア限定」「自宅通勤圏内」からお選びいただけます。
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/1日)

・フレックスタイム制あり
└コアタイム10:00~16:00
 フレキシブルタイム(始業)7:00~10:00/(終業)16:00~22:00

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給:228,250円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月) 
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
諸手当
■残業手当
■通勤手当
■資格手当
■転勤サポートプログラム
└(借り上げ社宅・引っ越し費用・単身赴任手当・帰省旅費手当など)
休日休暇
【年間休日120日】
■完全週休2日制
└月に2回程度、土・日・祝日出勤あり(平日に振替休日を必ず取得)
■有給休暇
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■積立有給休暇
■特別休暇
└(出産立ち合い休暇2日、ハネムーン休暇5日、忌引休暇など)
社会保険
社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
各種制度
■退職金(確定給付企業年金)
■結婚祝金
■出産祝金
■育児短時間勤務(最長小学校入学年の6月まで)
■永年勤続表彰
■財形貯蓄(奨励金あり)
■健康診断
■ストレスチェック
■カウンセリングサービス(EAP)
■インフルエンザ予防接種(無料)
■長期休業収入補償保険(GLTD)
■労災補償上乗せ保険
■団体生命保険

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート
採用予定人数/実績
2026年卒予定:36名~40名
前年度採用実績:25名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:14名
2023年度:11名
2022年度:16名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:25名
2023年度:23名
2022年度:33名
平均継続勤務年数
8.8年
従業員の平均年齢
38歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:・新入社員研修(ビジネスマナー、仕事の進め方、報告連絡相談、福祉用具や営業に関する基礎研修、応用研修など)
・福祉用具専門相談員指定講習
・OJT研修
・2年目研修
・中堅研修(営業スキル、ビジネススキル、セルフマネジメント、次期リーダー候補研修など)
・職種別研修、リーダー研修(リーダーの役割、フォローワーシップ、チームビルディング、コーチング、次期マネージャー候補研修など)
・管理者研修(時期幹部候補研修、管理職の役割・責任、人事評価・報酬管理など)
・福祉用具選定士研修、福祉用具プランナー研修ほか
自己啓発支援の有無及び内容
有:自己学習のサポートを目的とした、書籍購入補助を導入。
メンター制度の有無
有:仕事のやり方を教えてくれるOJT担当の先輩社員とは別に、仕事の悩みを相談できる「年齢や社歴の比較的近い先輩社員がサポートする」メンター制度を、積極的に推奨しています。
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
社内検定等の制度の有無及び内容

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
25.7時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10.8日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:14名/43名
女性:17名/17名

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりエントリー

一次面接(オンライン)
└営業職社員が担当します

座談会/人事面談(オンライン)
└1時間半程度でさらに会社理解を深めていただきます

Webテスト

最終面接(対面)
└役員との面接です

※最終選考は交通費を支給いたします。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)