正社員

株式会社かね善

業種
商社(食品関連)食品商社(総合)
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)
本社
大阪府
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満直接感謝される仕事
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/16(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)
勤務地
東京都/石川県/滋賀県
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満/直接感謝される仕事

募集概要

【営業職】
・営業部
◎ゆくゆくは当社の成長をリードする社員としての活躍を期待しています。
仕事内容
【営業部】
■仕事内容
90年以上に及ぶ当社の取り扱い商品の多さなど、当社独自の強みを生かし、既存のお客様との更なる関係性の向上、取引先の拡大を担う部署です。

農産仕入部が産地から仕入れた原料や食品メーカーから仕入れた調味料・小麦粉類などを全国の食品製造会社、卸売り業者、食品工場などに販売します。
お客様への訪問を通じて、お客様のニーズやお困りごとを伺い、新たな商品企画提案を行うなど、食の可能性に挑戦しましょう!

■入社後
入社から半年程、先輩社員に同行し、お取引先への挨拶を通して営業の基本を学んでいきます。その後は、実際に先輩社員から担当のお客様を引き継いで、少しずつ一人で取り組む業務が増えていきます。
1年未満で独り立ちが始まると思うと、少し不安に感じるかもしれませんが、ある程度職場や業務内容に慣れ始めている頃なので、むしろベストタイミング!社内はワンフロアになっているので、独り立ち後も分からないことがあればすぐに周りに質問できる環境なので安心してくださいね。

メーカーのお客様とも数多くお取引をしているため、新商品が出ると試食会が開かれるなど、おいしいものを食べることが好きな方には嬉しいポイントも。また、訪問したお客様とのコミュニケーションのなかで、取扱商品の量や社内全体の雰囲気をお褒めいただけることもあります。
勤務地
【希望勤務地配属】東京都目黒区、石川県野々市市、滋賀県栗東市
東京支店:東京都目黒区目黒本町3-5-18
北陸営業所:石川県野々市市御経塚1-50-107
京滋支店:滋賀県栗東市高野322

★希望される勤務地に配属となりますので、選考時にお伝えください。
勤務時間
8:00~17:00(休憩1時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒
月給:210,000円(一律営業手当10,000円含む)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内全面禁煙(屋外喫煙可)
諸手当
通勤手当(全額)
家族手当
役職手当
地域手当(東京2万円)
休日休暇
土曜(出勤の場合あり)・日曜・祝日 年間120日以上
有給休暇
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
リフレッシュ休暇
ボランティア休暇(年度によって変更の可能性あり) 
社会保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
各種制度
合同研修会
ヨガ教室
松茸配布

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:7名
前年度採用実績:6名
採用実績校
青山学院大学、岩手大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西外国語大学、関西大学、関西大学大学院、関西学院大学、九州産業大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、京都府立大学、京都文教大学、共立女子大学、近畿大学、岐阜経済大学、久留米大学、神戸大学、滋賀大学、四天王寺大学短期大学部、昭和女子大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、仙台大学、筑紫女学園大学、帝塚山大学、東京経済大学、東北福祉大学、徳山大学、同志社女子大学、同志社大学、獨協大学、中村学園大学、長浜バイオ大学、二松学舎大学、日本大学、一橋大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、福井大学、福岡女学院大学、福岡大学、佛教大学、法政大学、武庫川女子大学、武庫川女子大学短期大学部、明治大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:5名
2023年度:10名
2022年度:4名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:3名
2023年度:7名
2022年度:3名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:3名
2022年度:1名
平均継続勤務年数
16.6年
従業員の平均年齢
39.8歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:本社にて新入社員研修(2週間~2ヶ月)
自己啓発支援の有無及び内容
有:個人が必要とする資格について取得費用の全額補填 等

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
8日

将来のキャリアイメージ

営業部の場合

「元気でなんかおもろい会社」をモットーに、かね善らしさ全開でお客様のもとへ訪問します。農産地とメーカー様をつなぎ、商品の提案やヒアリングを主に行います。

《入社1年目》
入社後、まずは新入社員研修を通じて、ビジネスマナーなど社会人としての基礎を学びます。その後、営業所に配属になり、先輩社員に同行しながら、業務内容や営業の流れを学んでいき、独り立ちを目指します。

《入社3年目》
すでにお取引のある、既存のお客様だけでなく新規の開拓など、積極的に取り組むことでチームリーダーや新卒の教育に携わることも可能です!

《入社5年目》
今までの自分の経験を活かして、さらに大きなチームをまとめる役割をお任せすることも!先輩社員のフォローが充実しているぶん、「自分でできるところまでやってみよう」という気持ちで働くことができます。

年収例

300万(1年目/営業部)

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は新卒採用のみでの採用活動を行っており、あなたと同世代の社員も含めて一緒に会社を盛り上げていきたいと考えています。食に興味のある人やおいしいものが好きな人が社員には多いので、そういった方にはより一層マッチする職場です。また「こんな資格が取りたい!」「こんな勉強がしたい!」といった意見があれば、背中を押してくれる先輩・上司も多く、実際にAIやchatGPTを活用し、新たに仕事へ活かすための研修も企画されています。
「元気でなんかおもろい会社」という理念のように、元気さを掲げている会社ですから「おいしいものを食べたいと思っている」「諦めずに何かをやり遂げたことのある」「継続することに意味があると思っている」「新しいものを積極的に取り入れている」そして何より「食が好き」。そんな方にぜひ来ていただきたいですね!

選考のポイント

当社の求める人物像は、「おいしいものを食べたいと思っている」「諦めずに何かをやり遂げたことのある」「継続することに意味があると思っている」「新しいものを積極的に取り入れている」という方です。「食」が好き、興味があるという社員が多く採用されており、社内で沢山活躍しています。選考では、皆さんのことをより深く知るために(好きな食べ物は?)など、ライトな質問も交えながらざっくばらんに話したいと考えていますので、リラックスしてお越しください。時間の許す限り、皆さんの質問にもお答えしたいと考えていますので、些細なことでもどんどん質問してくださいね。

先輩社員
先輩の入社理由

食品商社を中心に企業探しをしているなかで、内定をいただいたうちのひとつがかね善でした。内定後に会社へ訪問する機会があり、先輩社員と話す機会がありました。その時に、先輩社員の明るい雰囲気やほかの社員さんとの仲の良さそうな姿を見て、自分にとっても働きやすそうな環境だと感じたことが入社の決め手でした。
現在は、営業職としてお客様先への訪問や提案を行っています。入社から4年目になり、少しずつお客様とも関係性が構築できるようになりました。お客様のプライベートなお話をしていただくことも増えて、お客様とのコミュニケーションを楽しみながら業務に取り組んでいます。
今後は、指導者の立場として、部署の後輩だけでなく、社内全体から頼られる存在を目指して、部署を問わず、日々積極的にコミュニケーションをとっていきます。私もまだまだ勉強中の身ですので、沢山質問してくれるような方と一緒に成長していきたいです。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスからプレエントリー

会社説明会(WEB)

書類選考・適性検査

筆記試験

面接(1~2回)

内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)