正社員

株式会社シンワ

業種
建設・住宅関連環境・リサイクルビル施設管理・メンテナンス
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)一般事務・秘書・受付貿易事務・海外事務施工管理技能工(整備・製造・土木・電気・工事)企画・商品開発
本社
東京都
教育制度・研修が充実 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/03/06(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/一般事務・秘書・受付/貿易事務・海外事務/企画・商品開発/施工管理/技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
勤務地
東京都/中央区
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満/ジョブローテーションあり

募集概要

採用職種
《 技術部 》
■施工管理
■重機オペレーター
■解体工

《 企画部 》
■企画管理課(法人営業)
■企画支援Gr.(営業事務)
仕事内容
《 技術部 》
■施工管理
主に作業現場にて、現場の管理を行っていただきます!
〇安全管理
日々現場を見回りし、危険な作業や場所が無いか確認します。
〇品質管理
振動騒音や粉じんの発生を抑え、近隣住民への影響を最小限にできるよう管理します。
〇工程管理
工事が順調に進められるようにスケジュールを管理します。
〇利益管理
工事前に予算を作成し、工事中は収支管理を徹底します。

■重機オペレーター
重機を操縦して解体作業を行います。
〇重機操縦
解体スケジュールをもとに重機を操縦して建物の解体を行います。
〇作業環境の整備
重機と作業員がぶつかる事故が起きないよう、作業環境の区画を行います。

■解体工
重機で壊せない部分の解体を最前線で行ったり、重機の監視や合図出しを行います。
〇手元作業
工具を用いてコンクリートや設備の解体を行います。
〇重機相番
重機の監視や合図出しを行ったり、散水作業を行ったりします。
(散水とは、重機作業で出た粉塵が周りに飛ばないよう水をかける作業のことです。)

《 企画部 》
■企画管理課(法人営業)
お客様から依頼いただいた物件の見積作成~着工前の準備を行っています。
〇積算
現場調査を行い、見積書を作成します。
〇お客様と打合せ
見積書の内容や解体計画の説明を行い、受注へとつなげます。
〇着工前準備
工事が着工するまでにお客様へ提案した内容をより詳細に詰めていきます。

■企画支援Gr.(営業事務)
技術部や企画管理課の補佐を行っています。
〇書類作成
現場に入場する作業員の安全書類や工事に関する届け出資料の作成を行います。
〇近隣挨拶
解体物件の近隣住民に工事の概要を説明します。
〇お知らせ看板の設置
仮囲いに工事情報が載った看板の設置を行います。
〇諸官庁への届け出
工事に関する届出書類を役所や警察署などに提出しに行きます。
勤務地
本社:東京都中央区湊2-12-11 IXOSビル6F 
《 技術部 》
東京近郊現場へ直行直帰◎

《 企画部 》
本社:東京都中央区湊2-12-11 IXOSビル6F
勤務時間
《 技術部 》
■施工管理
8:00~18:00
実働時間:8時間/日(休憩120分)

■重機オペレーター・解体工
8:00~17:00 
実働時間:7時間/日(休憩120分)

【休憩】
〇昼休憩:12:00~13:00
〇小休憩:10:00~10:30、15:00~15:30

《 企画部 》
■企画管理課(法人営業)・ 企画支援Gr.(営業事務)
9:00~18:00
実働時間:8時間/日(休憩60分)
【休憩】12:00~13:00

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
■技術部 施工管理

〇大学院卒
月給:257,600円
(内訳)基本給 144,100円

〇大学卒
月給:246,600円
(内訳)基本給 138,900円

〇短大卒・専門卒(2年生)
月給:235,590円
(内訳)基本給 134,200円

大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
■技術部 重機オペレーター/解体工

〇大学院卒
月給:269,270円
(内訳)基本給 144,100円

〇大学卒
月給:258,250円
(内訳)基本給 138,900円

〇短大卒・専門卒(2年生)
月給:247,234円
(内訳)基本給 130,700円


大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
■企画部 企画管理課(営業)/企画支援Gr.(営業事務)

〇大学院卒
月給:235,200円
(内訳)基本給 144,100円

〇大学卒
月給:218,400円
(内訳)基本給 138,900円

〇短大卒・専門卒(2年生)
月給:207,000円
(内訳)基本給 134,200円


■技術部 施工管理
(固定残業代は別途支給)※固定残業代は19時間分で32,445円、超過分は別途支給
超過する場合は別途支給

※上記金額は《大学卒》の場合です※
〇大学院卒:33,889円 〇短大卒・専門卒(2年生):30,975円
■技術部 重機オペレーター/解体工
(固定残業代は別途支給)※固定残業代は21時間分で34,960円、超過分は別途支給
超過する場合は別途支給

※上記金額は《大学卒》の場合です※
〇大学院卒:36,457円 〇短大卒・専門卒(2年生):33,464円
■企画部 企画管理課(営業)/企画支援Gr.(営業事務)
(固定残業代は別途支給)※固定残業代は5時間分で8,275円、超過分は別途支給
超過する場合は別途支給

※上記金額は《大学卒》の場合です※
〇大学院卒:8,913円 〇短大卒・専門卒(2年生):7,844円
昇給・賞与
《 賞与 》
年2回(3月・8月)

《 昇給 》
年1回(3月)
試用期間
(試用期間有り) 試用期間は3ヶ月です。 その期間の雇用形態、その他条件に変更はありません。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
諸手当
《 各種手当 》
■交通費手当(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■資格手当
■現場事務手当
■危険手当
休日休暇
《 技術部 》
■年間休日:108日
■その他:隔週土曜日、日・祝日、年末年始休暇・夏季休暇・GW休暇・慶弔休暇

《 企画部 》
■年間休日:132日
■その他:土日祝、年末年始休暇・夏季休暇・GW休暇・慶弔休暇

※入社半年後有給10日付与
社会保険
■健康保険
■雇用保険
■厚生年金保険
■労災保険
福利厚生
【住宅】
・社宅制度(家賃50%会社負担)
・社員寮
・不動産サービス(仲介手数料無料)

【健康】
・トレーニングジム(自社ビル内にあり、キックボクシングのレッスンを週2回実施)
・昼食手配サービス
・産業医健康相談窓口

【研修】
・ジョブローテーション
・研修制度(社内特別教育)
・資格取得支援制度

【その他】
・現場備品支給(ユニフォーム・ヘルメット・安全靴・安全帯など)
・会社携帯
・パソコン貸与
・社内表彰制度
・各種慶弔見舞金
・社内イベント(懇親会・忘年会・飲みにケーション・カレーパーティーなど)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
●文理不問
●文系歓迎
弊社に興味を持っていただけた方にご参加いただけると嬉しいです!
応募・選考時の提出書類
アンケート、履歴書
《 技術部 》
カジュアル面談時にアンケートをご記入いただきます。
《 企画部 》
説明会後、履歴書をお送りいただきます。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:1名
採用実績校
青山学院女子短期大学、有明教育芸術短期大学、恵泉女学園大学、国学院大学、創価女子短期大学、専修大学、東京経済大学、比治山大学
選考フロー
《 技術部 》
◇応募

◇会社説明会

◇カジュアル面談

◇面接(1回)

◇内々定

◇内定/入社

《 企画部 》
◇応募

◇会社説明会

◇面接(2回)

◇内々定

◇内定/入社

※会社見学を随時行っております。
 ご希望の方は、お気軽にご連絡ください★

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:1名
2023年度:1名
2022年度:2名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:0名
2023年度:1名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:2名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:《 研修制度 》
入社後は、まず数日間のビジネスマナー研修(外部研修)を受講していただきます。
その後、社内で各部署を1~3か月かけてジョブローテーションを行い、経験を積んでいただきます。
最終的に、本人の意向や適性を考慮した上で、本配属が決まります。
自己啓発支援の有無及び内容
有:《 資格取得支援制度 》
会社が必要と定めた資格については、取得費用を全額負担いたします。
これにより、専門知識を身につけて
長期的なキャリア形成を実現することが可能です◎
メンター制度の有無
有:《 メンター制度 》
入社後のジョブローテーション期間中は、人事担当がメンターとなり、月に1度面談を行います。
また、その後も、人事担当だけでなく各部署の先輩が分からないことや疑問点を気軽に聞くことのできる環境を整えておりますのでご安心ください★

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
7.8時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10日
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:16%
管理職:16%

将来のキャリアイメージ

■技術部 施工管理

施工管理は、解体工事の『司令塔』のような存在です★
現場の「安全」・「品質」・「工程」・「利益」など工事に関わるすべての管理を行っていただきます。

《入社1年目》
入社後は、各部署を1?3ヶ月かけてジョブローテーションを行い、
各部署の業務の流れを学びながら、「解体工事」の基礎知識を深めていただきます◎

《入社2年目》
まずは、施工管理補助として、上司に業務を教わりながら
施工管理としての知識を身につけていただきます!

《入社3年目》
その後、上司のサポートを受けながら、小規模物件の管理を行い
施工管理としてスキルを磨いていただきます★
ゆくゆくは、東京近郊の大規模物件を1人で担当していただく予定です◎

■企画部 企画管理課(営業)

企画管理課(営業)は、現場の計画提案の『スペシャリスト』です★
お客様から依頼を受け、見積作成から着工前の準備業務を行っていただきます!

《入社1年目》
施工管理同様、各部署を1?3ヶ月かけてジョブローテーションを行います。

《入社2年目》
まずは、企画支援Gr.(営業事務)にて、現場に入場する作業員の安全書類や着工前準備を行い
受注から完工までの流れを理解していただきます◎

《入社4年目》
その後、企画管理課へ異動し、お客様から依頼いただいた小~中規模物件の現場調査や打ち合わせへ上司に同行し、
企画管理課としの経験を積んでいただきます。
ゆくゆくは、中~大規模案件を担当していただきます★

年収例

■27歳/年収550万

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

《求める人物像》
■素直
■元気
■粘り強い

選考のポイント

選考では、特別な経験よりも、「どう頑張ったか」「何を学んだか」を重視しています。
お互いに飾らず、ざっくばらんに進めていきましょう!
うまく話すことよりも、あなたの思いをぶつけてください!!

先輩社員
先輩の入社理由

こんにちは!
私は2023年に入社しました。

就職活動で施工管理職を探している中で「株式会社シンワ」と出会いました。
老朽化した建物を壊し、新たな建物を作るには解体工事が不可欠であり、今後も需要が続くと考え入社を決めました!

現在は施工管理補助として、現場の見回りや業者の手配を担当しています!
建設業は「きつい・汚い」と思われがちですが、休憩スペースやトイレも整備されており、快適な環境で働けます!

解体業は奥が深く、面白い業界です★
未知の世界で、あなたも一緒に挑戦しませんか?

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスからエントリーお願いします!

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)