正社員

東北大学総合技術部・施設部【東北大学技術職員】 NEW!!

業種
教育官公庁・公社・団体
職種
基礎研究応用研究・技術開発機械・電機・電子機器設計建築土木設計・測量・積算施工管理評価・検査、研究・開発、特許製造スタッフ(電気、電子、機械)化学、素材系公務員・団体職員ネットワークエンジニアシステム運用・保守
本社
宮城県
最終更新日:2025/04/28(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
基礎研究/応用研究・技術開発/機械・電機・電子機器設計/建築土木設計・測量・積算/施工管理/評価・検査、研究・開発、特許/製造スタッフ(電気、電子、機械)/ネットワークエンジニア/システム運用・保守/化学、素材系/公務員・団体職員
勤務地
宮城県

募集概要

採用職種
総合技術職
仕事内容
下記、いずれかの業務で活躍していただきます。

【総合技術部】
仙台市内のキャンパスで本学の事業(教育・研究・インフラ)に下記の専門業務で多方面から支援できる人材を募集致します。

(1)大型実験施設の管理・運転業務(メンテナンス業務、実験測定支援業務など)
(2)全学、または、各キャンパスでの安全管理業務(安全衛生管理に関する法令遵守に係わる業務、学生・教職員の安全教育に関する業務など)
(3)放射線実験施設、または、加速器実験施設での業務(放射線管理や加速器施設の管理・運用など)
(4)機械加工による実験装置の製作および教育支援(実験機器開発の設計から製作まで含む)
(5)分析装置の管理・運用と教育・研究支援(共同利用分析装置の管理・運用・測定支援業務など)
(6)各キャンパスでの情報ネットワーク管理・運用業務、または、スーパーコンピュータの運用・管理・利用者支援(アプリ開発・プログラミング、広報、知財管理も含む)
(7)研究用動植物の育成・管理に関わる業務(動植物実験施設の管理、教育・研究支援など)

施設や安全衛生などの管理業務にも関わりつつ、教育・研究支援業務に取り組みます。
現在の専門性等を考慮した上で、採用後の多角的な研修等を通じて、配置先を決定していきます。

【施設部】
大学の施設(教育・研究棟、図書館、大学病院など)をマネジメントする業務(企画・設計、工事発注、工事監理など)に従事します。

主な職務内容は、以下のとおりです。
(1)キャンパスの整備計画に関すること
(2)施設整備に関すること(企画・設計、工事発注及び工事監理)
(3)施設の維持管理、保全に関すること(点検、維持保全業務の発注)
(4)グリーンキャンパスの企画・設計、環境マネジメント、ファシリティマネジメント、施設の安全対策、安全衛生管理に関すること
勤務地
東北大学の各施設
■片平キャンパス
宮城県仙台市青葉区片平

■川内キャンパス
宮城県仙台市青葉区川内

■青葉山キャンパス
宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉

■星陵キャンパス
宮城県仙台市青葉区星陵町
勤務時間
8:30~17:15(実働7.75時間、休憩1時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒、その他
■専門卒・高専卒・短大卒・大卒の場合
月給:235,400円

■修士了の場合
月給:246,100円

■博士了の場合
月給:261,508円

※既卒者の給与は最終学歴に準じます。


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
■昇給
年1回(1月)

■賞与
年2回(6月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件は変わりません。
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
キャンパス内全面禁煙
諸手当
■通勤手当
■住居手当
■扶養手当
■超過勤務手当
ほか
休日休暇
■完全週休二日制(土日)
■祝祭日
■年末年始(12月29日~1月3日)
■年次有給休暇(最大40日)
■特別休暇(リフレッシュ休暇、結婚休暇、産前・産後休暇等)
社会保険
■文部科学省共済組合福祉事業
(積立貯金、グループ保険、提携保養所利用等)
各種制度
■文部科学省共済組合福祉事業
(積立貯金、グループ保険、提携保養所利用等)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専、その他
平成7年(1995年)4月2日以降に生まれた者(※長期勤続によるキャリア形成を図るため(雇用対策法施行規則第1条の3第1項3号のイ))その他は既卒を指し、学歴・資格に関する要件はありません。ただし、次の者は試験を受けられません。
(1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
(2)懲戒解雇又はこれに相当する処分を受けたことのある者で、その処分の日から2年を経過していない者
(3)日本国内における活動に制限のない在留資格を有しない者 ※日本国籍以外の国籍のみ有する方は、以下の在留資格以外の場合はお申込みいただけません。「永住者」、「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」、「定住者」、「特別永住者」(「出入国管理及び難民認定法(昭和26年10月4日政令第319号)」別表第二参照)
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
提出書類なし
採用予定人数/実績
2026年卒予定:11名
前年度採用実績:11名
2026年卒予定者の採用予定人数内訳は以下の通りです。
【総合技術部】5名 【施設部】6名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:3名
2023年度:0名
2022年度:2名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:2名
2023年度:0名
2022年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:0名
平均継続勤務年数
13.4年
従業員の平均年齢
44.3歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:階層別研修、専門研修、事務職員SD、自己啓発研修、その他研修あり

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
13時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
13日
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:30.8%
管理職:19.8%

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)