機械の仕組みや構造を設計する機械設計と、電気回路や操作盤の設計を担当する電機設計。お客様が求める機械づくりの基盤になる、大事な部門です。これまでのノウハウを先輩や上司から受け継ぎ、エンジニアとしてどんどんスキルアップしていきましょう。経験を積んでプロフェショナルの道を究めてもよし、部門をまとめあげるマネジメントを目指すもよし。皆さんにあわせたキャリアを描いていただけます。
《入社1年目》
入社後1年間は研修期間として、社会人としての基本から当社の機械や技術、設計ソフトの使い方まで丁寧にレクチャーします。OJT研修では先輩のフォローを受けながら実際の業務にチャレンジしましょう。
↓
《入社2年目》
2年目からはいよいよ本格的に設計エンジニアとして活躍していただきます。1人で1台をお任せしますので、裁量が大きくやりがいもしっかり感じられるのも当社の設計の魅力です。
↓
《入社6年目》
これまでの経験をいかし大規模な機械設計にトライ。設計業務だけでなく、お客様との打ち合わせにも参加し、アイデアを提案していただきます。他部署との連携を取りながら造り上げたときのやりがいはひとしお。
↓
《入社12年目》
部署をまとめるマネジメント職に就いたり、さらに専門性を追求しプロフェショナルを目指したり、キャリアステップは人それぞれです。仕事のやりがいを追い求めることができますよ。